土曜日はとにかく部屋を片づけた。特に押し入れのなんだかよくわからない空き箱やら、読まなくなった雑誌、8年近く着ている下着類などを思い切って捨てる。よく言えば物持ちがよい、悪く言えば単に捨てられないだけ。今要らないものはとりあえずベランダに置いているが、足の踏み場が殆どない。これからはゴミカレンダーとにらめっこ。捨てる日を間違えるとその後半月以上待たなければならないからだ。
鉄道模型関連も整理したが、整理してみると、買ったままの状態、つまり作らずにキット状態の製品がゴロゴロ。買った記憶がないモノまで出てきた。その一部を今日、組み立てた。こうすると箱と余りパーツ、包装のビニールを捨てられ、結果的に部屋がすっきり・・・するはずなのにしていない。どれも仕掛かり状態で疲れて作業を終えたので、机は今も散らかってます。
自宅に戻ってきたので、自炊&料理も再開。先日、実家に帰った際、母親に「あんたこれ持っていき」と、大きな荷物を渡された。帰ってきてから中を見てみると、米と大量の缶詰(ほとんどサンマ)、そしてレトルトカレーだった。だから重かったんだな。土曜は外に出るのが億劫だったので、夕食はインスタントみそ汁と炊いたご飯、サンマの蒲焼き(当然、缶詰)にした。食べながら、遠く離れた両親に感謝した。ああ、ぼくはなんて恵まれた息子なのだろう、と(涙)。
こんなノンビリしたこと言えるのも今日まで。明日から仕事再開です。