国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

ロングカード(決定版?)

2023-05-12 10:00:00 | マジック
※ 以前の番号札がトランプのクラブを使用していたので見づらかったのですが、この度、シンドウさんの数字カードを入手したので、使用しました。
※ 紹介文の下の方に「モテまじっく倶楽部さんの『ミス・ロングカード ★アリエル合体版★』」のリンク先を「その他」として追加。
※文章、一部修正、追加などを加えました。
 
●家を探したり、新たに購入したりしてそろったトランプのロングカードたち。
手品にあまり関心がない方は5番の動画だけでも見てほしい。
 以下、数字順に記すっす。なお、順番に意味はあまりありません。すいません。
 
.米国の大手マジックショップであるマーフィーズではロングカードはLong Card Royalくらいしかなさそうなのである。これがロングカードの原型と思われる。
 
.普通は片方に「ハートの3」などが書いてあるんだが、ともに上下のマークがハートの8であるところが珍しい。
 ロングカードを演じるともう片方の「3は?」と聞かれることが意外とある。まあ、ハートの3の部分を隠して持てば良いのだが、長いのでちょっと不安定。そのあたりをクリアするロングカード(かな)。使い方としては、はじめにハートの8を隠しながら「ハートの3?」などと聞いていく。制作会社不明。
 
.こだわりの!超・ロングカード(Stonge Factor製)
超・ロングカードの演技の例(ロングカードの演技の典型に近いです)

 なお、「こだわり」というのは紙質、裏模様、封筒などに「こだわり」があるのである。製作者側のこだわりは下の動画に詳しい。個人的には表の10の部分が2列になっている方が好み。
超・ロングカード
 
銀次郎さんのロングカードである。最短のロングカードやもしれない。
Rising Long Card by GINJIRO / SEO MAGIC USA
 現象を一つ加えた上に不可能設定(元の箱より大きい)も入っている点が素晴らしい。
 また、8のあたりのマークがごちゃっとしているところがかわいい。
 
一番好きで多用しているロングカード。小林俊晶氏の作品である。「+1」への執念、裏面の利用という点で評価している。
 マジックに関心がない方でも下の動画を見ていただけるとありがたい。むろん、すべての動画、リンク先を見て欲しいのだけれど。
Koba's ロングカード+1 / セオマジック
ごらんのように「+1」という通常の現象に一工夫が加えてある。見せ方も他のロングカードを演じる際の参考になる。
※追記:このロングカード(Koba's ロングカード+1)に尊敬するマジシャンの方から質問あり。
 
「写真を見るとハートの10にピップは11個あるのは何故でしょうか」
 
 このような反応をいただけると非常に嬉しい。だが、だ。ここは小林俊晶氏でないとわからない。なので私見を記す。反対の面は最大数値がハートの8で縦に並んでいる。ハートの10の場合、四隅にハートがくる。そうするとその間がハートが6つになってしまう。バランスなどの見た目の良さから間を増やして、その結果、全部で11個のハートマークになったのではなかろうか。現場では数える人はいなく、「ハートの10」感を重視する。さすが現場の人、小林俊晶氏である。また、質問した人鋭い! 長く演じていて気付かなかったよ。
ちなみに質問をくださった方は出だしを「ロングカードについてはあまり興味がなかったので、御記事は大変参考になりました」にしてくださっていた。記事を書いてよかったと思える瞬間である。
 
※改訂21年7月。印刷ミスでないことが説明書に明記されている。美的な問題かと思ったらもう一現象を加えるためであった。これを読んでも釈然としない面もある(正直、蛇足に感じた)が、公式が違うと言っているので、そうなのであろう。予想が違っているのは恥ずかしいが、前掲文章の記述も残す。半ば意地。
 
.メーカーなど不明。
 ただし、10の部分が2列になっているところに好感が持てる。
 
モテまじっく倶楽部さんのロングカードである。解説も詳しい(動画で40分弱!)ので実演したくなること間違いなし。表面だけ裏面だけを活用することができるという一枚で二度おいしいというカードでもある。ロングカードの裏面(「視力検査⇄ロングカード」の場合、どちらが表かわからないが)の視力検査表をどうするかも大事。メガネ好きの女子に見せたらランドルト環(みたいなマーク)のカードだけでウケた。
(追記)なお、視力検査だけでも手品ができる。観客さんと適度なコミュニケーションができる良いマジックグッズになっている。さらに言っておくと普通の財布にも入れやすい幅の小さいロングカード版も私は持っている。
 
.小林洋介さんのロングカード
 動画を下に。スマートな演技ですね。
プラクティカル・クロースアップ・マジック ロングカード
元の封筒に入らないという不可能設定を追加しているところも現場の方らしいですね。
 
 
 
※まだまだロングカードの可能性はありそうだなあ。一般に公開されていないので数字だけに留めるが、「24」が私が所持しているものでは最多。一般に販売されていない限定品だったような気がする。
 
その他
商品にモザイクがかかっているので、あまり公にしない方が良いかなあと商品名とそのリンクを。
 
・・・・・・・追記・・・・・・・
言及を賜ってしまった。尊敬するお二方から好反応をされて嬉しい。
 
 
 

・・・・・・・・21年9月28日追加・・・・・・・・

前回、省いたものや今回、自分が発見したもの、その使い方などを追加、整理。

※これ以下は見やすいからトランプのマーク使用のままで。

「財布に入るロ~ングカード」。この手があったかと感心した。トランプ系のロングカードはまだまだ可能性があるのやもしれんね。財布に入るが重要。実際に持ち運びに不便だったよね、ロングカード。「ではありません」を活かした自分なりの演出を考えたが、各自、ご研究ください。というか、一回フォースを失敗すると面白いのではと妄想。

財布に入るローングカード

 

10「ロ~ングカードVIP」。非トランプ系ロングカード。先ほどの「財布に入るロ~ングカー」同様に財布に入る。これはジョークグッズとして優秀。財布から出す意味もある。







11.「Loooong Card」。どっちも使っていないや(挨拶)。特に交通系ICカードは使える駅がほとんどないよ。バスにしか乗っていないけど。

 ↓下↓の動画のように楽しく使える。みんな使うと良い。あ。売り切れか。私も持っていない非トランプ系ロングカードがあるんだよね。あるうちに買わないとダメやね。

「マジック」あの有名カードがのび~~~~る!

12「Ippei's wallet イッペイズウォレット(シングルマリカ)」に「ロ~ングカードVIP」、「財布に入るロ~ングカード」を装備。

 賢明なる皆様はお気づきかと思うが、ウォレットの左側にはポーカーサイズのカードが入っている。ちょっとしたパケットを入れておける優れもの。このウォレットがあるうちに購入したほうがいいと思う。こういうのは一度、売り切れるとねえ(以下略)。

 

13.「クリニカルレクチャー2」。庄司タカヒトさんのDVD。

 「ポケットロングカード」は必見。現象と理論の対応関係が素晴らしい。方法も素敵。ロングカード実践者は必見かと。演技の際の指の位置も素晴らしい。

DVD 庄司タカヒト クリニカルレクチャー2

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 助動詞46~その2~ | トップ | 奇跡は2度起きる(トリック社) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マジック」カテゴリの最新記事