今日のメインの作業はこちらです。
キャストした部品にサフェーサーを塗りたいのですがその前にラインの乱れた部分にはペーパーを当てて整形しておきましょう。
まずは今回大きく変更をした部分であるコクピット後部の部品ですね。
多少シリコン型のズレが有って段が付いている部分も有りましたのでそこを中心に整形してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/27/808b34580eaf58b13675378c49507b94.jpg)
そしてシフトレバーのブーツです。
これはかなり小さな部品ですねこんな物も少し手間をかけてペーパーを当てておいてやりますといっそう良くなると思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/57/12a5eea91c126072c79d9b7fc9a2f216.jpg)
次はアシスタントシートの前側のクッション!?ですねた分エアバッグでは無いと思いますが・・・
助手席に座った方の安全を守る物で有ると思います・・・
ただのデザイン上の物かもしれませんが・・・よくわかりません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/04/eefbfe4386b127e3a31745b69d1aaf38.jpg)
シートの座面もこの通りです・・・一部形状的に気泡が残りやすいのですが・・・2個だけパテ修正をしています。
ほんの小さな気泡なんですが・・・100%無しというのはなかなか難しいのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/16/a7e473a42b63ee45f582cbe23f827391.jpg)
そしてこちらはせっかく作ったのだけどどこかに問題が有って使わなかった部品達です。
まあ一応最後まで持ってはいますが制作完了しますとゴミとして処分する事になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/c037f2d94538b4f2b420de4f46834ed2.jpg)
このサフの前の準備が結構時間がかかるんですね、削って仕上げて持ち手を付けて・・・やっと塗装です。
キャストした部品にサフェーサーを塗りたいのですがその前にラインの乱れた部分にはペーパーを当てて整形しておきましょう。
まずは今回大きく変更をした部分であるコクピット後部の部品ですね。
多少シリコン型のズレが有って段が付いている部分も有りましたのでそこを中心に整形してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/27/808b34580eaf58b13675378c49507b94.jpg)
そしてシフトレバーのブーツです。
これはかなり小さな部品ですねこんな物も少し手間をかけてペーパーを当てておいてやりますといっそう良くなると思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/57/12a5eea91c126072c79d9b7fc9a2f216.jpg)
次はアシスタントシートの前側のクッション!?ですねた分エアバッグでは無いと思いますが・・・
助手席に座った方の安全を守る物で有ると思います・・・
ただのデザイン上の物かもしれませんが・・・よくわかりません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/04/eefbfe4386b127e3a31745b69d1aaf38.jpg)
シートの座面もこの通りです・・・一部形状的に気泡が残りやすいのですが・・・2個だけパテ修正をしています。
ほんの小さな気泡なんですが・・・100%無しというのはなかなか難しいのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/16/a7e473a42b63ee45f582cbe23f827391.jpg)
そしてこちらはせっかく作ったのだけどどこかに問題が有って使わなかった部品達です。
まあ一応最後まで持ってはいますが制作完了しますとゴミとして処分する事になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/c037f2d94538b4f2b420de4f46834ed2.jpg)
このサフの前の準備が結構時間がかかるんですね、削って仕上げて持ち手を付けて・・・やっと塗装です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/90/7ded0fef96819bc77037dc39175fb57b.jpg)