リタイア暮らしは風の吹くまま

働く奥さんからリタイアして、人生の新ステージで目指すは
遊びと学びがたくさんの極楽とんぼ的シニア暮らし

つい東京で感染して来たかと・・・

2014年09月05日 | 日々の風の吹くまま
夏の最後のあがきのような陽気。また何だか楽しそうな夢を見ていて目が覚めた。季節の
変わり目で落ち着かないのか、ちょっとだら~んとした気分。そこでひとつ残っている小さい
仕事は明日に回して、今日は徹頭徹尾だらけモード。

日本で何十年ぶりだかに患者が出たというデング熱、かなり急に広がっているようで心配だ
ね。(英語ではスペイン語の語源に従って「デンゲィ熱」と言っている。)デング熱ウィルスに
感染しても5割から8割は症状が出ないそうだから、海外に遊びに行ってウィルスを持って
帰って来た人が知らずに代々木公園に行って蚊に刺されたということも考えられるな。まあ、
一部には公園に集まる「外国人」を感染源扱いする向きもあるようだけど、やぶ蚊は血を吸
うのに人種差別しないから、吸った血のDNAでも調べてみないことには何とも・・・。

でも、代々木公園が感染源と聞いてふと思った。6月に東京にいた2週間にとなりの明治神
宮に行ったし、新宿中央公園も通ったんだっけ。それで、バンクーバーに帰って来て2日くら
いで38度台の熱が出て、風邪を持って来たかと思ったけど、ずっと微熱が出たり引っ込ん
だりして、もやもやしていたんだっけ。熱が出たのは明治神宮に行った日から10日、新宿
公園を通ってから7日くらい後。厚労省によると、デング熱の潜伏期間は2日から15日だそ
うだから、ひょっとしたらひょっとして、ワタシも東京であれを・・・?

まあ、ちょっと調べてみたら、風邪に似た症状だけど鼻水や咳はないと書いてあったし、関
節はぞくぞくしていたけど発疹などはなかったから、その可能性はあまりないかな。それで
も、小さい子供の場合は鼻水や咳、疲労感が主な症状らしい。ワタシは風邪を引いても鼻
水が出ることはほとんどないのに、今回はティッシュを1箱使ってしまうくらい鼻をかんだ。そ
れから咳がついて、いつになくどよんとした疲労感が続いたから、子供じゃないけど、やっ
ぱりもしかしたらもしかして・・・?東京で蚊に刺された記憶はあるようでないような。まあ、ワ
タシは虫刺されに過激にアレルギー反応する方だから、それがなかったのは蚊に刺されて
いないということで、やっぱりデング熱の可能性は限りなくゼロに近いな。うん、ワタシとして
は珍しいただの夏風邪で、疲労感は遊び疲れ・・・だったか。ああ、よかった。