おはようございます。
昨日はカラオケバトルに林部さんが出たし
惜しくも準優勝!
相棒も最終回スペサルだったし
引き続き渋イケメン反町が見れるの!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
深夜は圭くんの3回戦もあり
1セット目はタイブレークで負けるかと思った![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
忙しい忙しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
連日紹介してます豆乳レシピは、ひとまず今日で最後です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
(昨日の夜もう1レシピ投稿してあるので、よかったらそちらもご覧ください
)
締切日を常に気にしながらレシピを考案してたつもりだったんですが、あっという間に締切日がきてしまい、あと数品予定してたんですが間に合いませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
まだ豆乳が残ってるし、もう少し作ってみようかな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![豆乳料理レシピ](http://www.recipe-blog.jp/sp/mbimg/r160201b)
豆乳料理レシピ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/b0bd0b4a19e3d862eabce1bbcb29e303.jpg)
キムチ肉団子と白菜のクリーム煮
甘くて美味しい冬野菜、白菜と長葱が残ってたので、久しぶりに中華風のクリーム煮を作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
クリーム煮は手間がかかりそうなイメージもありますが、使う調味料は意外に少ないし、トロミは片栗粉でつけるので案外簡単なんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
しかも、美味しいというおまけ付き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/64/e2a6b9342a60b885d84694b61a840013.jpg)
豆乳のクリーム煮なんていえば、豆乳臭さがあるんじゃないかと思うけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
「豆乳を使ってたんだっけ?」と、作った本人でさえ忘れるほど違和感ありませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
むしろ、ミルク臭い牛乳で作るクリーム煮より美味しいかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
最小限度の味付けで済んだので、調味料との馴染みも牛乳よりいいかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
それというのも、甘味があり飲みやすい調整豆乳を使ったからかもしれませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
うどんの時も感じましたが、調整豆乳を使うと調味料が少なくても美味しい気がします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/e8057220647e93cfd4447b80fd32a20e.jpg)
豆乳にキムチを合わせたレシピを一品作ってみたかったので、肉団子に刻んだキムチを入れちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
キムチのシャキシャキ食感が葱類の代わりになり、香味が薬味の代わりになるので、あれこれ材料を用意する手間が省けます。
そして美味しいっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
もちろん、豆乳との相性もバッチリです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
キムチ肉団子と白菜のクリーム煮
[材料] 3~4人
■キムチ肉団子
鶏ひき肉 120g
白菜キムチの浅漬け 60g
塩・コショウ 少々
酒 小さじ1
卵白 大さじ1 ※全卵やマヨネーズでも可
片栗粉 大さじ1
白菜 大3枚(250g)
長葱 1本
しめじ 1/2株
生姜 1/3~1/2片
塩・コショウ 少々
ゴマ油 小さじ2
酒 大さじ1
キッコーマン調整豆乳 300㏄
◎鶏ガラスープの素(練りタイプ) 小さじ2と1/2
◎自然塩 2つまみ程度
◎白コショウ 少々
水溶き片栗粉 小さじ2~3
■トッピング
万能ネギの小口切り 1本分
(好みで)食べるラー油 適量
[作り方]
1.キムチは軽く汁気を切り、細かく刻む
ボウルに■キムチ肉団子の材料を全て入れ、粘りが出るまでしっかり混ぜる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c8/e47b5acec96e8712455758bc898cfbcc.jpg)
2.白菜を切る
芯の部分は2cm幅程度の削ぎ切りにする
葉の部分はざく切りに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/b085ba798e15226dc3d4b63d88c8e4a1.jpg)
(大きい葉は縦半分に切ってから使うと炒めやすい)
3.長葱は1cm幅程度の斜め切りに、しめじは石づきを切り落としほぐす
生姜は千切りにしておく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d7/77cedc86a3976e9bd8b7df7444b0f31e.jpg)
4.フライパンにゴマ油を熱し、生姜と白菜の芯を入れて炒める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/19/3ec9edd5c4ff8d5fcf073fcdc862fa77.jpg)
5.火の通りにくい長葱、しめじ、白菜の葉の順に加えていき炒める
軽く塩・コショウし、酒を回しかける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6a/1de10d334c17f0d84b2d9ac8422e8356.jpg)
葉のカサがあり炒めにくい場合は、酒を振りかけてから蓋をし弱火で蒸らすとよい
6.豆乳を加えて中火で煮込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/62/c603b034b00e00732a862e5c5252daef.jpg)
沸騰させすぎないよう火加減に注意する
7.1の肉ダネをスプーンで丸めて落としていく
煮汁に沈めたり煮汁をかけながら肉団子に火を通す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c4/cc01789fb46e0d843550fbab972a92f7.jpg)
※火が通るまでは煮崩れしやすいので、肉団子の触りすぎに注意
8.◎調味料で味付けする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3a/8cf3394cefe4295e9d8afd52de7f4d1e.jpg)
※キムチの塩分により味が変わるので、味見しながら微調整してください
9.具をフライパンの端に寄せ、煮汁に水溶き片栗粉を少しずつ入れて木べらでかき混ぜる
ほどよいトロミがついたら完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8f/9bedbb4bf6933daa5ad0482bdc59ad31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/be/0e01f1c521037bcf31082c6909ac6964.jpg)
たっぷり4人前あるかと思ったんですが、取り分けてみたら3人で食べきれそうな量でした。
くったり煮えた野菜が甘くて美味しいので、これくらいの量はペロッといけちゃいますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
具材の旨味が溶け出した煮汁も美味しいので、ご飯にかけても美味しいでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_full.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/cbf95db196aa73a855654af10566b7ac.jpg)
キムチ入り肉団子はさほど辛くないので、お子様でも食べられると思います。
辛味が物足りない大人には、食べるラー油を味変でかけても美味しいですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
食べラーもさほど辛くないけど、ニンニクなどの香味がクリーム煮に合うんですよね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ごちそうさまでした。
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5a/eeab78495c753af976ae6a01752aba56.png)
![](http://image.with2.net/img/banner/m03/br_banner_shoujo.gif)
いつもありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
3月16日の報告 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
つくれぽありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
葉たまねぎとツナのおかかポン酢サラダ by らるむ。
昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。
ホタルイカと菜の花のガーリックバター炒め by らるむ。
万能☆蒲焼のタレ by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
5人 (現在4,797人)
いつもコメントをありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
昨日はカラオケバトルに林部さんが出たし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
相棒も最終回スペサルだったし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_pat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
深夜は圭くんの3回戦もあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0024.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
忙しい忙しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
連日紹介してます豆乳レシピは、ひとまず今日で最後です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
(昨日の夜もう1レシピ投稿してあるので、よかったらそちらもご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
締切日を常に気にしながらレシピを考案してたつもりだったんですが、あっという間に締切日がきてしまい、あと数品予定してたんですが間に合いませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
まだ豆乳が残ってるし、もう少し作ってみようかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
豆乳料理レシピ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/b0bd0b4a19e3d862eabce1bbcb29e303.jpg)
甘くて美味しい冬野菜、白菜と長葱が残ってたので、久しぶりに中華風のクリーム煮を作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
クリーム煮は手間がかかりそうなイメージもありますが、使う調味料は意外に少ないし、トロミは片栗粉でつけるので案外簡単なんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
しかも、美味しいというおまけ付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/64/e2a6b9342a60b885d84694b61a840013.jpg)
豆乳のクリーム煮なんていえば、豆乳臭さがあるんじゃないかと思うけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
「豆乳を使ってたんだっけ?」と、作った本人でさえ忘れるほど違和感ありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
むしろ、ミルク臭い牛乳で作るクリーム煮より美味しいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
最小限度の味付けで済んだので、調味料との馴染みも牛乳よりいいかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
それというのも、甘味があり飲みやすい調整豆乳を使ったからかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
うどんの時も感じましたが、調整豆乳を使うと調味料が少なくても美味しい気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/e8057220647e93cfd4447b80fd32a20e.jpg)
豆乳にキムチを合わせたレシピを一品作ってみたかったので、肉団子に刻んだキムチを入れちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
キムチのシャキシャキ食感が葱類の代わりになり、香味が薬味の代わりになるので、あれこれ材料を用意する手間が省けます。
そして美味しいっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
もちろん、豆乳との相性もバッチリです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e6/cc27804b5363ecfefcc41d38a378a3b7.png)
[材料] 3~4人
■キムチ肉団子
鶏ひき肉 120g
白菜キムチの浅漬け 60g
塩・コショウ 少々
酒 小さじ1
卵白 大さじ1 ※全卵やマヨネーズでも可
片栗粉 大さじ1
白菜 大3枚(250g)
長葱 1本
しめじ 1/2株
生姜 1/3~1/2片
塩・コショウ 少々
ゴマ油 小さじ2
酒 大さじ1
キッコーマン調整豆乳 300㏄
◎鶏ガラスープの素(練りタイプ) 小さじ2と1/2
◎自然塩 2つまみ程度
◎白コショウ 少々
水溶き片栗粉 小さじ2~3
■トッピング
万能ネギの小口切り 1本分
(好みで)食べるラー油 適量
[作り方]
1.キムチは軽く汁気を切り、細かく刻む
ボウルに■キムチ肉団子の材料を全て入れ、粘りが出るまでしっかり混ぜる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c8/e47b5acec96e8712455758bc898cfbcc.jpg)
2.白菜を切る
芯の部分は2cm幅程度の削ぎ切りにする
葉の部分はざく切りに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/b085ba798e15226dc3d4b63d88c8e4a1.jpg)
(大きい葉は縦半分に切ってから使うと炒めやすい)
3.長葱は1cm幅程度の斜め切りに、しめじは石づきを切り落としほぐす
生姜は千切りにしておく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d7/77cedc86a3976e9bd8b7df7444b0f31e.jpg)
4.フライパンにゴマ油を熱し、生姜と白菜の芯を入れて炒める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/19/3ec9edd5c4ff8d5fcf073fcdc862fa77.jpg)
5.火の通りにくい長葱、しめじ、白菜の葉の順に加えていき炒める
軽く塩・コショウし、酒を回しかける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6a/1de10d334c17f0d84b2d9ac8422e8356.jpg)
葉のカサがあり炒めにくい場合は、酒を振りかけてから蓋をし弱火で蒸らすとよい
6.豆乳を加えて中火で煮込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/62/c603b034b00e00732a862e5c5252daef.jpg)
沸騰させすぎないよう火加減に注意する
7.1の肉ダネをスプーンで丸めて落としていく
煮汁に沈めたり煮汁をかけながら肉団子に火を通す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c4/cc01789fb46e0d843550fbab972a92f7.jpg)
※火が通るまでは煮崩れしやすいので、肉団子の触りすぎに注意
8.◎調味料で味付けする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3a/8cf3394cefe4295e9d8afd52de7f4d1e.jpg)
※キムチの塩分により味が変わるので、味見しながら微調整してください
9.具をフライパンの端に寄せ、煮汁に水溶き片栗粉を少しずつ入れて木べらでかき混ぜる
ほどよいトロミがついたら完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8f/9bedbb4bf6933daa5ad0482bdc59ad31.jpg)
|
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/be/0e01f1c521037bcf31082c6909ac6964.jpg)
くったり煮えた野菜が甘くて美味しいので、これくらいの量はペロッといけちゃいますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
具材の旨味が溶け出した煮汁も美味しいので、ご飯にかけても美味しいでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_full.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/cbf95db196aa73a855654af10566b7ac.jpg)
キムチ入り肉団子はさほど辛くないので、お子様でも食べられると思います。
辛味が物足りない大人には、食べるラー油を味変でかけても美味しいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
食べラーもさほど辛くないけど、ニンニクなどの香味がクリーム煮に合うんですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ごちそうさまでした。
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5a/eeab78495c753af976ae6a01752aba56.png)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/53/984ebb65ff0b64346842c16ad5f1e7fd.jpg)
![](https://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m03/br_banner_shoujo.gif)
いつもありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![Cpicon](http://img3.cookpad.com/image/link/cpicon.gif)
![Cpicon](http://img3.cookpad.com/image/link/cpicon.gif)
![Cpicon](http://img3.cookpad.com/image/link/cpicon.gif)
![Cpicon](http://img3.cookpad.com/image/link/cpicon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)
いつもコメントをありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)