希望&夢

希望や夢あふれる社会になるといいな!
明日や将来のことを思うと、おもわずぼやいてしまいます。

「竹島の日」 韓国が抗議声明

2016年02月24日 | 領土

韓国外務省は2月22日、島根県が松江市で開いた「竹島の日」式典に日本政府が酒井内閣府政務官を派遣したことに「強く抗議し再発防止を要求する」とする報道官声明を発表した。

また在韓日本大使館の鈴木公使を呼んで抗議した。

韓国は竹島を韓国固有の領土「独島」だと主張している。

声明は、日韓両政府が昨年12月28日に旧日本軍の従軍慰安婦問題で合意に達したことを契機に「新たな両国関係を開くために努力しなければならない」時期に、日本が高官を出席させたとして批判した。

また「一切の挑発を即刻やめ、日本帝国主義による侵奪の歴史を謙虚に直視する姿勢を見せることを強く求める」と主張した。

ソウルの日本大使館前では、2月22日午前から複数の団体が日本の領土主張に抗議する集会を開いた。

日本人は、こんな韓国の言動に抗議しないのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再就職支援の助成金厳格化 厚労省方針

2016年02月24日 | 就職・雇用・労働

厚生労働省は2月22日、事業縮小などに伴う退職者への再就職支援の助成金に関し、企業に対する支給要件を4月から厳格化する方針を決めた。

退職強要を防ぐのが目的で、強要が確認されれば支給しない。

要件を見直すのは「労働移動支援助成金」。

企業が業績不振などで人員整理する際に、退職する労働者が早く再就職できるよう、職業紹介事業者に支援を委託すると支給される。

企業には委託時に1人当たり10万円、6ヵ月以内(45歳以上は9ヵ月以内)に再就職が決まると再就職支援にかかった費用に応じて最大50万円が追加支給され、―人当たり60万円を上限に助成する仕組みになっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内閣支持率 急落46% 政府与党に「緩み」77%

2016年02月23日 | 政治

共同通信社が2月20、21両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は46.7%で、1月末の前回調査から7.0ポイント下落した。

不支持率は3.6ポイント増の38.9%だった。

一連の閣僚や自民党国会議員の不祥事、不適切発言を踏まえ、77.7%が政府、与党内に「緩みが出ていると思う」と答えた。

最近では自民党の丸山法務部会長による人種差別とも受け取られかねない発言があり、3週間で支持率が急落した格好だ。

衆院選挙制度改革で有識者調査会が答申した議員定数10減について「次の衆院選から定数を削減するべきだ」との回答は50.6%。

「次の衆院選からでなくてもよい」を含め「削減するべきだ」が86.1%に達した。

民主党と維新の党の合流構想に関し「一つの党になる必要はない」との答えは65.9%。

「一つの党になった方がよい」は20.9%だった。

女性タレントとの不倫を認めた宮崎自民党衆院議員の辞職は「当然だ」が85.6%に上った。

政治的に公平でない放送を繰り返す放送局に電波停止を命じる可能性に言及した高市総務相の発言をめぐり、報道の自由を「脅かしていると思う」との答えは「どちらかといえば」を含め67.4%だった。

日銀のマイナス金利導入で、景気がよくなるとは「期待できない」との回答が82.2%を占めた。

北朝鮮への独自制裁強化は73.8%が「評価する」とした。

野党が廃止法案を提出した安全保障関連法は「廃止するべきでない」が47.0%で、「廃止するべきだ」の38.1%を上回った。

夏の参院選比例代表の投票先は、自民党33.7%(前回38.4%)、民主党9.9%(同12.5%)など。

政党支持率は自民党が38.1%で4.0ポイント低下し、民主党は0.2ポイント減の9.3%。

共産党4.5%、公明党4.3%、おおさか維新4.0%、維新の党1.2%、社民党1.1%、生活の党0.8%、日本のこころ、新党改革は共に0.1%。

改革結集の会は回答がなく「支持政党なし」は35.5%だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防衛省 制服組が権限移譲要求 背広組は拒否

2016年02月23日 | 防衛

集団的自衛権行使を含み、今年3月施行される安全保障関連法を初めて全面的に反映させる自衛隊最高レベルの作戦計画策定に当たり、防衛省内で制服組自衛官を中心とする統合幕僚監部が、背広組防衛官僚が中心の内部部局(内局)に権限の大幅移譲を要求していることが2月21日、複数の防衛省・自衛隊関係者の証言で分かった。

内局は拒否、調整が続いている。

昨年6月の改正防衛省設置法成立で防衛省は、防衛官僚が自衛官より優位な立場から大臣を補佐する仕組みだった「文官統制」制度を全廃、内局と統幕、陸海空の各幕僚監部が対等の立場になった。

統幕の要求が認められれば、防衛省内での力関係は逆転し、軍事専門家である制服組主導となる可能性もあり、危惧する声は多い。

関係者の話を総合すると、争点となっているのは、「統合防衛及び警備基本計画」で、特定秘密に指定されている。

5年先までの計画を3年ごとに全面改定、さらに毎年見直して修正している。

同作戦計画に最新の情勢見積もりを加味した上で、統幕が日常的に陸海空3自衛隊を運用(作戦指揮)している。

次の作戦計画策定では、昨年4月に改定された新日米防衛協力指針(ガイドライン)と、安全保障関連法の内容が初めて全面的に反映される。

作戦計画策定までには3段階があり、これまでは(1)内局運用企画局が基本的な方針を定めた大臣指針を決定、(2)その指針に基づき統幕が作戦計画を作成、(3)運用企画局が大臣に承認を求めるという役割分担だった。

しかし、統幕側は、内局運用企画局が昨年廃止され、自衛隊の運用(作戦指揮)が統幕に一元化されたことを受け「(作戦)計画もすべて統幕の権限だ」と主張、(1)と(3)の権限も譲るよう内局側に要求した。

一方、内局側は「運用(作戦指揮)と(作戦)計画は違う」と主張。

その上で、防衛省設置法の8条は、「防衛・警備に関することの基本と調整」や「自衛隊の行動に関する事務の基本」を内局の所掌事務と規定しているとした。

さらに、内局が総合調整機能を有していることを根拠に、(1)と(3)は運用企画局の機能の一部を継承した内局防衛政策局が引き続き担うべきだ、と統幕側に反論している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバー 個人番号カードで年齢確認 総務省機能追加へ

2016年02月23日 | 社会

総務省は、2017年1月からマイナンバー制度の個人番号カードに年齢確認機能を追加する。

番号カードの民間利用促進策の一環。

たばこや酒など、年齢制限のある商品を販売する際の確認に使えるようになる。

ただ企業側は、番号カードに対応した読み取り機(リーダー)の整備が必要なため、どの程度利用が広がるかは不透明だ。

年齢確認システムは、カードを発行する地方公共団体情報システム機構が開発する。

リーダーに番号カードをかざすと、機構のシステムにつながり、生年月日の情報から販売側が設定した年齢区分に該当するかどうかを確認する。

総務省は、たばこや酒を自動販売機や店頭で買う場合のほか、年齢制限のある映画や夜間ライブのチケットをオンラインで購入するケースなどで、利用が見込めるとしている。

また将来、クレジットカード機能が番号カードに組み込まれれば、年齢確認と決済が1枚でできるようになり、利便性が大幅に向上するという。

個人番号カードは希望者に交付される。

顔写真付き分身分証明書に使え、ICチップにオンラインで本人確認できる電子証明書を原則、内蔵している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国 西沙でミサイル訓練 配備前に無人機撃墜を想定

2016年02月22日 | 国際問題・紛争

米国防総省のクック報道官は2月19日の記者会見で、南シナ海の西沙(英語名パラセル)諸島にある永興(英語名ウッディー、ベトナム名フーフム)島に地対空ミサイルを配備した中国が以前、西沙でミサイル訓練を実施していたと明らかにした。

訓練は少なくとも2回実施され、配備されたものと同じ「紅旗9を使ったとみられる。

無入機の撃墜訓練だった。

今回の配備に向け中国が着々と準備を進めてきた実態を示した。

軍事ニュース専門サイトによると、米太平洋艦隊のスウィフト司令官は2月18日の講演で「(永興島に)紅旗9が展開するのは今回(の配備)で3回目になる。 以前の2回は訓練だった」と語った。

2回の時期は明らかでない。

司令官は今回が恒久的な配備につながる可能性にも言及した。

「問題は(中国側の)意図が何で、どれだけの期間そこに置かれているかにある」と述べ、事態を注視する考えだ。

中国が実効支配する永興島は台湾やベトナムも領有権を主張している。

中国は南シナ海での軍事展開に関して自衛措置との立場を取っている。

クック氏は、中国への対抗措置として米軍が南シナ海にイージス駆逐艦を派遣する「航行の自由」作戦を「今後も変更しない」と強調した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国で東北復興PR中止 自治体 不許可食品への警戒心根強く

2016年02月22日 | 外国

日本の外務省は2月20日、ソウルで2月20、21両日に予定していた、東日本大震災からの復興や日本の魅力をPRするイベントを中止した。

地元のソウル市城東区が開催許可を出さなかったためとしている。

イベントでは東北地方の菓子や日本酒の宣伝も予定したが、韓国の市民団体が東京電力福島第1原発事故を理由に食品の安全性に疑問があるとして抗議する動きを見せていた。

聯合ニュースによると城東区は「公の場所で原発事故発生地の生産物を無料で配ったり販売したりすることは適切でない」と表明した。

開催に反対した韓国の「市民放射能監視センター」は2月20日、イベントは日本産水産物の輸入規制緩和を迫る動きで、今後も同様の行事開催に反対すると表明した。

日本政府は原発事故を受け、周辺から出荷される食品には「世界一厳しい(放射線量)検査を行っている」と訴えるが、韓国では警戒心が依然根強い。

同センターは、福島第1原発の汚染水問題が解決しないうちは安全性は信用できないとしている。

2月19日に大手環境団体などと連名で、イベントの中止を要求し、韓国の輸入規制が不当だとして日本が世界貿易機関(WTO)に提訴したことを非難する声明を出していた。

日本政府筋によると韓国政府は区に開催を認めるよう働き掛けていた。

イベントは青森、宮城、福島、鹿児島4県などが参加し、舞台やブースで名産品の紹介などを予定。

2月19日にはソウルの日本大使公邸で若松氏や韓国の林外務第1次官も参加しプレイベントが開かれていた。

こんな韓国に対して、日本の嫌韓率は30%台まで低下している。

本当にノー天気な日本人にあきれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護保険料最高5352円 40~64歳の月平均

2016年02月22日 | 税・控除・給付・補助

厚生労働省は2月19日、40~64歳の4240万人が負担する介護保険料が、2016年度は1人当たり平均で月額5352円になるとの推計をまとめた。

2015年度から175円増加し、介護保険制度が始まった2000年度以降で最高となった。

40~64歳の介護保険料は毎年度改定され、開始時の月額2075円から上昇傾向が続いている。

2015年度は事業者に支払われる介護報酬の2.27%減額や現役世代の負担割合引き下げで、保険料は9年ぶりに減少した。

だが2016年度は高齢化でサービス利用者がさらに増えたため、介護給付費(介護予防事業を含む)は9兆7256億円に伸び、人当たりの保険料額も増加に転じた。

65歳以上の高齢者は増え続け、2025年には全人口の30%を占めると見込まれる。

厚労省は介護保険財政を安定させるため、介護の必要度が低い人への生活援助見直しや、介護サービスの利用者の負担増などについて議論を始めた。

年内に結論を出したい考えだ。

65歳以上の保険料は市区町村や広域連合ごとに決められ、3年に1度見直される。

2015~2017年度の全国平均は5514円。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定数10削減、2015年の国勢調査を基に実施へ

2016年02月21日 | 政治

安倍首相は2月19日午前の衆院予算委員会で、衆院選挙制度改革に伴う議員定数の削減について、2015年の簡易国勢調査の結果に基づいて10減する方針を示した。

自民党は2020年の大規模国勢調査に基づいて削減する案をまとめていたが、前倒しを明言した。

政党間協議を経て今国会での関連法改正をめざすが、新制度が衆院選に適用されるのは早くても来年になる見通し。

首相は、予算委で自民議員の質問に対し、今月中に公表される2015年の国勢調査に基づき、区割りの見直しと定数削減の案をまとめると表明。

そのうえで「定数10削減は必ず実現する。 20年の国勢調査まで先送りをすることは決してしない」と述べた。

これまでの自民案は、小選挙区の「一票の格差」を2倍未満に抑えるため、2015年の国勢調査結果に基づいて都道府県内の区割りを見直し(2020年の国勢調査結果に基づいて都道府県単位の定数配分を見直し、同時に定数を小選挙区で6減、比例区で4減する)ことを柱としていた。

これに対し、民主党の枝野幹事長は「わずか10の定数削減すら先送りするのは論外だ」と批判。

連立を組む公明党の井上幹事長も「定数削減先送りについては、国民の理解を得るのは難しい」との懸念を示していた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番組で判断否定せず 政府政治的公平性で答弁書

2016年02月21日 | 報道・マスコミ

政府は2月19日の閣議で、政治的に公平でない放送を繰り返す放送局に対して電波停止を命じる可能性に言及した高市総務相の発言をめぐり、一つの番組だけでも政治的に公平でないと判断するのかどうかに関し、否定しない答弁書を決定した。

「個別具体的な状況に即して判断する必要があり、一概に答えることは困難だ」とした。

同時に「一般論として『政治的に公平であること』を確保していると認められない場合、放送法に違反する」と指摘した。

民主党の大串衆院議員の質問主意書に答えた。

総務省は2月12日、政治的公平性に関し「一つの番組ではなく、放送局の番組全体を見て判断するとの従来の解釈に何ら変更はない」とする政府統一見解を示した。

一方、「極端な場合は、一般論として『政治的公平』を確保しているとは認められない」場合があることも明記していた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離婚女性の早期再婚容認 「妊娠ない」証明条件

2016年02月21日 | 出産・育児

法務省は2月19日までに、女性の再婚禁止期間を現在の6ヵ月(約180日)から100日に短縮した上で、離婚時に妊娠していないとの医師の証明があれば100日以内でも再婚を認める規定を民法改正案に盛り込む方向で検討を始めた。

今国会に提出する方針。

子どもの父親が誰かについて争いが起きないことが明らかなケースでは、100日以内の再婚を認めるべきだとした昨年12月の最高裁判決の補足意見を重く受け止めた形。

統一の証明書式を作成するため医師会などと調整している。

現行民法では、出産時期が結婚から200日を過ぎた後は現在の夫の子、離婚後300日以内は前夫の子と推定。

再婚禁止期間は、この「嫡出推定」が重ならないようにするために設けられている。

100日あれば重複しないため、最高裁は昨年12月、再婚禁止期間のうち100日を超える部分を「結婚の自由に対する合理性を欠いた過剰な制約だ」として、違憲と判断した。

法務省によると、これまでも妊娠しないことが生物学上明らかな場合は、例外的に再婚禁止期間の適用を除外。

67歳の女性が6ヵ月以内に再婚を認められた例がある。

桜井裁判官らは補足意見で「再婚禁止による支障をできるだけ少なくすべきだ」と指摘。

再婚禁止期間の適用除外例として、離婚時に妊娠していないことを医学的検査で確認した場合などを挙げた。

民法733条は、女性は離婚後6ヵ月間再婚できないと規定。

離婚後すぐに再婚できると、生まれた子どもの父親の推定に重複期間が生じるために設けられた。

法律で禁止期間を定める国は世界でも珍しく、期間の短縮や撤廃を求める声が内外から出ていた。

法制審議会は1996年、期間を100日に短縮する改正案を答申したが、長く実現しなかった。

最高裁は昨年12月の判決で、100日を超える部分を「過剰な制約」として違憲と判断した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮 対韓テロ準備か 韓国の情報機関が分析

2016年02月20日 | 国際問題・紛争

韓国の情報機関、国家情報院は2月18日、北朝鮮の金正恩第1書記が韓国に対するテロやサイバーテロの能力を高めるよう指示し、北朝鮮情報機関の偵察総局が「準備」しているとの情報を韓国与党セヌリ党との会合で伝えた。

同党議員が明らかにした。

韓国政府要人や、韓国内で北朝鮮の体制を非難している北朝鮮脱出住民(脱北者)の毒殺や拉致、国家機関、地下鉄、ショッピングモールヘの攻撃を計画している恐れがあると分析している。

韓民求国防相はこの会合で、3月7日~4月30日に実施予定の米韓合同軍事演習に韓国軍が例年の約1.5倍に当たる約29万人を、米軍が同2倍の約1万5千人を参加させると明らかにした。

国防省は過去最大規模になると説明している。

韓国外務省報進官は2月18日、「衛星」を打ち上げたと主張する北朝鮮が衛星の軌道や衛星が発する電波に関する情報を国際電気通信連合(ITU)に提供していないとして、ITUが北朝鮮に警告する書簡を送ったことを明らかにした。

査間でITUは情報提供なしに衛星を運用していると主張することはITUの憲章に違反しているとし、改善を求めた。

一方、韓国国防省報道官は2月18日の定例記者会見で、米軍の最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の韓国配備を検討する米韓の公式協議を2月7日から始めていると明らかにした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラク放射性物質盗難 IS入手の恐れ

2016年02月20日 | 外国

ロイター通信は2月17日、イラク南部バスラ近郊の米石油関連企業の保管庫から、放射性物質を含む産業用の検査装置が盗まれたことが分かったと報じた。

環境省の資料や複数の匿名当局者の証言で明らかになった。

犯人は不明。

治安当局者は過激派組織「イスラム国」(IS)の手に渡り、放射性物質を通常爆弾に詰めた「汚い爆弾」として使われる事態を警戒している。

ロイターが入手した昨年11月30日付の環境省の資料や当局者によると、盗まれたのは放射性同位元素イリジウム192を最大で10グラム含む検査装置。

所有者はトルコに拠点を置く会社で、検査装置はパイプラインのひび割れを調べるために使われていた。

保管庫の鍵やドアは壊れておらず、犯人は現場に詳しい人物とみられる。

バスラはIS支配地域から500キロ以上離れ、ISと盗難のつながりは見つかっていない。

それでも当局者はISを警戒しており「放射性物質を爆発物に取り付けるだけで『汚い爆弾』が作れる」。と指摘した。

イリジウム192は、がん治療や放射線透過検査に使われる。

露出した状態で1メートル離れた場所に約1時間いるだけで、原発などで働く作業従事者が1年間に浴びる限度の50ミリシーベルトに達する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小保方氏を参考人聴取 ES細胞窃盗容疑で告発

2016年02月20日 | 社会

STAP細胞問題の舞台となった神戸市の理化学研究所の研究室から胚性幹細胞(ES細胞)が盗まれたとする窃盗容疑での告発を受け、兵庫県警県が、元理研研究員でSTAP細胞論文の著者だった小保方晴子氏から参考人として任意で事情を聴いていたことが2月17日、捜査関係者への取材で分かった。

県警によると、理研側から被害届は出ていない。

関係者から事情を聴く一環とみられる。

理研の元研究者が昨年1月、容疑者不詳のまま告発状を県警に提出し、受理された。

元研究者によると、告発状では、小保方氏がSTAP論文共著者の若山氏の理研研究室に在籍していた2011年4月以降、何者かがES細胞を盗んだ、としている。

理研の調査委員会は2014年、STAP細胞はES細胞が混入したものだと「ほぼ断定できる」との見解宣示している。

小保方氏の研究室からは「ES細胞」と書かれた容器が見つかったが、これまで小保方氏側は故意や過失による混入を否定している。

小保方氏は今年1月、手記を出版した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国 西沙にミサイル配備 南シナ海緊張 新局面

2016年02月19日 | 国際問題・紛争

米主要メディアは2月16日、衛星写真や米国防当局者の話として、中国政府が南シナ海の西沙(英語名パラセル)諸島に地対空ミサイルを配備したと報じた。

レーダー施設も設置しており、米当局者も2月17日、ミサイル配備を確認。中国によるミサイル配備が表面化し、南シナ海情勢は新たな局面を迎えた。

日米高官は中国の「一方的な現状変更」に懸念を示し、緊密に連携して対応する方針を確認した。

米国は昨年から南シナ海の島々の軍事拠点化をやめるよう求めてきたが、中国は着々と拠点化を進めており米中間の緊張が一段と高まりそうだ。

米FOXニュースによると、ミサイルの配備場所は中国が実効支配する永興(英語名ウッディー、ベトナム名フーラム)島。

同島はベトナムと台湾も領有権を主張している。

2月3日時点の衛星写真には写つていなかったが、2月14日の写真では少なくとも2個部隊分に相当するミサイル発射装置8基の配備とレーダー施設の設置が確認されたという。

FOXは米政府当局者の話として、ミサイルは「紅旗9」で射程は約200キロ。

軍用機、民間機を問わず付近を飛行する航空機の脅威になるとの見方を伝えた。

米海軍は先月下旬、西沙諸島に「航行の自由」作戦でイージス駆逐艦を派遣。

専門家からは、2月15~16日に開かれた米国と東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国の首脳会議のタイミングを狙った対抗措置との見方が出ている。

米太平洋軍のハリス司令官は2月17日、中谷・防衛相との会談で、中国のミサイル配備の報道に関し「習国家主席が(オバマ米大統領との)約束を守れないことの証左だ」と批判。

中谷氏とハリス氏は南シナ海情勢で連携しASEAN加盟国の支援や日米の共同訓練を進める方針で一致した。

菅官房長官は2月17日の記者会見で「一方的に現状を変更し、緊張を高める行為を深刻に懸念している」と表明した。

中国国防省は2月17日、中国が主権を主張する島々の「防衛体制は昔から存在している」とのコメントを発表。

配備を否定せず、南シナ海の島々での軍事展開を正当化した。

南シナ海では中国が防空識別圏を設定する懸念も浮上。

日本の防衛省幹部は配備が事実なら「防空圏設定に必要な整備」を進めている可能性があるとの見方を示した。

米政権、抑止策描けず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする