今日は明日の雨の前なのか暑い上に湿度が結構有りましたね。
外で作業をしておりますとかなり汗をかきます。
また今日も結構御来店が多くてね〜製作時間は短めでしたね。
そして今日の作業は微妙な作業だったから時間はかかりますしね・・・余り進みませんでしたが、まあそんな事も有るでしょう。
そして作業が進まなかったのは昨日五十肩の治療の為に肩に注射をして頂いたのですが、その部分が少し痛くてね〜
肩の動きが良く無かったですね。
さてそれでも製作を進めましょう
昨日のボンネットの上側のパネルを整形致しましたが今日はそのヒンジを作りました。
センターにステンレス線を通してヒンジを組み立てました
何故ステンレス線を使うのかと言いますとハンダが回った時に真鍮や洋白では取れなくなってしまうのです。
ステンレスシャフトをフロントウインドウの前側とグリルの上側で支えるステーを取り付けております。
あまりにも小さいので分り難いかもしれませんが・・・。
ボンネットをとり付けてみました
まだ微妙な調整がひつようですが取合えず何とか取り付ける事が出来ました。
この部分は微妙な調整が必要なので一日の作業としては少ないですね・・・
明日もまだ調整を続けて十分な精度になったらボンネットの下側のパネルを作りましょう。
外で作業をしておりますとかなり汗をかきます。
また今日も結構御来店が多くてね〜製作時間は短めでしたね。
そして今日の作業は微妙な作業だったから時間はかかりますしね・・・余り進みませんでしたが、まあそんな事も有るでしょう。
そして作業が進まなかったのは昨日五十肩の治療の為に肩に注射をして頂いたのですが、その部分が少し痛くてね〜
肩の動きが良く無かったですね。
さてそれでも製作を進めましょう
昨日のボンネットの上側のパネルを整形致しましたが今日はそのヒンジを作りました。
センターにステンレス線を通してヒンジを組み立てました
何故ステンレス線を使うのかと言いますとハンダが回った時に真鍮や洋白では取れなくなってしまうのです。
ステンレスシャフトをフロントウインドウの前側とグリルの上側で支えるステーを取り付けております。
あまりにも小さいので分り難いかもしれませんが・・・。
ボンネットをとり付けてみました
まだ微妙な調整がひつようですが取合えず何とか取り付ける事が出来ました。
この部分は微妙な調整が必要なので一日の作業としては少ないですね・・・
明日もまだ調整を続けて十分な精度になったらボンネットの下側のパネルを作りましょう。