My Audio Life (趣味のオーディオ)

真空管オーディオを中心に、私のオーディオチューンアップについて書いています。最近はPCオーディオにも取り組んでいます。

今年買って良かったAV機器 BEST 10

2014-12-29 12:16:54 | その他

今年買って良かったと思うもの(AV・家電製品)ベスト10!!! 

今年6月に日本に帰国して、6年ぶりに日本に定住する様になってから、購入して良かったと思うAV(オーディオ、ヴィジュアル)関連製品を挙げてみました。

それぞれの商品の詳細は、以下よりAmazonにリンクしてみてください。

 

BEST 1

LCD TV : 東芝レグザ 47型 47J8

帰国して、まず買わなければならなかったAV製品がTVです。 海外赴任前は、まだアナログ放送でした。

リビングで寛ぐための必需品です。夫婦の会話もTV番組が取り持ちます。

東芝 47V型地上・BS・110度CSデジタル フルハイビジョンLED液晶テレビ(別売USB HDD録画機能搭載) REGZA 47J8
←クリックでAmazonのページに移動します。
東芝

この製品は、本当にコストパフォーマンスが良いです。兎に角、この機能と画質で、この価格は安いです。液晶TVも安くなったものですね。 

IPS液晶、直下型バックライト、しかも画像に応じてバックライトの部分制御、レグザ・エンジンなど、同価格帯の他社LCDTVと比べても抜け出しています。画質がとても良いです。しかも使い勝手も良いです。

これで8万円程度なんて一昔前では考えられないですね。4K2Kは、まだ必要ないと思う人は、まずコレでしょう。

 

BEST 2

そして、このTVに合うスタンドは、これです。

TV台(箱型)を買うよりは、こちらの方がスッキリして壁に寄せることが出来ます。足元がスッキリしているので、場所を占領した感がありません。さらにスタンド自体に重みがあるので、かなりしっかりしていて安定感があります。フラフラしません。

ハヤミ工産【TIMEZ】KFシリーズ (32v~47v型対応) 壁寄せテレビスタンド KF-700
←クリックでAmazonのページに移動します。
ハヤミ

我が家での使用例です。

 

BEST 3

日本のマンションではスピーカーで大きな音で聞くことは不可能なので、せめてもヘッドホンの良いものを、と思い購入したのがコレです。 

今まではオープン・エア・タイプばかりだったのと、家内に音が漏れて煩いと言われるのを防ぐために、密閉型にしました。

SONYのMDR-Z1000と迷ったが、このSHURE製も新しく評判も良かったのと、実際に試聴して良かったので購入を決定。

【国内正規品】SHURE 密閉型 プレミアム・スタジオ・ヘッドホン SRH1540
←クリックでAmazonのページに移動します。
SHURE

エージング、鳴らしこみが必要でしたが、今ではとてもよい音を聴かしてくれます。

密閉型なので低音もしっかりしています。ソースによっては気持ち悪いくらい低音が響きますが嫌味にはなりません。また、以前のオーテクのヘッドフォンは長時間聴くと、聴感上の刺激から耳が痛くなりましたが、このヘッドホンは長時間聴いていても疲れません。

 

BEST 4

日本に帰って、本宅に置いてあったレコードプレーヤーDENON DP-1200(学生時代に購入)をこちらに持ち帰り、自分で修理できたことに我ながら感動。

これで、アナログ・レコードを楽しめる様になり、毎週LPレコードの買い漁りが始まりました。

初めは、日本版、輸入版関係なく、自分の好きなアーティストのものを手当たり次第購入していましたが、次第に盤の製造国、年代で音質に違いがある事がわかり、盤の生まれを気にする様になってきた。洋楽の場合、やはり初版、UK版が音が良い?マスターの違いでも音質が違う?のようです。

日本版は音質云々よりも、帯、補充注文票が価値を決める?のようです。

そして、盤質・状態はあまり価格に影響しない様な気がしてきた。殆どがA~B、特に輸入盤は傷が多い。

でも、少しでも良い音で聴きたい、盤面も綺麗にしたい、レコード特有のパチパチ音も極力無くしたいと言う思いで、レコードのクリーニング方法を色々と試しましたが、現時点での私の到達した方法は、このLPレイザーを使う方法です。

まずは、たっぷりの水とマイクロファイバー・タオルでジャブジャブと洗い、その後、東レのトレシーで拭き取り、そして、このLPレイザーで仕上げます。

このLPレイザーは、優れもので、溝に溜まったチリ、汚れを浮き出させ、落とすことが出来ます。また盤をスタンプする時の離型材も取り除いてくれます(これが音質に影響してるとも)。塗布後、1回レコードをトレースすると、針先に鼻糞の様なゴミが一杯付いてきますし、盤面には白いゴミが浮き出ます。さらに、帯電防止材も入っているので、塗布後は静電気がなくなります。まさに究極のレコード・クリーナーでしょう。

トレース後は音質も良くなって、一枚剝けた感じ。

ゼロダスト LPレイザー
←クリックでAmazonのページに移動します。
オンゾウラボ

 

 

BEST 5

プレーヤーが修理できて復活したものの、さすがにレコード針(スタイラス)が30年前の物では、よろしく無いだろう。ダンパー等は使わなくても経時変化している。と言っても、同じシュアー製の交換針は、現在では入手できない。さて、どうしたものかと。

ところが、Web上で探していくと、各社有名メーカーの互換針を製造販売しているところが見つかった。しかも日本企業。

Webで調べると、これが優秀で良い、お奨めと書かれている。さすが日本が世界に誇る技術。そしてAmazonでも手に入る。

有り難い、ありがたい。この様な製品を製造、販売して頂いていることに感謝です。

レコード愛好家のために、いつまでも作り続けて頂きたいものです。

日本精機宝石工業 シュアー「V-15TYPE3」用交換針(S・A・S針) 192-VN35HE-SAS(JICO)
←クリックでAmazonのページに移動します。
JICO

この針、SAS針が最も高級で、楕円針よりもトレース能力が高く、寿命も長い。他にS楕円針もある。

実際に使ってみると、音質的には、初めのうちは、音が硬く、細い感じがしましたが、使い込むに従って、序所に音に厚みが出来た。これで安心してレコードが聴ける様になりました。

この企業、先日のTV番組でも紹介されていましたが、海外のレコード愛好家のなかでも有名だそうです。

世界で愛される日本の技術、企業、日本の誇り、嬉しいですね。

 

BEST 6

そして、新たな暮らしの場所で、オーディオ環境を整えるために購入したAVラック。

このラックだけで50Kgもあるので、かなりしっかりしている。多少の振動ではビクともしません。

重い真空管アンプを載せても大丈夫です。後ろ側は開放なので、配線作業がし易いし、4面が開放なので放熱も良いです。

値段もそれなりにしますが、造りはそれ以上にしっかりしていて丈夫です。後々でも使えそう。

スピーカーを鳴らす場合、プレーヤー、アンプ等の振動も音質に影響を与えますが、これなら振動を最小限に抑えられ、それぞれの機器の能力を充分に引き出せそうです。

HAYAMI 【HAMILEX】 GRATO「グラトシリーズ」 AVラック GT-9715
←クリックでAmazonのページに移動します
ハヤミ

 

BEST 7

TV用としてアンプを購入。この製品は、なかなかのコストパフォーマンスです。

当初、DENONの390RESPと迷いましたが、390は光入力がない。つまりDACを持っていない。

我が家のTVを見ると、光デジタル出力だけだ。それで、390RESPは諦めて、低コストでDACを持つマランツのこの製品に決めた。デザインもなかなか良いです。 

marantz プリメインアンプ シルバーゴールド PM-6005/FN
←クリックでAmazonのページに移動します。
MARANTZ

 若い時から、いつかは手にしたかったマランツがやっと入手できました。初マランツ・ユーザーになりました。

 

BEST 8

AV機器と呼んで良いのか疑問ですが、私の場合、このPCは殆どPCオーディオ用としてUSBでDACと接続して使っています。SSD内蔵ですので、快適に動作します。

これでPCM→DSD128(5.6MHz)へのリアルタイム変換も可能です。Gustrad DAC-X10と繋いでいます。

見た目が、ある有名なPCに似ていますよね。実はACアダプターまでそっくりです。

ASUS UX32LN NB / silver ( Win8.1 64bit / 13.3inch FHD / i5-4200U / 500GB HDD / GT840M ) UX32LN-RI5
←クリックでAmazonのページに移動します。
Asustek

 

BEST 9

Belkin USBケーブル

安いけど、音は良いです。某サイトで究極のUSBケーブルと言うことで推奨しています。

Belkin 90cm USB2.0ケーブル F3U133-03 Pro Series USB 2.0 Device Cable
←クリックでAmazonのページに移動します。
BELKIN

 

BEST 10

West Cap オイルコンデンサー (CPV09A1 0.47uF/600V)

やっぱりオイルコンは音が良いです。音の艶の乗り具合が違います。フォノ・イコライザーの出力に使いました。


番外編

加湿空気清浄機:プラズマクラスター KC-B70

関東の空気は乾燥しますね。海外に居たときは、冬は除湿が必要だったのですけど。

我が家の暖房手段はエアコンだけなので、これを導入する前は湿度が30%で皮膚がカサカサ、喉も痛くなりました。

導入後は、だいたい50%をキープで快適です。いつも、湿度見張り、匂いセンサーオンで使用しています。

【PM2.5対応】SHARP プラズマクラスター搭載 加湿空気清浄機 ホワイト系 KC-B70-W
←クリックでAmazonのページに移動します。
シャープ(SHARP)

 

以上、今年購入して良かったものベスト10でした。 参考になれば幸いです。


来年も少しずつですが、オーディオ装置のグレードアップをして行きたいと思います。

では、良いお年をお迎えしましょう! 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘッドフォンアンプの出力抵... | トップ | 真空管プリアンプのEQ部コン... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
WESTCAP (ED)
2015-01-10 17:19:12
はじめまして、EDと申します。
いつも真空管関係の記事を、楽しく読ませていただいています。
WESTCAPのオイルコンについてですが、私も同等のものを愛用しています。
ミリバルで調べたところ、最外周は英文字の書きはじめ側になりました。電気的な極性は、今のままで合っていますね。
また、ArizonaCapも使ったことがありますが、良く似た音の傾向ですが、艶がやや少なく感じました。

今頃、10月の記事に関するコメントになってしまいましたが、これからも情報交換をよろしくお願いします。
返信する
Unknown (ブログ主)
2015-01-11 20:59:01
私はミリバルを持っていないので、購入した店で測って貰ったりしています。確か、最外周を高圧側にしたら良かった様な。
AEROVOXやSpragueは、以前の私のブログを読み返すと、
http://blog.goo.ne.jp/kontakun_2010/e/989fd4dd6ba16d29cdd856724c8e42a0
お尻のほうが高圧側になっています。
West-capは別の店で購入したので、測定していません。
耐ノイズだけで、音質には影響ないと言ってましたが。

Arizonaは使った事がありませんが、やはりオリジナルが良さそうですね。

今後とも、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事