自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

ブログ開設13年突入

2022年03月15日 13時56分59秒 | ご挨拶

2009年3月14日に拙ブログを開設して以来、12年が満了し、13年目に突入いたしました。
そして閲覧数も本日300万を超える見込みです。

2009年に営業現場に直結した仕事から、管理部門の権化みたいな部門の管理職に異動したお陰で残業が殆ど無くなり、休みもきっちり取れるようになって、余暇時間が多少増えたのがブログを始めたきっかけでした。
当初はこんなに長く続くとは思っていませんでしたし、そんなつもりも無かったのですが、徐々に閲覧数が増えて、コメントも頂けるようになりました。
フォロワーになって頂ける方も増えてきて、相互フォロワーの中にはリアルでお会いできる方も居られて、ブログを続ける事が面白くなってきました。
オピニオン的なことは封印して、道楽の日記に徹してきたことも続けられた要因かと思います。

しかし、何と言いましてもフォロワーの皆様をはじめとして、多くの方々に観て頂き、温かいコメントを頂けた事が最大の励みであり、心から感謝いたします。
本当にありがとうございます。
これからも「自己満足道楽日記」に徹して、少しでも皆様のお役に立てる情報を発信しながら、楽しんでいただけるよう心掛けていきたいと思います。
自分の道楽の記録としてもしっかりと残していきたいと思います。

干支をもう一巡する頃には完全に後期高齢者の仲間入りをしていますし、この世に居られるかどうかも判りませんが、モチベーションが続く限り続けていきますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。🙏

<オマケ>
遅れていた我が家の周辺も春本番です。
河津桜が満開です。
アセビやナズナ、仏の座、オオイヌノフグリも咲いています。

クリスマスローズです。

ニワトコも蕾が出てきました。我が家の庭の木瓜も咲いています。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする