Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

オレオを使って簡単豪華な苺とバナナのクリームタルト

2016-03-24 | お菓子作り
足がキレイ

え?
空耳か?

足がキレイ

はいぃ?
だって、まだ太いよ?

細くないけど、肉のつき方がキレイでいい足

ちょっと聞いた
元々華奢に生まれてこなかったし、小学校に入ってからは男の料理でどんどん太り、高3~短大に入学する頃はおデブ人生のピークを迎え、その後は一度激痩せするも料理の仕事に就職してからまた太り
人生のほとんどをデブで過ごし、特に下半身デブだったのでスカートもほとんど履かなかったし、ブーツを買いたくてもふくらはぎの部分がきつくて履けないという、女性として悲しい人生を過ごしてた訳ですが
ここ10年は年々体重も落ち、ブーツが履けないという悩みはなくなり、久々に再会した中学校の恩師からは全身整形も疑われましたが(汗)  だったら胸も大きくするわい!

ミニスカで昼間の街を歩くにはまだちょっと太めな足  そして短足w
ずっと足にコンプレックスを持ちながら生きてきましたが、「足がキレイ」だって
やっだぁ~
せっせと餌付けしてきた甲斐があるわ

特に運動はしてないし、普段ほとんど歩かないので筋肉は落ちていく一方だけど、遠かった小学校と高校時代に鍛えた足が今になっていい方向に!

・・・ってか、見てないようで何気に足とオチリってチェックされてるんだね
嫌だわ~


らるむ。さんはご機嫌なので、今だったら何のお願いでも聞いちゃうかもしれませんよ?
ってほどは、機嫌良くないんですけどね
気の置けない親戚の、さり気ない気遣いのない一言に昨日からムカムカしてるんです




再び、美味しい美味しいやよいひめを道の駅で買ってきたので
やよいひめが大好きなスイーツ部部長にケーキを作って差し入れしました
未だに元気のない部長、一瞬でも幸せな時間を過ごして欲しいしね



苺とバナナのクリームタルト

真っ赤な苺がたっぷりですよ~
苺の下にはバナナも隠れてます
バナナもS部長の大好物です
安上がりな人で素晴らしい



土台のタルト部分は、オレオを砕いて使いました。
数年に1回くらいしかタルトを作らないんだから、ここは頑張りどころだと思いつつバターを使いたくなかったし、オレオの土台も試してみたかったので、オレオで決行!
部長もオレオ好きだったので、結果オーライだわ



オレ・・・オ?
じゃないよね、コレ
KALDIで100円ちょっとで売ってた輸入菓子です
あまり苺の味はしないし、オレオほどは美味しくないけど、悪くもないかな?
オレオの方がクッキー部分が固いかもね?



輸入菓子は不味いリスクがあるので、保険に本物のオレオも用意したんですが。。。
オレオが生産中止になるせいか、スーパーではオレオが売り切れ!
仕方なし、コンビニで割高のミニオレオを買ったんだけど使わなかったわ
これはマフィンにでも使いませう



本来なら、ここでカット写真の登場ですが・・・1ピースに切り分けてお皿に盛り付ける事ができませんでした
オレオを細かく砕きすぎたのと、ギュウギュウ押し付けてしまったために型から外れな~い
手抜きせずにオーブンで空焼きすればよかったね

カスタードはもっとプルンとしてたんですが、時間が経ったらだいぶとろ~っとしてました
カスタードクリームはバナナと好相性、苺はホイップクリームと好相性


 苺とバナナのクリームタルト
[材料] タルト一台分
土台
オレオ 150g
牛乳 大さじ1

カスタードクリーム 300g
ホイップクリーム 100ml
苺 1パック程度
完熟バナナ 2本程度
ミントの葉 適量

ホイップクリーム
純生クリーム 100ml
砂糖 大さじ1程度
バニラエッセンス 数滴

艶出し
苺ゼリー 30g程度
苺ジャム 小さじ2程度
キルシュ 少量
あればナパージュを使っても

[作り方]
1.カスタードクリームを作って冷やしておく
  
  (豆乳カスタードでも良し、お好きなレシピでどうぞ)

2.オレオはフードプロセッサーで細かく砕く
  (ビニール袋に入れて砕く方法でもOK)
  
  細かくしすぎない

3.砕いたオレオに牛乳を混ぜてしっとりさせる
  

4.タルト型にオレオを貼りつけるように敷き詰める
  
  ここで空焼きするといいかも

5.タルトの底に薄くカスタードクリームを塗り広げる
  

6.輪切りにしたバナナを敷き詰める
  
  バナナは2段たっぷりでも

7.バナナの上にカスタードクリームをたっぷりのせて表面を均す
  

8.ホイップクリームを作り、縁にしぼり出す
  
  小さい苺を切らずに使う場合は、星形にしぼり出すとかわいい
  
  バナナを多めに入れこの状態で終わりにすれば、アメリカのバナナクリームパイ風に

9.苺を飾りつける
  
  大きい苺は切って使い、小さい苺は切らずに立てて並べる

10.苺ゼリーを容器に出し、電子レンジで1分ほど温めて溶かす
  裏ごしした苺ジャムとキルシュを混ぜる
  ハケで苺にゼリー液を塗りつけ、艶出しする
  
  ゼリー液は冷めると固まってしまうので手早く作業する

11.冷蔵庫で数時間冷やし、ミントの葉を飾る





お目汚しですが、部長一人で食べた残りです
凄い・・・。
あたしはそんな満腹でもなかったのに、一口食べてオレオの甘さにギブしちゃったのに
さすがスイーツ部部長なだけありますね
ただ、毎回帰り際に「太っちゃう」と言うのは、学習能力の無さなのか?



何度見てもハート型に切った苺は嬉しいようで、喜んでましたよ
見た目も可愛いよね
艶出し液を塗ったので、艶々してておいしそう
粉砂糖を振りかけてもキレイでしょうね



ぶっちゃけ、オレオ風クッキーに、バナナとカスタード、苺とホイップクリームだよね~
という、まんまな味だったんですが
部長は凄いペースで黙々と食べてたので、だいぶ美味しかったようです
あの人は、あまり美味しくない時は手が止まるしよく喋るのですぐわかる

オーブンを使わないし、カスタードクリームはお鍋で作ってもさほど時間かからないし、このタルトは見た目ほど手間暇がかかってません。
美味しい苺ありきな部分もあるけど、手間をかけずに豪華に見えるスイーツなので、普段使いからちょっと気合い入れたい時など、気楽な気持ちで作れますよ
きっと子供が好きな味


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



3月23日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 缶詰で弁当おかず@ツナとキャベツの蒸し煮 by らるむ。
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
4人 (現在4,838人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする