つらいことやいやなことも、なにか一つのきっかけで忘れ去ってしまえることもある。
とまぁそこまで大袈裟ではないけど、こんなことがあった。
ぼくの定期入れには、もう何年も使っていない「SUI○A」がある。元々定期券として使っていたものだから、期限はとっくに過ぎている。当時、使わなくなったので返そうと、駅で問い合わせたのだが、駅員は何訳のわからんことを言い出すのかという顔つきで、「定期としてでなく普通のスイカとして使えるんですよ、勿体ない」。その時はなるほど、と感心したものの、これまで使ったためしはまったくなかった。
出張の帰り、ふと駅でSUICAが使える飲料水の自動販売機を見つけ、試しにと思ってやったが使えない。やっぱり古すぎてダメなのか、それとも・・・?
翌日、切符買うついでに、このSUICAを入れてみた。残金110円しかなかった。なるほどこれでは使えない。ということで、千円を何枚か入れて数年ぶりに「チャージ」する。そして、昨日ダメだった自販機で同じように試したところ・・・「ガコン!」とミネラルウォーターが出てきた!何だか知らないけど感動した。
・・・毎日電車通勤する人や、S○ICAを使いこなす人達にとっては、「なんだ、そんなことで喜んでるのか」とお思いになるかもしれないでしょうが。いいんだ、流行に疎くってもさ。