Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

春を満喫♪ ふきのとうと桜エビのスパゲッティ

2016-03-22 | 春の食卓
ジョコビッチは強すぎるな~!
試合になんねーや

はいぃ?

圭くんが負けてしまったのとタイミングが合わず、あたしはもうテニスの続きを観てなかったんですが
昼間お暇なとーちゃんはちゃっかり観戦してたらしく、イチイチ報告してくれます
うざっ




春ですねぇ
朝晩はまだ暖房が欠かせないけど、長い冬が終わりようやく春がやってきました
今年は蕗の薹が大量に出てくれましたよ~
嬉しいけど、作り手の予定を考えず出てきちゃうのはちょっと困るんだよね
蕗の薹は花が咲いてしまうと食べられないので、蕾のうちに摘んでなる早で調理しなきゃいけないので忙しい~



ミーさんにも春をお裾分け
食い意地が猫一倍はってるので、何にでもスンスンするミーさん
あんたにゃ食えんよww



ふきのとうと桜エビのスパゲッティ

まずは定番の天麩羅で楽しみ、次はパスタで楽しみました
品種なのかフレッシュだったからなのか、あまり苦くなかった我が家の蕗の薹
物足りないくらい苦くなかったけど、鼻に抜ける大人な味はサイコーです
まさに春!



今回のレシピはオリジナルではなく、持ってるパスタ本からほぼそのまま作ってみました
ポイントはカラッと素揚げした蕗の薹です
何故かから揚げのニホヒがしてたまらな~い
揚げてもほろ苦さは残ってるし、サクサク食感がとっても美味しかったです
桜海老の風味とも相性良しです



パスタは細麺を使ったんですが、普通に1.6mmのパスタを使った方がよかったな
美味しかったんですが、一つ言うなら汁気がほとんどないのでパサパサ
めっちゃ食べにくい

・・・なので、白だしをパスタの茹で汁で希釈したものをかけて食べました
うん、この方が旨いがな


<材料> 2人分
1.6mmスパゲッティ 160g
ふきのとう 2~3個  写真は1.3人前のパスタにふきのとうを4個使ってます
桜エビ ひとつかみ
ニンニクのみじん切り 小さじ2
赤唐辛子 1/2本
オリーブ油 大さじ2
塩・コショウ 少々
揚げ油 適量

<作り方>
1.ふきのとうはみじん切りにし、中温に熱した揚げ油に広げるよう入れる
  弱めの中火でカリッと揚げ、ペーパータオルの上に広げて油をきる
  
  ふきのとうは切った側から茶色く変色するので、切ったらすぐ揚げること!

2.フライパンにを入れて弱火にかけ、ニンニクが色づいてきたら桜エビを加えて炒める

3.桜エビの香りが立ってきたら、たっぷりの塩を入れた湯で茹でたパスタを加え、
  手早く混ぜて皿に盛り付ける

4.揚げたふきのとうを散らし、好みで塩・コショウをふりかける





それぞれの季節に美味しい旬の味覚がありますが、香りの強い春の山菜が大好きなので、春も好きな季節の一つです
杉花粉さえなければね

ごちそうさまでした。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ       


いつもありがとうございます



3月21日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 我が家の常備菜③ ぜんまいの煮物 by らるむ。
Cpicon 病みつき♡中華ザーサイ奴 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
12人 (現在4,828人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする