KCF的徒然草

KouChan's Factory管理人の心の叫びor反省文

鉄道フェスタ前半終了

2008-11-23 23:50:00 | Railway&RailwayModels

 水沢で開催中の「鉄道フェスタ」第1日目が無事終わりました。

 来場者数は1,900人弱と大盛況。でも例年3~4,000人の来場があるらしいので、明日はもっと大変になるのかな?

 しかしこのイベントに懸ける熱意と言おうか、主催の岩手鉄道模型仲間の会さんをはじめ、訪れるお客さん達もこのイベントをよほど楽しみにしていたようで。ぼくは終始、その熱意、パワーに圧倒されっぱなしで、とても疲れました。

 地元TV局やプレスの取材あり、また東京で運転会を行っている仲間とテレビ電話で中継してみたり、非常にスリリングな1日だったと思います。この模様はいずれレポートにしてアップせねばなるまいかな?

 明日も楽しみ(&忙しい)ですので、きょうはこれにて、おやすみなさい。

私信:北海さん、次女誕生おめでとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北のほうの国から

2008-11-23 02:06:03 | 日記・エッセイ・コラム

 いまぼくは、岩手県は水沢にいます。

 明日(今日?)から、奥州市文化会館(Zホール)にて、岩手鉄道模型仲間の会が主催する、「鉄道フェスタ2008」にモジュールを出展することになったからです。

 水沢までは新幹線2本と在来線を乗り継ぎ、移動だけでも5時間くらいかかるのだが、今朝新幹線の指定席取ろうとしたら、予定していた列車は満席・・・。よくよく考えれば今週は3連休の上、天気もよく、行楽シーズンということで、とくに東京駅での乗り継ぎの時は、ホームに人、ヒト、ひとで溢れかえっていた。

 予定していた列車に乗れず、どうしたら早く着けるかを近くにいた車掌さんに聞いてみた。すると、 「くづさんづーにふんのやまびこがづゆーせきでいつばんはやいでず。のりばはぬづーいつばんせん」年は若いのだがちょっと訛がきつく感じた。よくよくみたら、××車掌区とある。

 それでも意味はわかったので、そのホームに行こうとすると、「おぎゃくざん、おきゃぐざん」とぼくを呼び止めた。そして「づゆーせきは前のほうがずわれまず」。なるほど、先頭に行くと、待っている人はいなかった。ただ乗る列車がくるまで30分は待たされたのだが。

 このやりとりをしたあとで、ふと昨日(一昨日)観た「ALWAYS続・三丁目の夕日」に登場する、堀北真希さん演じる六子(六ちゃん)の津軽訛を思い出した。

 あと8時間後には開場なので、きょうはそろそろ寝ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする