本日は大変忙しい一日でした。
昨日、ご紹介したキットやエッチング板の発送業務で一日中アタフタとしていました。
それ以外にも数々の打ち合わせがありましてどうも製作に集中している時間が全く有りませんでした。
明日は今日の振替の製作にしてスーパーセブンとSAアペルタの仮組を完成したい物です。
本日の更新は最近入手したキットのご紹介をしておきましょう。
まず最初はBAM/AMRのBMW3.0CSのレーシングカーになります。
インストが欠品でバキュームパーツが破損しているなど完品のキットじゃないですが珍しい物なので入手しておきました。
古いキットなので紙の筒に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/032181e7f755e0871274b94a4f973bd5.jpg)
ボディはこんな感じですね。
大柄な造形はルフ氏の物ですし少し荒いキャストはメリが行ったのかな?
後年の様に綺麗なキャストでは有りませんが致命的な傷や歪みは無いので製作には全く問題は無いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/99/fbf28dd19ec78df18ba1d9da115f165c.jpg)
リアからの眺めも当時の流麗なラインを又BMWらしい素直なラインを持っていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/58/19543a9e59c0ddf2263751ac1fd7361a.jpg)
ただしインストが無いのでどこのレースで走っていたのかわからないですし、デカールはどのように貼ったら良いのかな??
デカールには黄ばみや割れが無いのでもったいないですね・・・。
どなたか同じキットをお持ちならインストのコピーを頂けないでしょうか??(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/21/294f57c67136081753afc688442c9bf6.jpg)
続いては
ルメッサンス1/43フェラーリ250TRです。
なんで今更?と思われるかもしれませんが今年の夏に3台の製作予定が入っていましてその内2つがこの仕様なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/16/0d93ae802c64244b218a03c3c9cffe6d.jpg)
同じキットはご依頼を頂いた方からも同じ物をお送り頂いていますのでデカールの準備が出来たと言う事なのです!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4b/894fd9eedf1730e72d5fd309a96ada49.jpg)
つまり今回の製作のベースになるのはミネルバ43の右ハンドルの250TRでしてそれをベースにエンジン付きの250TR NARTを製作予定です。
このキットは直接これを使う訳ではないですがボディの形状はかねがね良好な形状ですね。
キットとしてはなかなか秀逸な物ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7b/4530f3a1d4a84597f32b298b4027020e.jpg)
ちなみにミネルバのキット(ベースはフェニックスですが)とボディを比べてもライトの部分が少々小さめである以外はなかなか良いのでは無いでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/58/60796c15d91444778a119d0e7773189b.jpg)
ちなみに3台製作の内残りの1台は仕様がまだ未定なのでこの後製作開始までにご相談をする事になっています。もう一台自分用を作りたい気持ちも有りますね。
今回は3人の方に1台ずつのご依頼を頂いておりますがまとめて作る事で少し安くなっています、タイヤとか部品を作る場合に同時に作る事でコストを切り詰める事にしました。
しかし何か見せるポイントは一つだけ盛り込もうとは思っていますよ(笑)
次は少し前になりますけど・・・
、まだご紹介していなかったキットになります。
フィーリング43製のフェラーリ250Pです。
このキットはかなり古いキットの様で箱が初代のフェラーリ365GT4デイトナと同じストライプの入った物になっていますこの箱のキットは同じくフェラーリ410Sなどの物と同じくらい古いものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f6/2b85bfd82ba5b98621bc9cbbd322248f.jpg)
中身は新品同様で開封した形跡は一つもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/65/bb2bc8d17c316a648176042ed26c863e.jpg)
次は同じくフィーリング43製のフェラーリF40LMです
このキットはもう何の説明もいらない程の有名なキットでしょう
・・・作れるのか作れないのかはわかりませんけど・・・今でもヤフオクでたまに見かけますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/89/76e3bd780cc7d46c4c17197bcb710913.jpg)
インストは冊子になっています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c0/923e3cdd5497b7496e512df1cd85fc4d.jpg)
中身はこんな感じです、個人的にはアイドロンのF40LMの方が良いと思いますね、この形状はBBRがベースなのかな?それに雰囲気が似ているような気がしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/41/5b07a9457da51c0056327e5c8772529d.jpg)
他にもF40LMパイロットも持っていますが、あちらはUS仕様がベースになっている様で余分なゴム製のモールが付いていますのでこっちの方が格好良いですね。
一番最後は古いキットでレコードのフェラーリ365Pです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/eb/14dc2c05c82fcec16c097a08cc30a168.jpg)
206ディノのデザインベースとなった車ですね、この当時としては珍しい(もちろん今でも珍しい)並列3人乗りになっています。
全体のデザインは横幅の広い206ディノですが365ですから12気筒なのでしょうか??
シート配置はマクラーレンF-1GTRですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f2/fbbd9a691e87f6c9dec0628995579fd1.jpg)
斜め前から見ると何となく格好良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a4/35a65e63b9e879881dae033a11b2b55d.jpg)
最近余りキットを買わない様にしているのですが・・・少しずつ増えて来ますね(笑)
昨日、ご紹介したキットやエッチング板の発送業務で一日中アタフタとしていました。
それ以外にも数々の打ち合わせがありましてどうも製作に集中している時間が全く有りませんでした。
明日は今日の振替の製作にしてスーパーセブンとSAアペルタの仮組を完成したい物です。
本日の更新は最近入手したキットのご紹介をしておきましょう。
まず最初はBAM/AMRのBMW3.0CSのレーシングカーになります。
インストが欠品でバキュームパーツが破損しているなど完品のキットじゃないですが珍しい物なので入手しておきました。
古いキットなので紙の筒に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/032181e7f755e0871274b94a4f973bd5.jpg)
ボディはこんな感じですね。
大柄な造形はルフ氏の物ですし少し荒いキャストはメリが行ったのかな?
後年の様に綺麗なキャストでは有りませんが致命的な傷や歪みは無いので製作には全く問題は無いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/99/fbf28dd19ec78df18ba1d9da115f165c.jpg)
リアからの眺めも当時の流麗なラインを又BMWらしい素直なラインを持っていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/58/19543a9e59c0ddf2263751ac1fd7361a.jpg)
ただしインストが無いのでどこのレースで走っていたのかわからないですし、デカールはどのように貼ったら良いのかな??
デカールには黄ばみや割れが無いのでもったいないですね・・・。
どなたか同じキットをお持ちならインストのコピーを頂けないでしょうか??(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/21/294f57c67136081753afc688442c9bf6.jpg)
続いては
ルメッサンス1/43フェラーリ250TRです。
なんで今更?と思われるかもしれませんが今年の夏に3台の製作予定が入っていましてその内2つがこの仕様なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/16/0d93ae802c64244b218a03c3c9cffe6d.jpg)
同じキットはご依頼を頂いた方からも同じ物をお送り頂いていますのでデカールの準備が出来たと言う事なのです!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4b/894fd9eedf1730e72d5fd309a96ada49.jpg)
つまり今回の製作のベースになるのはミネルバ43の右ハンドルの250TRでしてそれをベースにエンジン付きの250TR NARTを製作予定です。
このキットは直接これを使う訳ではないですがボディの形状はかねがね良好な形状ですね。
キットとしてはなかなか秀逸な物ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7b/4530f3a1d4a84597f32b298b4027020e.jpg)
ちなみにミネルバのキット(ベースはフェニックスですが)とボディを比べてもライトの部分が少々小さめである以外はなかなか良いのでは無いでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/58/60796c15d91444778a119d0e7773189b.jpg)
ちなみに3台製作の内残りの1台は仕様がまだ未定なのでこの後製作開始までにご相談をする事になっています。もう一台自分用を作りたい気持ちも有りますね。
今回は3人の方に1台ずつのご依頼を頂いておりますがまとめて作る事で少し安くなっています、タイヤとか部品を作る場合に同時に作る事でコストを切り詰める事にしました。
しかし何か見せるポイントは一つだけ盛り込もうとは思っていますよ(笑)
次は少し前になりますけど・・・
、まだご紹介していなかったキットになります。
フィーリング43製のフェラーリ250Pです。
このキットはかなり古いキットの様で箱が初代のフェラーリ365GT4デイトナと同じストライプの入った物になっていますこの箱のキットは同じくフェラーリ410Sなどの物と同じくらい古いものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f6/2b85bfd82ba5b98621bc9cbbd322248f.jpg)
中身は新品同様で開封した形跡は一つもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/65/bb2bc8d17c316a648176042ed26c863e.jpg)
次は同じくフィーリング43製のフェラーリF40LMです
このキットはもう何の説明もいらない程の有名なキットでしょう
・・・作れるのか作れないのかはわかりませんけど・・・今でもヤフオクでたまに見かけますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/89/76e3bd780cc7d46c4c17197bcb710913.jpg)
インストは冊子になっています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c0/923e3cdd5497b7496e512df1cd85fc4d.jpg)
中身はこんな感じです、個人的にはアイドロンのF40LMの方が良いと思いますね、この形状はBBRがベースなのかな?それに雰囲気が似ているような気がしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/41/5b07a9457da51c0056327e5c8772529d.jpg)
他にもF40LMパイロットも持っていますが、あちらはUS仕様がベースになっている様で余分なゴム製のモールが付いていますのでこっちの方が格好良いですね。
一番最後は古いキットでレコードのフェラーリ365Pです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/eb/14dc2c05c82fcec16c097a08cc30a168.jpg)
206ディノのデザインベースとなった車ですね、この当時としては珍しい(もちろん今でも珍しい)並列3人乗りになっています。
全体のデザインは横幅の広い206ディノですが365ですから12気筒なのでしょうか??
シート配置はマクラーレンF-1GTRですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f2/fbbd9a691e87f6c9dec0628995579fd1.jpg)
斜め前から見ると何となく格好良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a4/35a65e63b9e879881dae033a11b2b55d.jpg)
最近余りキットを買わない様にしているのですが・・・少しずつ増えて来ますね(笑)