かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

林業試験場で見かけた虫たち2・・・

2012年07月19日 | 動物


「林試で見かけた虫たち・・・」の続きです。今回はチョウやトンボを中心に紹介します。

一枚目は何処でもよく見られるベニシジミ・・・下の二枚目も同じく何処にでもいるヤマトシジミ・・・

翅を水平に広げたままとまるダイミョウセセリ・・・ヤマイモが幼虫の食草です。

ユズの葉にはクロアゲハの幼虫がいました。

トンボの仲間は何と言ってもオニヤンマかな・・・でも、これはコオニヤンマみたい。

コナラの幼樹の枝先ではノシメトンボが縄張り争いをしていました。

観察会当日は何種類の昆虫たちに行き会えるのかな、楽しみですね・・・ 

昆虫 (小学館の図鑑 NEOポケット)
クリエーター情報なし
小学館

 

1449話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:今期初めてのボッ・・・

2012年07月18日 | アユ釣り(~2023)


今日は定休日、朝から碓氷川に入ろうと思っていたら女房殿が「今日、電気屋さんが来てくれるので立ち会って」だって・・・ところが来たのは11時過ぎで結局川に行けたのが1時過ぎになってしまいました。

暑い日で渇水気味、岩には青藻が沢山付き始めて水もどんよりとしている気配です。所々で魚影は見えるのですが偶に光る程度で追い気はまるっきりなし・・・それでもとオトリを持って中瀬橋下流に入りましたが、うんともすんとも言いません。上流の中瀬裏まで行ってみましたが釣れる気がしません。

4時頃にポツリポツリ降り始め、その内にカミナリが鳴り始め強めに降ってきたので竿をたたんで終了、今期初めてのボーズでした。

下流に入っていた漁協の役員仲間のKAさんも雷が鳴ったと上がって来ていましたが、釣果を聞くと大きいのが5尾だって・・・全部が瀬の中で良い引きだったそうです。釣る人は釣るのですね。写真だけ撮らせてもらいました。一番大きいのは23cmかな!

 

 

DVDで覚える難しくないアユの友釣り―DVD in mook (BIG1 117)
クリエーター情報なし
海悠出版

 

1448話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林業試験場で見かけた虫たち

2012年07月18日 | 動物


今度の日曜日、7月22日(日)は林業試験場をお借りして子供と保護者を対象にした自然観察会が開催されます。私は昨年まで林業試験場に勤めていたこともあって担当者になってしまいました。

観察会のテーマは「林地の原で虫を捕まえ観察しよう」です。そのため、もう一人の担当者である松村氏と14日に下見に行ってきました。松村氏はチョウの専門家ですから心強いのです。下見の時に見られた虫たちをいくつか紹介しておきましょう。

一枚目は定番のカブトムシ、そして下の二枚目はコクワガタとスジクワガタ・・・

クワの葉に居たキボシカミキリ・・・クワが大好き(害虫)です。

マメコガネは色々な農作物や園芸植物を食い荒らす害虫とされています。

アメリカハナミズキの葉の裏でじっとしていたアカスジキンカメムシ・・・綺麗なカメムシですよね!

黒いサングラスをかけたワルそうな顔つきのシオヤアブ・・・

林試で見かけた虫シリーズ・・・明日も続きます。

昆虫 (小学館の図鑑NEO)
クリエーター情報なし
小学館

1447話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:型は良いけど・・・

2012年07月17日 | アユ釣り(~2023)


昨日は「朝の内に・・・」と、暫く出来ないでいた庭の草刈り、畑の草取り、大きくなりすぎたキュウリやインゲンの収穫などをしていたら汗びっしょりになって心臓がおどってくるほど疲れてしまいました。

2時ごろになかやすオトリ店さんに行ってみましたが、暑すぎて参ってしまいそうなのでアユ釣りはパス・・・暫く情報交換や雑談をして帰ってきました。その時に日曜日に碓氷川で釣れたアユの画像を貰ってきたのでアップしておきます。

碓氷川は数こそ出ませんが随所で型の良いのが釣れています。現在の良型は22~24cmあって気持ちのいい引きが楽しめますよ!

また、夜には3Kの一人であるTKさんから電話が有って「型の良いのが7尾・・・」とのことでした。今日も暑そうです、熱中症に気を付けましょうね!

 

DVDで覚える難しくないアユの友釣り―DVD in mook (BIG1 117)
クリエーター情報なし
海悠出版

 

1446話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:フィールドテスターに学ぶアユ釣り講習会

2012年07月16日 | アユ釣り(~2023)


GFG上信越地区本部・青年部主催の「フィールドテスターに学ぶアユ釣り講習会 & ミニアユ釣り大会」に参加してきました。朝3時45分に富岡のYさんに迎えに来てもらって、箕郷町のT本部長宅へ行き、そこからHさんも合流して4人で六日町の坂戸橋に向かいました。

6時少し前に坂戸橋下の集合場所に到着しましたが、空模様は雨、そして川霧が立ち込めていました。天気は回復しそうなので(降っていてもやるか・・・)7時に開会式を行って午前中一杯講習会です。

普通なら釣れていると言う湯沢や壺池あたりに入るのですが、今回は30人くらいの団体が入れる坂戸橋を選びました。野嶋、戸塚、田嶋、長谷川の各テスターが参加者の釣っている場所を回って細かく釣り方にアドバイスしてくれました。

昨年の大水で大きい石が少なくなり小砂利の多い場所になってしまって、水温も低く釣れる場所が少なくて皆さん苦労して釣っていました。私は5尾でしたが、場所をしっかり見極められる人は午前中4時間で30尾近く釣ってきました。(下の写真)

お昼は恒例のBBQ・・・

そして1時15分からミニ・アユ釣り大会を2時間ほど行いました。私は1尾の込み3尾・・・午前中に釣れた場所に入った人が14尾で優勝、やはり場所の見極めが大切ですね。

片づけた後、T本部長たちが6時まで釣ると言うので付き合って竿を出しますが瀬頭で1尾釣れたのみで合計7尾でした。魚野川が釣れないと言うわけでは無く私の腕が悪いだけです。昨日は上流の湯沢や壺池、泉田あたりに入った人たちは良い人で50くらい出ていたと言う情報がはいってきましたから・・・

さらに群馬に到着してから焼肉で一杯ということになり・・・家に帰りついたのは11時を回っていました。(疲れた~)

 

1445話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

 

DVD>野嶋玉造:友釣りレジェンド ()
クリエーター情報なし
主婦と生活社

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟は雨

2012年07月15日 | アユ釣り(~2023)

六日町に到着。雨だよ!

砂地が多くなっています。場所ムラがありそうです。

 

1444話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:碓氷川で2時間・2尾・・・

2012年07月15日 | アユ釣り(~2023)


昨日は、来週・林業試験場で行う自然観察会の下見に行っていたのですが早めに終わったので、3時頃から碓氷川の中瀬地区にちょこっと入ってみました。

なかやすオトリ店さんが3時過ぎから釣れるよと言うので中瀬橋下の岩滑に入ってみました。暫く泳がせているとククッーと軽く当たりが有って一気に下ります。竿を絞ると22cmの良型が背掛かり・・・オトリ替えをして入れるとまたまた当たりで一回り小さいのが釣れてきました。(オトリ鮎・右1尾と較べてください)

しかし、その後が続かず5時で終了・・・けっこう良型がキラキラしているのですが釣れませんでした。少し川が落ち着いて照り込めば釣れるような気がするのですがね~。

今日は魚野川の坂戸橋(六日町)でGFGのイベントです。これから(3時半に)出発です!!!

 

1443話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

 

アユの科学と釣り―美しい川とアユを願って
クリエーター情報なし
学報社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カローラ・フィールダーのTV・CMの山って・・・

2012年07月14日 | 山登り


先日、山仲間たちと新潟の山小屋で飲んでいる時に「カローラ・フィールダーのテレビCMに出てくる山って妙義山だよね?」という話題になりました。

「以前はキムタクだったよね」「今度は小栗旬だね・・・」「あの山は妙義だね・・・」

そして「あの映像はふるさと美術館のところからの撮影だね・・・」ということで、むかし撮影した妙義山の写真と見比べたら確かに美術館のところでした。

毎日眺めているふるさとの山がテレビCMに出ているのは嬉しいような、そうでもないような何とも複雑な気持ちです。

もしかしたら、このCMで妙義山への登山客が増えたりして・・・観光客や登山客が増えるのは大歓迎ですが、妙義山は、けっこう事故の多い山だから安易な気持ちで登らずに十分注意して登ってもらいたいものです。 

山と高原地図 21.西上州 妙義山・荒船山2012
クリエーター情報なし
昭文社

 

1442話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

 

トヨタカローラ―カローラアクシオ&カローラフィールダー (Motor Magazine Mook)
クリエーター情報なし
モーターマガジン社
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:最近の碓氷川・・・

2012年07月13日 | アユ釣り(~2023)


8日のMFTの大会以降は碓氷川に入らず、11日(水)も青木湖にヒメマス釣りに行ってしまっやので、久しぶりの碓氷川アユ釣り情報です。・・・とは言うものの、私が釣った結果ではなく一緒に釣行することが多い3Kの一人であるTKさんから「デカいのが出ているよ! 抜くのに苦労するよ!」という電話が有ったので本日見に行ってきました。

5時半ごろに雨が降ってきてしまい釣り人は上がった後で、TKさんも帰ってきてしいましたが大きいのをいくつか持っていました。オトリ屋さんやTKさんの話を総合すると午後になると随所でキラキラ光っていて大きいもので23cmクラスが掛かってくるようです。そして今まで釣れなかった上流のA地区でも十数尾上げた人が出たようです。

今年の碓氷川は数は20も30も釣るのは難しいようですが、大型を楽しむのには良いようです。このままいくと「大鮎釣り大会」を実施しないとダメかも知れませんね。

明日は22日に自然観察会が有って下見に行かなければなりませんし、明後日15日はGFGの仲間で六日町でアユ釣りの予定なので、16日に天気が良かったら碓氷川に入ってみようと思います。

 

1441話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

 

DVDで覚える難しくないアユの友釣り―DVD in mook (BIG1 117)
クリエーター情報なし

海悠出

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫えい(虫こぶ):ウツギメタマフシ・・・

2012年07月13日 | 虫えい(虫こぶ)


伊香保森林公園での樹木学実習で見かけた虫こぶ(虫えい)です。この虫こぶは今までも何回か見ていたのですが、細かく観察する機会が無かったのです。

写真の虫えいはウツギメタマフシと和名がついていて、ウツギメタマバエによってタニウツギに作られたものです(他にハコネウツギにも作られるようです)。虫えい(虫こぶ)は緑色の1cm前後の球形で白っぽい毛が生えています。虫えい(虫こぶ)の上部には萎縮した葉が数枚ついていることがあります。

切断すると幼虫室が一つ(数個ある場合もあるようです)あって蛹化?したタマバエが見られました。

幼虫室の内側は菌糸に覆われていると虫えい図鑑に書いてありました。何となくそのように見えますが・・・

前の年の秋に葉の付け根にある芽の中に産卵され、1齢幼虫のまま芽の中で越冬し、5月頃から急速に膨れ始め、6月中旬ころに成熟します。6月下旬から7月にかけて蛹化して7月上・中旬に羽化してするのだそうです。 

しかし、観察された産卵時期は9月頃で2か月間の生息場所が不明なのだそうです。産卵は昼夜を通して曇天の日に行われ成虫は2日で命を全うするのだそうです。このタマバエの生活史も分からないことだらけですね!

 

虫こぶ入門―虫えい・菌えいの見かた・楽しみかた
クリエーター情報なし
八坂書房

 

1440話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木湖のヒメマス釣り詳報・・・

2012年07月12日 | ヒメマス釣り


ヒメマス仲間の邦ちゃんと青木湖へヒメマス釣りに行ってきました。朝3時に我が家で合流して出発し途中霧が出たりしていましたが、大町市に入ると山並が見え始め良い天気になりそうな予感・・・案の定、昼間は風が強いものの木陰が恋し程の暑さになってしまいました。

青木湖には5時に到着しましたが、早い人がいるもので既に2艘が出船し釣り始めていました。我々も急いで支度をして出船し何時ものブイに向かいますが、水位が上がって水中に沈んでしまったようで見つからず仕方なく近くのブイに繋留しました。

出船前にボート屋さんが「このところ釣れていないよ。先月までは良かったけど・・・」と言っていた言葉を裏付けるように魚探には魚影は映るのですがまるっきり当たりが有りません。

たまに当たりが有って期待して巻き上げればウグイ・・・これが何度も続いて、ヒメマスの1尾目が釣れたのが9時ごろで、午前中に2尾と言う貧果でした。さらに、ヒメマスが掛かっても取り込み時点でのバラシが多くて、小さいからいらないだろうとタモ網を持ってこなかったことが悔やまれます。
お昼を食べ終わったころに2尾追加して、2時前に少し当たりだして7尾を追加・・・コマセが終わってしまい2時半に終了で合計11尾(ウグイ十数尾、バラシは十数回)と言う過去最低の釣果となってしまいました。

家に帰ってから、私が「はくちょう(薄釣)の湖だった」とミクシィでつぶやいたら、邦ちゃんは「ヒママス(暇鱒)の湖でしょう」だって・・・座布団一枚!

秋にリベンジを誓って白馬連山にサヨナラをしてきました。

 

1439話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

 

湖・渓流 川釣り入門
クリエーター情報なし
ガイド出版社
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木湖でヒメマス釣り・・・

2012年07月11日 | ヒメマス釣り

青木湖にヒメマス釣りに来ています。雨が降らなければいいけれど・・・

 

1438話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ


DVDで覚えるやってみよう渓流釣り (BIG1 115)
クリエーター情報なし
主婦と生活社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野山で見かけた虫たち・・・

2012年07月11日 | 動物


造林学実習や樹木学実習などに行っていると植物だけではなく、鳥や昆虫など動物にも行き会います。
学生さんたちにはレポートで樹木だけではなく、草本や鳥類、昆虫なども書いて出してもらっていますので、鳥や昆虫も教えなくてはなりません。

何回かの実習で見かけた昆虫をアップしておきます。上の一枚目は姿も名前も綺麗なクジャクチョウです。二つ岳山頂で見かけたもので、幼虫の食草はイラクサなどです。

下の写真は同じく二つ岳山頂で見たウラジャノメで、幼虫の食草はイネ科やカヤツリグサ科です。

そして日本全域で見られるベニシジミ、食草はスイバなどタデ科・・・

カナブンもどこにでもいますね。コクワガタと一緒に樹液を吸っていたのですがこいつだけは逃げずにいました。

ヨコヅナサシガメは本来は中国から東南アジアに生息していたものが昭和初期に九州に入ってきた外来種です。温暖化の影響もあって北上を続け群馬でも至る所でみられるようになってきました。

在来種のシマサシガメと似ているのですが大きさが違い、足にも白いシマが入っていません。そういえば相撲の世界でも横綱には在来種(日本人)は居ないなぁ~

この時間に投稿したのは、これから青木湖へヒメマス釣りに出発するから・・・釣れると良いなぁ!

 

1437話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

 

フィールドガイド 日本のチョウ: 日本産全種がフィールド写真で検索可能
クリエーター情報なし
誠文堂新光社

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山で見かけた植物:オニノヤガラ

2012年07月10日 | 植物


日曜日、山小屋からの帰り道・・・と言ってもミズナラの多い雑木林とスギ林の間の小道を歩いて車まで数分なのですが、その道脇にオニノヤガラが花を咲かせていました。

オニノヤガラとは変てこな名前ですが、真っ直ぐに伸びた姿を「鬼が使う矢柄」に見立てたのだそうです。そして別名は「ヌスビトノアシ・盗人の足」で、こちらも変てこな名前ですね・・・よく見ると花の一つ一つが抜き足・差し足・忍び足に見えてきませんか?

オニノヤガラは葉緑素を持たないラン科の腐生植物で、ナラタケを発生させるナラタケ菌と共生しています。そう言えば小屋の周りでナラ枯れなのか、ナラタケ菌のせいなのかミズナラが結構枯れていました。

 

1436話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

 

 

いっしょに探そう野山の花たち 花色と形でわかる野草図鑑
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟の山小屋、そして魚野川の状況は・・・

2012年07月09日 | 釣り一般


山仲間たちがYさんの帰国祝いと私の退職祝いをすると言うので、土曜の午後から新潟の山小屋に行ってきました。

新潟の山小屋は、今冬の大雪で屋根に厚く雪が積もり、それを降ろすことができず方々が壊れてしまいました。現在は地元の大工さんに雪を落としやすくするため屋根に雪切りを付けて貰い、梁などを直す工事をしてもらっています。

山小屋での料理は定番のキムチ鍋、そして私が持ち込んだアユとヒメマスの塩焼きで一杯・・・

ところで、新潟はここ数日ずっと雨だったようです。そして夜半にはさらに強く降っていて小屋の脇の沢は濁りが入り・・・

沢が流れ込む登川もこの濁り方で、登川が流れ込む魚野川はさらに凄い濁りと増水でした。魚野川は10日が解禁なのですが、この状況だと垢がほとんど飛んで白川になってしまうと思われます。何とか釣りが出来るとすれば湯沢あたりから上流かなという状況でした。

15日に六日町にアユ釣りに行く予定だけど、その頃は大丈夫だろうな・・・ 

 

1435話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする