葉タバコ日本一祝い式典/三戸(2004年6月15日 東奥日報)
>生産者たちが五年ぶり三回目となる日本一の栄誉を祝った。
>久慈豊町長「日本一という心地よい言葉を守るため、今後も努力してください」
>三戸町では(中略)近年、常に全国五位以内に入っており、
>一九九四年、九八年にも日本一に輝いている。
#もちろん、この記事を書いた記者は健康問題を担当している記者ではなく、タバコ問題についての知識に乏しいものと思われますが、「栄誉」とか「日本一に輝いている」などという表現に強い違和感を覚えるのは、しかし、ごくごく一部の県民、読者にしか過ぎないのが現実なんだろうと思います。
その「日本一」の陰でどれだけの命が失われているか、わかっていて書いているのか!>東奥日報
>生産者たちが五年ぶり三回目となる日本一の栄誉を祝った。
>久慈豊町長「日本一という心地よい言葉を守るため、今後も努力してください」
>三戸町では(中略)近年、常に全国五位以内に入っており、
>一九九四年、九八年にも日本一に輝いている。
#もちろん、この記事を書いた記者は健康問題を担当している記者ではなく、タバコ問題についての知識に乏しいものと思われますが、「栄誉」とか「日本一に輝いている」などという表現に強い違和感を覚えるのは、しかし、ごくごく一部の県民、読者にしか過ぎないのが現実なんだろうと思います。
その「日本一」の陰でどれだけの命が失われているか、わかっていて書いているのか!>東奥日報