国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

激レアのチャイニーズコインがこの世にはあるのかもしれない

2024-01-11 17:18:16 | 戯言

●マジック業界では慣例的にオリエンらるな穴あきコインのことを「チャイニーズコイン」という。
 たとえ、和同開珎であったとしてもだ。
 
●で、だ。
 
●写真を見てほしい。『アンダルシアン・チャレンジ』をパックしている袋の写真である。
 
●なかなか怖い写真である。
 
●「わ」「た」「す」「ル」コインはまだしも、そう、まだしも。
「ん"」「あ"」には恐怖すら感じる、私は。
 
●フレンチドロップさんのホームページには「コインはよく見慣れた和同開珎ワンダラーサイズ」と書かれている。
 
●が、だ。
 
●ワンチャン、このチャイニーズコインが届いた『アンダルシアン・チャレンジ』の製品には入っているかもしれないと思って期待して開封した。
 が、やはり「和同開珎」でした。
 
●誰か、お持ちの方はいらっしゃいませんか、「わ」「た」「す」「ル」「ん"」「あ"」チャイニーズコイン。
 ぜひ譲ってください。
●え? 実用性ないだろうって。
 
 だが、そこがいい!
 
 
 
 
●それにしても「よく見慣れた和同開珎ワンダラーサイズ」という部分を読んで、「和同開珎ワンダラーサイズ」って見慣れたもんなんやなあと思った次第。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N11(N2G)

2024-01-11 10:57:20 | マジック

●N2Gの「N11」。
 最近、元気なコインメーカーですよね。N11って11番目ことでしょ。違うの?
●CCC収集のついでにチャイニーズコイン関係もちらっと見てしまい、N2Gの製品も2つ(ジャンクも入れれば3つ)購入してしまった。
 
 これでは破産するってことで、N2G系はこれでやめる。きっとやめる。
 
●で、だ。
 
●まずは届いたN11の現象については下の動画を参照してほしい。
 
N11 Trailer (トレーラー日本語字幕付き)
 
●むちろん、うまく演じるには難しいが、とりあえず、現象を起こすだけなら、私でもできる。
 
 私は最後の赤いコインに「寶(宝)」の字を移動させるはバッサリと切り捨てているけれども。
 文字の消失と復活だけでよいのではなかろうか。
 
●ギミックコインの出来が良い。
 
 また、ノーマルの重さも扱いやすい。さすが、チャイニーズコイン製品を多数出していらっしゃるだけある。N2G。
 
●ヘタレの私にも演じられるってすごくないか。
 
 良いギャフのおかげである。一瞬、手に持っても気づかなかったできである。
 
FUN MAGICさんだと30%OFF(1月3日までは40%OFFだったよね、たしか)だよ。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする