goo blog サービス終了のお知らせ 

リタイア暮らしは風の吹くまま

働く奥さんからリタイアして、人生の新ステージで目指すは
遊びと学びがたくさんの極楽とんぼ的シニア暮らし

住宅市場の翳りは汚いお金と関係ある?

2018年07月07日 | 日々の風の吹くまま
7月5日(木曜日)。曇りのち晴れ。気温が少し下がって、まあ平年並み。きのうL.L.Bean
から配達完了の通知が来ていたので、先に到着の通知が来ていたプリンタのトナーと一緒
に取りに行くことに。受取代行オフィスからの通知メールはまだなんだけど、追跡番号で調
べると配達完了になっているからちゃんと着いていると想定。(経営者が変わってからちょっ
とずさんになったな。)ま、歩いて5分だし、どっちも軽いものなので、箱が大きくてひとりで
運べなかったらカレシに来てもらうことにして出かけた。途中で歩道に人が倒れていて、思
わず立ち止まったけど、そばにいた人がもう救急車を呼んだと言うので、後はよろしく。

無事に2個の箱を受け取って、かさばるけど何とか両脇に1個ずつ抱えられたので、カレシ
の出番はなし。人が倒れていた場所には救急車が来ていたので、ほっとして通り過ぎたけ
ど、ホームレスの人かドラッグのOD(過量摂取)かな。ここ何年かフェンタニルという超強力
な鎮痛薬がドラッグとして出回っていて、去年はカナダ全国で4000人近くがODで死んで、
今や30代男性の死因のトップ。中国からマネーロンダリングの目的でカジノや不動産投資
を通じて入って来た資金がドラッグにも流れているともう何年も言われて来たのに、州の政
権が変わってやっと調査委員会ができて、最近やっとこさ報告書が発表されて、今さらひと
騒ぎの最中。

その(合法、違法を問わず)中国マネーの流入でとんでもない値上がりが続いていたメトロ
バンクーバーの住宅市場は、売りに出る物件はぐんと増えたけど、売れ行きに急ブレーキ
がかかったらしく、戸建ては値上がりも鈍って、買い手市場に移りつつあるという話。窓から
見える(高級住宅地の)クィーンズパーク地区でもいつも2、3戸程度だったのが今は14戸。
値段は2億円前後(バンクーバーなら5億円かな)でお買い得なのに、売れ行きは鈍いらし
い。マンションは逆にまだ値上がりしているそうで、我が家の相場も3年前に旧居を(新築用
地として)売った値段に追いついたからびっくり仰天。それでも、我が家のあるアップタウン
地区ではいつもは30件前後の売り物件が倍増して、そのほとんどが古めの低層マンション
の1寝室のユニット。

金儲けの話はいつもどこかきな臭いもんだけど、何かどこかで汚いお金とつながっていそう。
利上げの噂もあることだし、右肩上がりだった住宅市場もいよいよ潮目ってことかな?