門塀のそばの樹木にセッコク(石斛)の鉢を
吊るしていますが、白い花が咲きました。
ラン科のデンドロビウムの仲間で樹木に着生する
植物です。
茎(バルブ)に数個の節があり、その節に花が
つきます。

10数年前に丹沢の大杉山で頭上5mの木に
着生した花の咲いたセッコクを見つけて仲間に
喜ばれました。
その先で目の前をヤマネ(ネズミに似た小動物)
が一瞬横切ったのを見ました。
セッコクとヤマネは忘れられない山行の思い出です。

庭のフェンス際にホタルカズラ(蛍葛)が咲いて
います。
つる性で根茎が伸びて増えすぎて間引きしたほどです。
以前、追分の森の市道沿いの山際でホタルカズラを
見つけたときは、こんなところにと発見の喜びを
感じました。
吊るしていますが、白い花が咲きました。
ラン科のデンドロビウムの仲間で樹木に着生する
植物です。
茎(バルブ)に数個の節があり、その節に花が
つきます。

10数年前に丹沢の大杉山で頭上5mの木に
着生した花の咲いたセッコクを見つけて仲間に
喜ばれました。
その先で目の前をヤマネ(ネズミに似た小動物)
が一瞬横切ったのを見ました。
セッコクとヤマネは忘れられない山行の思い出です。

庭のフェンス際にホタルカズラ(蛍葛)が咲いて
います。
つる性で根茎が伸びて増えすぎて間引きしたほどです。
以前、追分の森の市道沿いの山際でホタルカズラを
見つけたときは、こんなところにと発見の喜びを
感じました。