あら~
白鵬の優勝だと思ってたら、鶴竜にも負けちゃったのねぇ
日馬富士がキライなとーちゃん、若干ご機嫌斜めです
テニスはジョコビッチ様の圧勝でございました
精密機械のようだと人気のないジョコビッチだけど、あたしは結構好きよ
無理くり小分けにしてるお出かけ日記ですが、今日でラストで~す
浦山ダムを半端に見学した後は、再び秩父市内へ戻ります
秩父名物はいろいろありますが、食事編で人気あるのが「くるみ蕎麦」「わらじかつ丼」「味噌豚丼」でしょうか?
あたしはわらじかつ丼か味噌豚丼を食べたかったんですが、最近ガッツリ系が食べられないというお連れの意見を尊重し、今回はくるみ蕎麦を食べることに。
くるみ蕎麦も「秩父で」食べてみたかったので楽しみです

定休日の関係で、今回はやなぎやさんへ行ってみました。
口コミにもかなり美味しいからお勧めと書いてあったので・・・。
秩父のくるみ蕎麦は人気があるので、早い時間に行かないと売り切れてしまったり、行列してるとの事ですが。

あれ?
12時前とは言え混んでないし、お店もやたら新しいし、本当にこのお店で合ってる
まさか店員さんに「有名店ですよね?」とも聞けないので、「ここは相生町ですよね?」とコッソリ確認
こういう時にスマホを持ってないと不便ですよね~
結果的にこのお店で合ってたんですが、秩父は紅葉も終わりだったし○曜日だし?
常に混雑してる訳ではないようですね

メニューは、冷やし蕎麦に温蕎麦が数品の潔さ
実は、秩父名物みそポテトがサイドメニューにあるのではないかと期待したんですが、ネットに載ってないものはないですね
道の駅ちちぶでみそポテトを食べる気満々だったのに、時間が早くて買えなかったの
秩父コロッケは店員がいなくて買えなかったし、秩父駅に併設されてる仲見世に寄ってみそポテトを買ってくるなんて、もちろんそんな事できるはずもなく・・・。
みそポテトが食べたい熱が~

大もり蕎麦 800円
まずは天麩羅も要らないという、すっかり草食人間になってしまったお連れのお蕎麦から。
大盛りですが驚くほどの量ではないので、よほど小食な人じゃない限りは女性でもイケる量ですね

やなぎやさんのお蕎麦は、細麺だけどコシがあります
個人的にはもう少し太い田舎蕎麦が好きですが、口コミ通りお蕎麦自体はなかなか美味しいと思います
蕎麦つゆは、お蕎麦が細い分余計に、少ししょっぱいかなぁ?
薄味派のお連れには、相当しょっぱかったようです
薄いと味気ないし、ちょうど良い塩梅って難しいですね。

くるみ汁付き天ざる 1,150円
常に肉食動物のあたしは、天麩羅付きのくるみ汁蕎麦を
とーちゃんが入院して以来、家で天麩羅もフライも作ってないので、かなり揚げ物熱が
その割に痩せないのは何故だ? ←毎日ケーキだのアイスだの糖質を摂ってるからだっ!

あたしは大の海苔好きなので、お蕎麦は必ずざる蕎麦を頼みます
蕎麦の風味が消えてしまうとしても、海苔の誘惑には勝てないのです
太く切った海苔がたっぷりかかってて、テンションが上がったその時に
事件は起こりました
あたしの大事な海苔を!
ひょいっと摘まんで取ろうとしたお連れ
何すんのっ
まだ撮ってないし!
別に、海苔をあげたくないほどケチな訳じゃないですよ
これだけ海苔があれば、さすがの海苔ラーも欲しいなら分けてあげるし~。
ただ、海苔が欲しい人なら、初めから「ざる」を頼むよね~
突然の行為に驚いたわっ
しかも、気を使ってお連れのお蕎麦から撮影して自分の分は後回しにしてるというのに、撮る前に海苔を巻き散らかされた日にゃぁ
まぁいいや・・・次つぎっ

くるみ汁はたっぷり付いてくるので、ここはやはり大盛りを食べるべきなんでしょうね
+100円だもんね
では、いただきましょう

一度、いや二度ほど、くるみ汁を買って食べた事があるんですが、それはもっと濃度があり甘めで、蕎麦つゆのかえしの味はあまり感じないタイプだったんです。
なので、秩父のくるみ汁もそんな感じかと思ったら、蕎麦つゆ>くるみな感じでした
しょっぱい蕎麦つゆに、ほんのりくるみペーストが入った感じ?
最初は思ったほどくるみ感がなかったのでガッカリもしたんですが、底の方に若干沈殿してたので、よく混ぜた方が良さそうですね
あたしのミスでしたね

サクッと揚がった天麩羅は、(いい意味で)家庭の天麩羅っぽいです。
くるみ汁を油まみれにしたくなかったので、天つゆか普通の蕎麦つゆか、せめてお醤油でもあればよかったなぁ
大食いなあたしの胃袋は満腹にはならなかったけど、いろいろと食べ歩きもするなら程よい量ですね
もちろん、あたしもこの後買い食いする気満々だったんですが・・・。

お会計をしたら、なぜか割り箸をいただきました
ごちそう様でした。

では、秩父を出ましょうか
プチプラコーデで熱いしまむらは、埼玉発祥のお店って知ってました?
ファッションセンターって名前がいかにもダ埼玉っ

往路は有料道路を使ったのでわからなかったけど、長瀞方面や2年前に行った小鹿野方面の方が紅葉してました
メールでどこへ行くかやり取りしてる時に「秩父と長瀞に行こう」と提案してあったので、あたしは当然この後長瀞に寄るつもりで。。。
今年は宝登山に寄ってみる?
長瀞の岩畳もちょうど見頃なんじゃない?
行かないよっ!
あんたのアッシーじゃない!!
(オブラートに包んで書いてますが、もっと田舎弁でヒドイ言い方されました
)

シーン・・・
シーン・・・
シーン・・・
更年期なんぢゃね?
あたしもいい加減面倒なので、もう何も言わないさ~
以上で終わりですっ
せっかく長瀞は紅葉してたのにね~
何しに出かけたんだか?
紅葉狩りに出かけたんぢゃないんかいっ
13時過ぎには家に帰ってきて、洗濯三昧な午後となりました
昼寝付き!

だったら、地元の公園でよかったじゃないかっちゅー話よっ
振り出しに戻るw
まぁ、海苔ごときでキレたあたしも悪いんでしょうけどね~
予測してないことを突然されると、テンパるタイプなので
で。
本当に今週また、違う人と秩父へお出かけ案があるんですが、さすがのあたしも二週続けてはどうなの?と
わらじかつ丼も味噌豚丼も食べたいから出かけてもいいんだけど、天気予報がね・・・曇りと雨なんですよね~
天気が悪いダムってテンション上がらないよねぇ
即リベンジするかどうか・・・どうしましょ?
みそポテトの恨みが・・・
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
11月22日の報告 
つくれぽありがとう
昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
2人 (現在4,126人)
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)

白鵬の優勝だと思ってたら、鶴竜にも負けちゃったのねぇ

日馬富士がキライなとーちゃん、若干ご機嫌斜めです

テニスはジョコビッチ様の圧勝でございました

精密機械のようだと人気のないジョコビッチだけど、あたしは結構好きよ

無理くり小分けにしてるお出かけ日記ですが、今日でラストで~す

浦山ダムを半端に見学した後は、再び秩父市内へ戻ります

秩父名物はいろいろありますが、食事編で人気あるのが「くるみ蕎麦」「わらじかつ丼」「味噌豚丼」でしょうか?
あたしはわらじかつ丼か味噌豚丼を食べたかったんですが、最近ガッツリ系が食べられないというお連れの意見を尊重し、今回はくるみ蕎麦を食べることに。
くるみ蕎麦も「秩父で」食べてみたかったので楽しみです


定休日の関係で、今回はやなぎやさんへ行ってみました。
口コミにもかなり美味しいからお勧めと書いてあったので・・・。
秩父のくるみ蕎麦は人気があるので、早い時間に行かないと売り切れてしまったり、行列してるとの事ですが。

あれ?
12時前とは言え混んでないし、お店もやたら新しいし、本当にこのお店で合ってる

まさか店員さんに「有名店ですよね?」とも聞けないので、「ここは相生町ですよね?」とコッソリ確認

こういう時にスマホを持ってないと不便ですよね~

結果的にこのお店で合ってたんですが、秩父は紅葉も終わりだったし○曜日だし?
常に混雑してる訳ではないようですね


メニューは、冷やし蕎麦に温蕎麦が数品の潔さ

実は、秩父名物みそポテトがサイドメニューにあるのではないかと期待したんですが、ネットに載ってないものはないですね

道の駅ちちぶでみそポテトを食べる気満々だったのに、時間が早くて買えなかったの

秩父コロッケは店員がいなくて買えなかったし、秩父駅に併設されてる仲見世に寄ってみそポテトを買ってくるなんて、もちろんそんな事できるはずもなく・・・。
みそポテトが食べたい熱が~


まずは天麩羅も要らないという、すっかり草食人間になってしまったお連れのお蕎麦から。
大盛りですが驚くほどの量ではないので、よほど小食な人じゃない限りは女性でもイケる量ですね


やなぎやさんのお蕎麦は、細麺だけどコシがあります

個人的にはもう少し太い田舎蕎麦が好きですが、口コミ通りお蕎麦自体はなかなか美味しいと思います

蕎麦つゆは、お蕎麦が細い分余計に、少ししょっぱいかなぁ?
薄味派のお連れには、相当しょっぱかったようです

薄いと味気ないし、ちょうど良い塩梅って難しいですね。

常に肉食動物のあたしは、天麩羅付きのくるみ汁蕎麦を

とーちゃんが入院して以来、家で天麩羅もフライも作ってないので、かなり揚げ物熱が

その割に痩せないのは何故だ? ←毎日ケーキだのアイスだの糖質を摂ってるからだっ!

あたしは大の海苔好きなので、お蕎麦は必ずざる蕎麦を頼みます

蕎麦の風味が消えてしまうとしても、海苔の誘惑には勝てないのです

太く切った海苔がたっぷりかかってて、テンションが上がったその時に

事件は起こりました

あたしの大事な海苔を!
ひょいっと摘まんで取ろうとしたお連れ

何すんのっ


別に、海苔をあげたくないほどケチな訳じゃないですよ

これだけ海苔があれば、さすがの海苔ラーも欲しいなら分けてあげるし~。
ただ、海苔が欲しい人なら、初めから「ざる」を頼むよね~

突然の行為に驚いたわっ

しかも、気を使ってお連れのお蕎麦から撮影して自分の分は後回しにしてるというのに、撮る前に海苔を巻き散らかされた日にゃぁ

まぁいいや・・・次つぎっ


くるみ汁はたっぷり付いてくるので、ここはやはり大盛りを食べるべきなんでしょうね

+100円だもんね

では、いただきましょう


一度、いや二度ほど、くるみ汁を買って食べた事があるんですが、それはもっと濃度があり甘めで、蕎麦つゆのかえしの味はあまり感じないタイプだったんです。
なので、秩父のくるみ汁もそんな感じかと思ったら、蕎麦つゆ>くるみな感じでした

しょっぱい蕎麦つゆに、ほんのりくるみペーストが入った感じ?
最初は思ったほどくるみ感がなかったのでガッカリもしたんですが、底の方に若干沈殿してたので、よく混ぜた方が良さそうですね

あたしのミスでしたね


サクッと揚がった天麩羅は、(いい意味で)家庭の天麩羅っぽいです。
くるみ汁を油まみれにしたくなかったので、天つゆか普通の蕎麦つゆか、せめてお醤油でもあればよかったなぁ

大食いなあたしの胃袋は満腹にはならなかったけど、いろいろと食べ歩きもするなら程よい量ですね

もちろん、あたしもこの後買い食いする気満々だったんですが・・・。

お会計をしたら、なぜか割り箸をいただきました

ごちそう様でした。

では、秩父を出ましょうか

プチプラコーデで熱いしまむらは、埼玉発祥のお店って知ってました?
ファッションセンターって名前がいかにもダ埼玉っ


往路は有料道路を使ったのでわからなかったけど、長瀞方面や2年前に行った小鹿野方面の方が紅葉してました

メールでどこへ行くかやり取りしてる時に「秩父と長瀞に行こう」と提案してあったので、あたしは当然この後長瀞に寄るつもりで。。。
今年は宝登山に寄ってみる?
長瀞の岩畳もちょうど見頃なんじゃない?

行かないよっ!

(オブラートに包んで書いてますが、もっと田舎弁でヒドイ言い方されました


シーン・・・
シーン・・・
シーン・・・
更年期なんぢゃね?
あたしもいい加減面倒なので、もう何も言わないさ~

以上で終わりですっ

せっかく長瀞は紅葉してたのにね~

何しに出かけたんだか?
紅葉狩りに出かけたんぢゃないんかいっ

13時過ぎには家に帰ってきて、洗濯三昧な午後となりました



まぁ、海苔ごときでキレたあたしも悪いんでしょうけどね~

予測してないことを突然されると、テンパるタイプなので

で。
本当に今週また、違う人と秩父へお出かけ案があるんですが、さすがのあたしも二週続けてはどうなの?と

わらじかつ丼も味噌豚丼も食べたいから出かけてもいいんだけど、天気予報がね・・・曇りと雨なんですよね~

天気が悪いダムってテンション上がらないよねぇ

即リベンジするかどうか・・・どうしましょ?
みそポテトの恨みが・・・

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます









いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)