一人で寂しくない?
ぜんぜん
(心の声:タバコ臭くない我が家、サイコー!)
とーちゃんガッカリ

一人で怖くない? 泊まりにいってあげようか?
うちに泊まってもいいよ?
猫がいるから大丈夫だよ
それに、水やりと熱帯魚の餌やりと猫がいるから泊まれない~
(心の声:掃除したりなんだりで、お構いしてる暇もないし・・・)

ミー、サクラ、カンカンの他に、桃太郎も頻繁に餌を食べにくるので、寂しいとか思ってる暇はなかったこの一週間。

だけど。

このクソ暑いなかパンを焼いたり

あちこち掃除を始めたワタシは寂しいのかもしれない・・・。
99人の味方がいても、信用してた人の裏切りは堪えるよね~
ブログやっててよかった・・・。
優しい皆さんの声にだいぶ救われてます
毎年この時期になると、金持ちの親戚様が夕張メロンを送ってくれるんですが、今年は日原さんの作った新夕張レッドメロンでした
これがもうメチャうま!

そんな高級夕張メロンを加工してしまう罰当たりはワタスだす
メロン果汁入りのクリームパンはうまうま~
手作りならではの素朴さと物足りなさが絶妙www 褒めてるの?それ(汗)

クリームをたっぷり入れたいので、カスタードクリームがはみ出すのは致し方ないよね
背中側からもはみ出すのは想定外だったけど
まぁ、これも手作りの醍醐味ってことで
レシピはこちら (パン生地はCOOKPADから拝借)
メロンは乳製品と合わさると苦みが出るので、果汁は必ず加熱してから使ってくださいね
(ロールケーキにメロンを巻き込んだだけでも苦くなります)

寂しい夜も、こんなお茶目な住人が一緒なので救われますね~

カタログをベッドにして寝始めたので、毛布代わりにカタログをかけてやり、ヒッピー風に仕立ててやりました
室温30℃の部屋で暑苦しいニャンコめ!
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
7月20日の報告 
つくれぽありがとう
スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
8れぽいただきました
田舎の夏のごちそう“埼玉冷汁そうめん” by らるむ。
夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
コーラと醤油だけ!“鶏手羽先のコーラ煮” by らるむ。
夏バテ予防!鶏手羽元の酢タミナ煮 by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
11人 (現在3,515人)
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
ぜんぜん

とーちゃんガッカリ


一人で怖くない? 泊まりにいってあげようか?
うちに泊まってもいいよ?
猫がいるから大丈夫だよ

それに、水やりと熱帯魚の餌やりと猫がいるから泊まれない~

(心の声:掃除したりなんだりで、お構いしてる暇もないし・・・)

ミー、サクラ、カンカンの他に、桃太郎も頻繁に餌を食べにくるので、寂しいとか思ってる暇はなかったこの一週間。

だけど。

このクソ暑いなかパンを焼いたり


あちこち掃除を始めたワタシは寂しいのかもしれない・・・。
99人の味方がいても、信用してた人の裏切りは堪えるよね~

ブログやっててよかった・・・。
優しい皆さんの声にだいぶ救われてます

![]() 【送料無料】 その他【直送品の為、代引き不可】065 日原さんグループの新夕張レッドメロン 北... |
毎年この時期になると、金持ちの親戚様が夕張メロンを送ってくれるんですが、今年は日原さんの作った新夕張レッドメロンでした

これがもうメチャうま!


そんな高級夕張メロンを加工してしまう罰当たりはワタスだす

メロン果汁入りのクリームパンはうまうま~

手作りならではの素朴さと物足りなさが絶妙www 褒めてるの?それ(汗)

クリームをたっぷり入れたいので、カスタードクリームがはみ出すのは致し方ないよね

背中側からもはみ出すのは想定外だったけど

まぁ、これも手作りの醍醐味ってことで

レシピはこちら (パン生地はCOOKPADから拝借)
メロンは乳製品と合わさると苦みが出るので、果汁は必ず加熱してから使ってくださいね

(ロールケーキにメロンを巻き込んだだけでも苦くなります)

寂しい夜も、こんなお茶目な住人が一緒なので救われますね~


カタログをベッドにして寝始めたので、毛布代わりにカタログをかけてやり、ヒッピー風に仕立ててやりました

室温30℃の部屋で暑苦しいニャンコめ!

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます






8れぽいただきました








いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)