会社の売店は昼休みにしか開いていないので、定時後も残業するときは、隣に置いてある自販機で菓子類やコーヒーとかを買います。
きょうも定時後、残業前の中休みに売店横の自販機へ。いつも買う「小倉パン 100円」をえらび、100円玉を入れて、目的の小倉パンの番号を選択する・・・が、きょうは出てこない。コインを返却してもう一度番号を押すが、やはり出てこない。怪しいなと思い、3度目は50円玉を追加したところ・・・買えた。しかし釣り銭が30円・・・。
いつもは100円の筈が、120円とは。小麦の値上げがこんなところにまで、というよりも、金額が違う、詐欺だ、値段を偽装している。直感でそう思った。今朝、またしても牛肉偽装のニュースを報じていたのを思い出したのでそう思っただけだけど。
・・・仕事に疲れると、どうでもいいこと、よけいなことばっかり考えるKouChanです。