7月12日(木曜日)。晴れ。朝からもう暑め。今日の予想最高気温は28度だって。川を遡っ
た「内陸」のニューウェストは、「バンクーバー」より夏は4、5度暑くて、冬は4、5度寒い。た
だし、「バンクーバー」の気温の公式記録は海に面した空港にある測候所での観測なので、
海風が通ってメトロバンクーバーでは一番涼しい(冬は一番温暖な)ところだから、結果的に
バンクーバーの夏の気候を過小表示しているような感じだけど。
暇なので遊び半分であれこれググッっていたら、坂道の勾配を計算できるサイトが見つかっ
て、100Wの電球がポッ。いつも運動ウォーキングで上り下りしている道の勾配がどのくら
いか興味があったので、使えるな、これ。さっそくあちこちをググり回って見つけたのがカナ
ダの地形図のサイト。ニューウェストの地図の上で標高を知りたい地点をクリックすると数
字が出て来る。我が家のある地点は標高98メートルで、へえ、思ったより高いなあ。(その
高台の上にあるので、23階の高さを足すと我が家からの眺望は標高約170メートルから
の景色ってことになるかな。)坂の上下2つの地点の標高差がわかったら、次はその2地点
の距離を調べて、計算サイトのボックスに入力して「計算」をクリック。
ウォーキングで歩く6番ストリートは、我が家からロイヤルアベニューまで1.2キロの勾配
が6%。ニューウェスト駅のカナーボンストリート側出口からロイヤルアベニューまでの8番
ストリートの胸突き八丁300メートルは9%。どうりでその先の5.5%が平らに感じられる
はずで、元気が良くても9%を一気に上ったらきっついよね。ロイヤルアベニューにあと少し
のところで前の信号が赤になるとほっとして、大幹線道路なので信号がすごく長いんだけど、
青になるのを待っているのがちぃ~っとも苦にならない。青のままのときはつい「おねがぁい、
早く赤に変わってぇ」と念じてしまうからおかしい。
リハーサルに通っていた3週間は駅から上り勾配9%で300メートル、5.5%で1.2キロ
の帰り道を毎日えっさえっさと15、6分で踏破していたってことで、おいおい、ほんとに70歳
のおばあちゃんだよね、ワタシ?年寄りの冷や水だって笑われちゃいそうだけど、大丈夫?
まあ、おチビのくせに日ごろから大またの早足で歩く方だからどうってことないけどね。それ
に、坂を上り切ったときの気分は実に爽快だし・・・。
た「内陸」のニューウェストは、「バンクーバー」より夏は4、5度暑くて、冬は4、5度寒い。た
だし、「バンクーバー」の気温の公式記録は海に面した空港にある測候所での観測なので、
海風が通ってメトロバンクーバーでは一番涼しい(冬は一番温暖な)ところだから、結果的に
バンクーバーの夏の気候を過小表示しているような感じだけど。
暇なので遊び半分であれこれググッっていたら、坂道の勾配を計算できるサイトが見つかっ
て、100Wの電球がポッ。いつも運動ウォーキングで上り下りしている道の勾配がどのくら
いか興味があったので、使えるな、これ。さっそくあちこちをググり回って見つけたのがカナ
ダの地形図のサイト。ニューウェストの地図の上で標高を知りたい地点をクリックすると数
字が出て来る。我が家のある地点は標高98メートルで、へえ、思ったより高いなあ。(その
高台の上にあるので、23階の高さを足すと我が家からの眺望は標高約170メートルから
の景色ってことになるかな。)坂の上下2つの地点の標高差がわかったら、次はその2地点
の距離を調べて、計算サイトのボックスに入力して「計算」をクリック。
ウォーキングで歩く6番ストリートは、我が家からロイヤルアベニューまで1.2キロの勾配
が6%。ニューウェスト駅のカナーボンストリート側出口からロイヤルアベニューまでの8番
ストリートの胸突き八丁300メートルは9%。どうりでその先の5.5%が平らに感じられる
はずで、元気が良くても9%を一気に上ったらきっついよね。ロイヤルアベニューにあと少し
のところで前の信号が赤になるとほっとして、大幹線道路なので信号がすごく長いんだけど、
青になるのを待っているのがちぃ~っとも苦にならない。青のままのときはつい「おねがぁい、
早く赤に変わってぇ」と念じてしまうからおかしい。
リハーサルに通っていた3週間は駅から上り勾配9%で300メートル、5.5%で1.2キロ
の帰り道を毎日えっさえっさと15、6分で踏破していたってことで、おいおい、ほんとに70歳
のおばあちゃんだよね、ワタシ?年寄りの冷や水だって笑われちゃいそうだけど、大丈夫?
まあ、おチビのくせに日ごろから大またの早足で歩く方だからどうってことないけどね。それ
に、坂を上り切ったときの気分は実に爽快だし・・・。