ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

オキザリス・パーシーカラーが咲いてます

2013年02月14日 | 日記


庭の鉢植えのオキザリス・パーシーカラーが咲いています。
光にとても敏感で日差しが弱いと花は開きません。
花を閉じていると赤と白のストライブがねじれたように
なるのがこのオキザリスの特徴です。
例年1月の中ごろに開花しますが、今年は咲き揃うのが
遅れました。
今年は晴れても日差しが弱く鉢全体が咲き揃ったのを
見たことはほとんどありません。

南アフリカ原産で夏の間、日差しをまともに受ける場所に
鉢を放置していますが、枯れることはなく生命力が旺盛です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。