今日は朝から携帯電話がなりっぱなしです。
理由は島根県西部と山口県で降っている大雨が県東部にも来そうだと言う・・・私の所は15日に水没したばかりなのでまた水没するんじゃないかとご心配を頂いている訳でして大変有り難い事です。
なので本日は朝からガレージの荷物をなるべく高い所に持ち上げておきました。
ガレージのアバルトは車高が低いのでどこでも置いておく訳にもいきませんしリアのウインドはアクリルなのでシールがきちんとしていませんので大雨に遭うと水が室内にも流れ込んでしまいますからうかつに外に出しておく訳にもいきません。
なので苦肉の策としてガレージ内でウマを掛けて持ち上げておきました。
それでも50cm以上水没すればダメですが・・・まあそこまではこないのではないかと・・・。
息子のミニ1300もホイールとウマを使って30cm程上げておきました。
アレやコレやしていたらもう午後3時を過ぎてしまいまして、これならどんなに雨が降っても大丈夫そうです(笑)当初、午後3時頃から雨が降ると言う情報が有りましたが・・・まだそんなに強い雨は降ってない・・・この夜になっても降ってない・・・と言うか準備を万端にすると降らないってこと??
時間の残りが少なくなってしまいましたが、これからSAアペルタを始めましょう。
ボディ外観の方は順調に製作を進めておりますがコクピット内も進めてゆかなければなりませんね。
シートを付けたいのですがシートを付ける前に3点式のシートベルトを付けないとシートを取付けられないのです。
BBR製の完成品で唯一不満で使えない部品がそのシートベルトなんですね。
まず材質が黒いビニールシートをカットしただけの物で布らしくない事この上無い・・・しかも制作中の実車ではコゲ茶色のシートベルトでは色を塗る訳にもいかず・・・
仕方なく何か代用品をと考えたのですが何も良い物が無い・・・。
そこで閃いたのが『クラブアクセルのGaspedal』さんが・・・使っておられたこの方法を試す事にいたしました。それはメタルの板を薄くのばしておいて最後に布に挟んでロールに掛けるのです。
すると布目がメタルの板に転写されて布の様な風合いになるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5b/ef0c4214cec9e203e7fc39d3d4b4d074.jpg)
カットして曲げて仮組をしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a6/2e4977f66f577014f021108031a0de1a.jpg)
コゲ茶色に塗装をしてシートベルトは完成致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f1/555b88d6ceee390621b002b3d158cf73.jpg)
これでやっとシートを取付ける事が出来ました。
ダッシュボードも付くとなかなか良い感じじゃないでしょうか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7a/bfae8aa9e674cc21a205e219cf689a43.jpg)
理由は島根県西部と山口県で降っている大雨が県東部にも来そうだと言う・・・私の所は15日に水没したばかりなのでまた水没するんじゃないかとご心配を頂いている訳でして大変有り難い事です。
なので本日は朝からガレージの荷物をなるべく高い所に持ち上げておきました。
ガレージのアバルトは車高が低いのでどこでも置いておく訳にもいきませんしリアのウインドはアクリルなのでシールがきちんとしていませんので大雨に遭うと水が室内にも流れ込んでしまいますからうかつに外に出しておく訳にもいきません。
なので苦肉の策としてガレージ内でウマを掛けて持ち上げておきました。
それでも50cm以上水没すればダメですが・・・まあそこまではこないのではないかと・・・。
息子のミニ1300もホイールとウマを使って30cm程上げておきました。
アレやコレやしていたらもう午後3時を過ぎてしまいまして、これならどんなに雨が降っても大丈夫そうです(笑)当初、午後3時頃から雨が降ると言う情報が有りましたが・・・まだそんなに強い雨は降ってない・・・この夜になっても降ってない・・・と言うか準備を万端にすると降らないってこと??
時間の残りが少なくなってしまいましたが、これからSAアペルタを始めましょう。
ボディ外観の方は順調に製作を進めておりますがコクピット内も進めてゆかなければなりませんね。
シートを付けたいのですがシートを付ける前に3点式のシートベルトを付けないとシートを取付けられないのです。
BBR製の完成品で唯一不満で使えない部品がそのシートベルトなんですね。
まず材質が黒いビニールシートをカットしただけの物で布らしくない事この上無い・・・しかも制作中の実車ではコゲ茶色のシートベルトでは色を塗る訳にもいかず・・・
仕方なく何か代用品をと考えたのですが何も良い物が無い・・・。
そこで閃いたのが『クラブアクセルのGaspedal』さんが・・・使っておられたこの方法を試す事にいたしました。それはメタルの板を薄くのばしておいて最後に布に挟んでロールに掛けるのです。
すると布目がメタルの板に転写されて布の様な風合いになるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5b/ef0c4214cec9e203e7fc39d3d4b4d074.jpg)
カットして曲げて仮組をしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a6/2e4977f66f577014f021108031a0de1a.jpg)
コゲ茶色に塗装をしてシートベルトは完成致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f1/555b88d6ceee390621b002b3d158cf73.jpg)
これでやっとシートを取付ける事が出来ました。
ダッシュボードも付くとなかなか良い感じじゃないでしょうか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7a/bfae8aa9e674cc21a205e219cf689a43.jpg)