今日は晴れるかと思っていたら曇りでしたね、まあ時間帯によっては日が射す事も有りましたが・・・今一歩の天気。
まあ11月ですからね~それも後半になりましたから、仕方がないのかな~。
それでも朝はイチジクを収穫・・・雨に遇ってしまったのでジャムにしかなりませんけど・・・。
そしてイチジクのカラス除けに張っていたテグスを片付けておきました。
そして比較的早めに製作を開始致しました。
昨日ブログでも書きましたがエンジンのブロックに0.8mmの穴をあけていたらキリが折れてしまいました。
折れたキリはブロックの中に残ったままだったのでダイヤモンドビットをリューターに取り付けて折れたキリごと削り取ってしまいました。
それを書いたブログをいつもの様にFBにシェアしましたらさすがのリカバーということでコメントを頂いたのです。
その返信でこうすれば完璧!などと書いてしまったのです、書いてしまった限りにはそれを実行しなければいけませんよね~。
あいつは口ばっかりで見えない所はいい加減なことをすると陰口を叩かれてもいけません(笑)
なので今日は予定を少しだけ変更してそこの部分から始めたいと思います。
リューターで削った穴は直径が2.5mm程の物で深さは1.8mm程でしょうか・・・
その穴の部分を2.5mmのキリで掘って貫通させます・・・もちろんフライスを使って正確な仕事を求められます。
その穴に丁度入る様に洋白丸棒を旋盤で削ります。
大き過ぎてもダメですし小さくてもダメ・・・微妙な大きさですね。
実際に差し込んで確認しながら削ります。
直径がちょうど良くなったら厚みを合わせて切り取ります
そして穴に差し込んでハンダ付けします
ハンダが綺麗に流れ込む様にしっかりと熱を掛けてやりましょう。
下側のセルモーターの取り付け部分は後でハンダ付けしていますので熱が回ってしまいますと分解してしまいますからピンセットでつまんで放熱しながら目的の部品に熱が回ってハンダが溶ける様にしなければなりません。
ハンダが流れたので今度は研磨です。
余分なハンダを削ると同時に若干飛び出ている洋白線を削ってゆきます。
表側(発電機の動力を取り出す側)の部分ですが補修の後はほぼ見えなくなりました。
裏側もすでに穴は無く・・・
綺麗になりました・・・穴が有ったのもわからないですね。
若干ハンダの色目が違うのがわかりますかね~。
でももう手抜きと言えないじゃないかな~(笑)
次は発電機の動力の取り出し様の穴をあけています・・・
同じ素材で埋めてありますから穴開けも元の様に自由自在ですね・・・。
開けた穴に補機を取り付けてみました・・・OKですね。
他のエンジンも同じ様に補機をとり付けてみました・・・
やっとここまで・・・フ~ッ!
まあ11月ですからね~それも後半になりましたから、仕方がないのかな~。
それでも朝はイチジクを収穫・・・雨に遇ってしまったのでジャムにしかなりませんけど・・・。
そしてイチジクのカラス除けに張っていたテグスを片付けておきました。
そして比較的早めに製作を開始致しました。
昨日ブログでも書きましたがエンジンのブロックに0.8mmの穴をあけていたらキリが折れてしまいました。
折れたキリはブロックの中に残ったままだったのでダイヤモンドビットをリューターに取り付けて折れたキリごと削り取ってしまいました。
それを書いたブログをいつもの様にFBにシェアしましたらさすがのリカバーということでコメントを頂いたのです。
その返信でこうすれば完璧!などと書いてしまったのです、書いてしまった限りにはそれを実行しなければいけませんよね~。
あいつは口ばっかりで見えない所はいい加減なことをすると陰口を叩かれてもいけません(笑)
なので今日は予定を少しだけ変更してそこの部分から始めたいと思います。
リューターで削った穴は直径が2.5mm程の物で深さは1.8mm程でしょうか・・・
その穴の部分を2.5mmのキリで掘って貫通させます・・・もちろんフライスを使って正確な仕事を求められます。
その穴に丁度入る様に洋白丸棒を旋盤で削ります。
大き過ぎてもダメですし小さくてもダメ・・・微妙な大きさですね。
実際に差し込んで確認しながら削ります。
直径がちょうど良くなったら厚みを合わせて切り取ります
そして穴に差し込んでハンダ付けします
ハンダが綺麗に流れ込む様にしっかりと熱を掛けてやりましょう。
下側のセルモーターの取り付け部分は後でハンダ付けしていますので熱が回ってしまいますと分解してしまいますからピンセットでつまんで放熱しながら目的の部品に熱が回ってハンダが溶ける様にしなければなりません。
ハンダが流れたので今度は研磨です。
余分なハンダを削ると同時に若干飛び出ている洋白線を削ってゆきます。
表側(発電機の動力を取り出す側)の部分ですが補修の後はほぼ見えなくなりました。
裏側もすでに穴は無く・・・
綺麗になりました・・・穴が有ったのもわからないですね。
若干ハンダの色目が違うのがわかりますかね~。
でももう手抜きと言えないじゃないかな~(笑)
次は発電機の動力の取り出し様の穴をあけています・・・
同じ素材で埋めてありますから穴開けも元の様に自由自在ですね・・・。
開けた穴に補機を取り付けてみました・・・OKですね。
他のエンジンも同じ様に補機をとり付けてみました・・・
やっとここまで・・・フ~ッ!