ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

町田の薬師池公園を歩いて

2015年06月23日 | 町田薬師池公園
町田の薬師池公園に行きました。
紫陽花も花菖蒲ももう時期が遅いことは予想していました。
花摘み娘が咲き終っている菖蒲園で花摘みの仕草をしていました。
彼女たちの花摘みができない心中を察しました。
昨年の菖蒲園と比べて信じられないほど花が少なかったですが、
紫陽花を入れて菖蒲園の風景を撮りました。
昨年の最盛期の菖蒲園の写真と見比べてください。







アジサイ園の小さい池には濃い紅色、淡い紅色、白の3種類の
睡蓮(スイレン)が咲いていました。
アジサイ園の入口にバイカ(梅花)アマチャの可憐な花が
数株咲いていました。







華やかな西洋紫陽花に目が移って気がつきにくいです。
庭に咲いたバイカアマチャは満足に撮れませんが
10数個の花の中から気に入った花を撮りました。
昨日は睡蓮とバイカアマチャに救われました。
花見にはこんな外れる日もあるのねと2人で話しながら
横浜に帰りました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。