goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

体の柔らかいカンコ

2015-11-15 | 
おはようございます。
すっかり忘れてましたが、昨日は埼玉県民の日でした。

HDDの空き容量が足りなかったので、フィギュアのショートは予約しなかったんです。
フリーの前にリプレイされるし、BSでも放送するし
そしたら、フランスでテロが起きてフリーは中止に
驚きですね

さて、いよいよ今夜からATP ワールドツアー ファイナルズが始まりますが、圭くんはジョコビッチとフェデラーがいる組なんだって
あかん~




久々のファミマスイーツ
昨夜のおやつです
太るとわかってるけど、スイーツは夕食後にのんびり食べたい派
大抵は、ニャンコに狙われて飲み込むように食べてますが



ベイクドチーズケーキとレアチーズケーキを重ねちゃうなんて、おうちでは面倒でなかなかできない技だわ~
しかもスポンジケーキまで重ねてキャラメルをかけて・・・家ではに絶対作れません

チーズケーキの部分だけ食べると・・・ん~?  チーズケーキが固い?
四層をすくって食べるとウマウマでした
カラメルを噛むと若干ガリガリするので、歯に響く感じが苦手なあたしはゾクゾクしながら食べました




撮って出しカンカン
基本丸まって寝るミーと違って、カンコの自由すぎる寝相
背中がS字になってますよー



首・・・というか、肩甲骨の辺り?
そんな角度でしんどくないのかね?


今日はこれ以上語る余裕がないので、これにてしゅーりょー


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ        


何度観てもダイアナ妃の特集は泣けるなぁ



11月14日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon まるで鰻重!?とろける茄子の蒲焼重 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
3人 (現在4,092人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリチ入り巨峰のマフィンレシピは来年の宿題

2015-11-14 | お菓子作り
おはようございます
寒いですね~
せっかく紅葉の時期なのに、全国的に雨雨雨!




薬が切れるとかなり痛いし、まだまだ痛みはあるけれど、立ったり座ったり普通に歩くのはだいぶ楽になりました
なんか痛みが下へ下へ移動してるような~
悪化しないよう、できるだけ猫のベッド係りは遠慮したいんですが、こんな風にベッタリ甘えて寝られるとねぇ
拒否できないですよね~



気が付くとカンコまでいるし
ミーさんは体重を上手く分散して座るので我慢できるけど、カンコは全体重をかけてくるのでメッチャ重いんです
カンコはどこでも寝る子なので、布団の上へポーン



呼ぶと2匹とも顔を上げるのでかわいいんですけどね
よく懐けたもんでしょ?



秋深し、巨峰も梨も栗ももう終わり~



クリチ入り巨峰のマフィン

今年最後のチャンスなので気合いを入れて作ったんですが、またしても失敗しちゃいました
焼き立ての手触りはフワフワで、齧りつきたいくらいだったんですけどねー
表面が固めに焼けてるので、牛乳が多いのかもしれないな



クリチ入りブルーベリーマフィン

1回目の失敗:バター50gに対しクリームチーズ50g
クリチ感が少なかった



2回目の失敗:見るも無残な姿に・・・なんでだす?
クリチ感は結構感じました (配合わからん)


3回目の失敗:見た目はまぁまぁOK



バター50g?
クリチ(キリ)が2個入ってるので36gかな?



味はどうだったかなぁ?
たった36gのクリチでは、チーズ感が低かったはず
角切りクリームチーズを混ぜた方がいいと思った記憶あり



4回目の失敗:バター30gに対しクリームチーズ60g、薄力粉を10g増やしたら粉っぽかった
コープのクリームチーズはパンに塗ったりそのまま食べるにはしょっぱくて美味しいけど、お菓子には向かない!
クリームチーズの味が弱かったです


ちゃんとメモをとっておかないので(この家のどこかにあるかもしれない)、勘だけで作るからいつまで経っても成功しないんですよね
美味しくないけどクリチが残ってるので、一度バター無しで作ってみようかな。。。
ブルーベリーで試作はできるけど、完成写真は来年まで持ち越しとなってしまいました
来年のあたし、ガンバレー

あぁもう、来年の目標が今から沢山あるわねぇ(汗)
古い目標なんか、もう忘れちゃったっちゅーのw




巨峰のマフィン

ちなみに、元レシピはこの子です
一回、基本に戻ろうかな


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



11月13日の報告 
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
2人 (現在4,088人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンコはまだまだ赤ちゃん~ワニカンに気をつけろ!~

2015-11-13 | 
おはようございます。

昨日はご心配いただきありがとうございました
ノロマなあたしにしては珍しく、早急に病院へ行ってきましたよ~
親友に褒められたww



はい、証拠写真
午前中に行く予定が、結局夕方になっちゃったけどね



というのも?
午前中はおっさん院長の診察、午後は違う先生らしいとの情報Get。
おっさんとわかりきって診てもらうよりは、若い先生かも?と期待して行く方がやる気出るので、イチかバチか午後に行ってみたら・・・若い先生でした
心配し甲斐のない奴でごめんなさい



余裕やんけ! って感じですが、一昨日はこのまま歩けなくなるんじゃないかって不安になるほど激痛で、本当に歩けなかったんですよ
祖父用に設置した手すりが家中にあるんですが、あんなに便利な物だったんだ!と、身を持って体験
早く寝たのはいいけど、左を向いて寝れないから真っ直ぐになって寝るも、だんだん疲れてるので右を向くと、右足の上に左足を乗せるにも激痛
右足の上に添えてるだけなのに激痛、布団の重みも激痛
ただ寝るのも苦痛だったんです



9時頃ウトウトしてたら、ヤマトさんのが家の前に停まった!
今日はうちに来る予定はないけど、まさかうちぃ
とーちゃんがいなかったので、慌てて飛び起きて対応

ん?
今、あたし普通に歩いてた?




いや・・・痛い・・・よねぇ?
まだ眠いから、もう一回寝よ寝よ
5度寝から起き、慌ててシャワーを浴びて化粧をして・・・おパンツと靴下を履く時に足を上げるとかなり痛かったけど、あれ?
寝る前より歩けてる?
もしかして、病院行かなくても平気かも?
今日は行かずに様子見る?
でも、化粧しちゃったしなぁ・・・。(もったいない)
来月は足を酷使する楽しみなイベントも待ってるし、念のために行っておくか



車から降りると、再びスタスタ歩けず
整形外科なだけに、患者さんのほとんどが足を引きずってて
診察時もまだ激痛が続いてたけど、長いこと待たされレントゲンを撮って再び呼ばれると・・・スタスタスタ

(先生) え?
(私も) え?



家に帰ってとーちゃんも「え? 昨日はあんなに痛がってたじゃん!
そうなんですけどね・・・ご飯を普通に作れちゃいますねぇ、これは・・・。
今は薬が効き、痛みはだいぶ少なくなり、座ったり立ったりはほとんど問題なく

え?え?え?

なんでどす?
びっくりぽんや・・・



一体あの痛みはなんだったのでしょうか?
ぇえ?
今月は赤字なのに、レントゲン代を返しておくれ・・・
腰骨と股関節に異常なかったからこその「え?」ですが、行かなきゃいかないで、いつまでも続く痛みに怯えて過ごす訳だから、安心料と思うしかないですね


まだ、ヘルニアの可能性はあるらしいし?
ヘルニアはね、軟骨がレントゲンに映らないのでMRIを撮らないとわからないんだって
なので、しばらくは炎症を抑える薬を飲んで様子見のようです
「ダメだったら、それから考えましょう」だって(;・∀・)



問診票の「痛みの原因」にデブ猫を抱っこと書くわけにいかずモジモジしてたら、看護婦さんが「大丈夫ですよぉ
先生も「猫に膝に乗るなっていう訳にもねぇ
猫好きな先生なのかすら?
猫好きに悪い人はいない


とりあえず、危機は脱したようです?
(ホッ!)
本当にご心配をおかけしました
てへ?


以上、カンコと遊ぶのはワニワニパニック並の恐怖付き(汗)と共に現況報告でした~


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



11月12日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 浅漬けの素不要! 胡瓜の浅漬け by らるむ。
Cpicon はまぐりの香草パン粉焼き by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
7人 (現在4,087人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚きのコラボ!? 銀座デリーのカシミールカレーラーメン

2015-11-12 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
おはようございます。

昨日はポッキーの日だったんですね
ポッキーは歯に詰まるのであまり好きじゃありませんが、冷凍庫で冷やしたり、ソフトクリームに刺さったポッキーは大好きです
特に、夏場に溶けかかったポッキーを凍らして、くっついた塊を齧るのが大好物です
はい、変人と呼んでいただいて結構



昨夜の晩ご飯です
寒くなってきたので、温かいラーメンが温まりますね

っていう理由でも、手抜きだった訳でもないんです
数日前から左足太ももに違和感を感じてたんですが、一昨日の夜から足を引きずるようになり、昨日の朝はかなり痛く
そしてそのまま、ついには痛くて歩けなくなってしまったんです
寝た切りの完全に歩けない状態ではないけど、かなり厳しい状態です
座椅子にただ座ってるだけでも痛いんです



辛いスパイスを足して食べようと用意してたけど、最後まで熱辛いままだったので出番なし
チュルンと喉ごしの良い麺は好みだけど、細くて伸びやすいので、熱辛いカレースープにはもっと太い麺の方がよかったのでは?
なかなか冷めないので、麺が伸びる伸びる
でも、カシミールカレー風で美味しかったと思います
体が温まるわ~


歩けないほどダメージを受けた原因は・・・。








おそらく、冬恒例の抱っこ攻撃なんじゃないかと
冬場は5.4kgまで増えるミーさんに、夏痩せから一気に太った冬Ver.のカンコ
きっとWのおデブ攻撃に、あたしの足が悲鳴をあげたんじゃないのかと・・・
昔の拷問にあったじゃない?
正座した足の上に重たい石を乗せるという・・・あれに近い気が


整形外科へ行くべきか、整体へ行くべきか、接骨がいいのか・・・
起きたら完全に歩けなくなってるんじゃないかと、ちと恐怖ですね
激痛が走るので左側を向いて横になれないんだけど、とりあえず布団に入ります


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


顔面蒼白状態



11月11日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 昆布茶で簡単☆美味しい☆便利な味付たまご by らるむ。
Cpicon 缶詰で弁当おかず@ツナとキャベツの蒸し煮 by らるむ。
Cpicon 旨っ!ピーマンとやきとり缶のコク旨炒め by らるむ。
Cpicon コーラと醤油だけ!“鶏手羽先のコーラ煮” by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
9人 (現在4,082人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗!?細工巻き寿司~気の早い「母の日」の練習

2015-11-11 | レシピブログモニター料理
おはようございます


不良ニャンコが朝帰り
夜明け前の星空がキレイだったので、ISOをMAXに上げてパチリ
ようやく関東も張れそうです




ミツカンすし酢を使ったレシピは今日が締切日
得意だと思ってた寿司ネタなのになかなかいいアイデアが浮かばず、予定より数を作れませんでした
今日は節分さえも通り越して、超気の早い「母の日」向け海苔巻きの練習ですよ

ぇえ、要は失敗したと



細工巻き寿司

う~ん
果たしてこれは薔薇なのか、カーネーションなのか
問題はそこではなく?
花の部分の巻き加減が失敗だったんですが、最終的には薔薇にするべきか、カーネーションにするべきか・・・
カーネーションは葉っぱが細長いので、薔薇と言った方がいいのかなぁ?



葉っぱの部分はきゅうりを使ったり、野沢菜やインゲンを使ったりするんですが、きゅうりの場合は切り口がになるため、どうやって見ても鬼の子にしか見えないワ
桃ちゃんも浦ちゃんもいなくってよ?

薔薇にもカーネーションにも見えなかった原因は、花部分にすし飯を入れすぎたことでした
もっと薄くまばらに配置し巻きを細かくしないと、何重にも重なる花弁には見えないようです

(今回は完全オリジナルレシピではなく、どこかで見かけた細工寿司の記憶を頼りに作っています。なので、正確に作りたい方はググって探してください。あたしは探しきれませんでしたw)


 細工巻き寿司
[材料] 1人分
炊き立ての白米 茶碗1杯(200g)
ミツカンすし酢 大さじ1程度
全形海苔 1枚
薄焼き玉子 1枚
桜でんぶ 5g
紅生姜 適量
きゅうり(細) 1/2本
・塩 適量
(きゅうりではなく、野沢菜や茹でたインゲンでも可)

薄焼き玉子(2枚分)
卵(L) 1個
塩 ひとつまみ
酒 小さじ1/4
サラダ油 適量

<下準備>
1.炊き立てのご飯にすし酢を回しかけて、ご飯を切るように混ぜてすし飯を作る
  

2.すし飯を6:4程度の割合で分け、少ない方のすし飯に桜でんぶを混ぜておく
  

3.きゅうりは縦割4~6等分に切り、塩を振ってしんなりさせる
  塩を洗い流し水気を拭いておく
  

4.よく溶きほぐした卵に塩と酒を加えて下味をつける
  玉子焼き用フライパンを熱してサラダ油を馴染ませ、薄焼き玉子を2枚作る
  (今回は1枚のみ使用1枚半使った方がいいのかも?)
  

5.海苔は長い方を縦にして使う
  薄焼き玉子の幅に合わせて、はみ出た分をカットする
  
  100円ショップで売ってる小さいサイズの玉子焼き用フライパンを使う場合は、
   海苔を半分に切って使う

6.切り取った海苔は、1cm幅程度の細切りにする(2~3本作る)
  

[作り方]
1.巻きすの上に薄焼き玉子を縦に置く
  桜でんぶ入りのすし飯と水気を切った紅生姜をランダムに散らす
  
  ※巻きが多いほど花らしくなるので、すし飯の量はもっと少なく薄くのせる

2.端からクルクルと巻く
  

3.巻きすに海苔を縦長に置き、すし飯(白)を薄く広げて敷き詰める
  (奥2cmは海苔をあけておく)

4.手前に2本、中心より向こう側に1本、細く切った海苔をのせる
  海苔は手前の2本のみでも可、もしくは無くても可
  

5.箸を使って海苔の上から押し、凹みを作る
  

6.海苔で作った溝にきゅうりを埋め込む (皮を上に向けてのせる)
   きゅうりは手前の2本のみでも可
  

7.手前に置いたきゅうりの上に2の巻き玉子をのせ、全体を巻き上げる
  

8.ラップで包んで数十分海苔巻きを休ませ、馴染んだところで一口大に切り分ける
  





で。

Cpicon ひな祭りや母の日に❀細工巻き寿司(薔薇) by らるむ。

このブログで細工巻き寿司と言えば、薔薇ロール寿司ですが
もちろん作りましたよ?


この段階では期待できそうないい仕上がり具合
葉っぱを3点に増やしたのも良さそうな雰囲気ぢゃない?





・・・なんだろうかね、これは・・・

なんかキョワイ・・・。






敗因は、作り方をよく確認しなかった事と、欲張りすぎっ!

そして、半端な0.5枚は行方不明。
犯人はカンコ?


裏切らないのはミツカンすし酢の味
ごちそうさまでした。

SUSHI+の料理レシピ
SUSHI+の料理レシピ
&広がる!SUSHI+


チェッ
失敗したので、明日用のネタがなくなっちゃった


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ       


いつもありがとうございます



11月10日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 缶詰で弁当おかず@ツナとキャベツの蒸し煮 by らるむ。
2れぽいただきました
クックパッドニュース【100均焼き鳥缶最強】困ったときの節約&時短おかずはこれ!で、旨っ!ピーマンとやきとり缶のコク旨炒めが紹介されました

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
8人 (現在4,075人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手抜き晩ご飯ははま寿司へw

2015-11-10 | 食べ歩き-チェーン店-
今日も雨~
極端なお天気だわ



昨日からまた頑張る予定でしたが、そんな急には浮上できませんでした



作りたい料理にはどうしても卵が必要
出かける準備をするのも面倒臭いし、コンビニでさえ買い物しに出かける気分にならない
(どうやら車の運転をしたくないらしい)
かと言って、親にコンビニで買い物してきてと命令お願いする強気な態度も、週に二度目ともなると、さすがのあたしでも持ち合わせてないわ



しばらく外食してなかったし、卵と猫餌だけはどうしても買っておきたかったので、結局は夕飯を食べに行っちゃおうと車に乗り込み
食べたい物がありすぎるのか、お腹があまり空いてなかったのか、元気がないからなのか、どこで食べるかなかなか決まらず
直前まで、やよい軒かラーメン屋かはま寿司かで悩み  塩分がね・・・



天気が悪くて寒かったのでお寿司って気分でもなかったんだけど、はま寿司だったら旬の牡蠣フライも唐揚げもあるし
(夕方のニュースで特集してた、お弁当屋さんの唐揚げにすっかり影響された



温かいラーメンでもなんでもあるから、いろいろ食べたい気分でお店が決められない時にはいいかもしれない~



やよい軒には食後のデザートが無いしね
何気にはま寿司は久しぶりでした



本日お勧めのブリは最初に食べた部位に納得がいかず、最後にもう一回
ブリらしい切り身登場にホッ



早めに頼むのを忘れてて、お腹いっぱいになってしまってから思い出したたこ焼き
どうしよう、どうしよう・・・と悩んでたら、とーちゃんがポチッとな  同じA型なのに・・・
熱々サクトロ、軽めのソースが爽やかでうましっ
食べてよかった~



食べ盛りの男子を連れた家族が来た途端、マグロマグロマグロ・・・唐揚げ唐揚げ唐揚げ・・・と、レーンが大変賑やかになりましたとさ

とーちゃんの病気を期に、我が家の食卓はヘルシー気味に。
食べる量も2人共減ったと思ってたけど、この内容を見るとそうでもないな
(写真撮るのも面倒臭い気分だった割に、今回は量を把握する為に全部撮ってみました



最近、ご飯より甘い物ばかり食べてるワタス
ケーキ1個じゃ満足できず、帰りに寄ったスーパーで追い打ちのアイス
萬田久子にでも食べて欲しいような大人味のピノは、お子ちゃまには甘さが足りなかった~

2日間主食抜きダイエットをして増えすぎた体重を落としたのに、こりゃぁまた増えたね
ごちそうさまでした。




どうかしちゃったぜ状態の我が家の庭
ニャンコが2匹写ってるのがわかりますか?



やけに太って見えるけど、桃太郎君だよねぇ?
ミーが追いかけたら逃げたので、桃太郎君じゃないのかなぁ?


よしっ
今日こそだいぶ元気が出てきたぞ?
買い物もしてきたし、今日こそはやらねば~!
って、そんな時に限って天気が悪いんだよね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



11月09日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 浅漬けの素よさらば~! 茄子の浅漬け by らるむ。
Cpicon 我が家の常備菜③ ぜんまいの煮物 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
8人 (現在4,068人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せな気持ちになるフワフワ美味しい物♪

2015-11-09 | cafe・sweets
おはようございます
雨ですねぇ。。。



我ら深谷市のアイドル、ふっかちゃんも雨仕様なり
ボタン部分は市花チューリップの形になってるし、頭の形に合わせて縫製してあるし、ふっかちゃん専用のレインコートなのね~
若干、兜に見えないこともないけど
ふっかちゃんはかわいい顔をしてるけど、頭に長葱を突っ刺したデカイ野郎です
中身の一部を知ってるあたしとしては、素直にかわいいとは笑えない~
初めてふっかちゃんを見た時は、デカイわ態度悪いおっさん風な歩き方をしてるわで、子供だったら泣いてたわ
あのボテッとしたボデー・・・飛び蹴りしたい衝動に駆られるんです



今日はね、久々に物凄くイライラしてて不機嫌MAXなんです
この一週間、2つのことで悩んでたんですが、大きな悩みがある時って何も手につかなくなってしまう子なんです
悩みがピークになると、コンビニさえ行くことができなくなり、布団から出ることもできない。
延々と答えが出ない「どうしよう・・・」を繰り返し、深い深い闇に落ちてしまい、這い上がれないんです
そんな悩みの一つは無事解決
もう一つは悪い方の悩み損に終わり・・・。
結局、どちらの悩みも悩み損だった訳で、無駄に一週間過ごしてしまった自分にイライラ
悩んでた事に対し、報われなかったことにもイライラ
どうしようもなくイライラ~
まぁね、乙女はそんな時もあるんですよ


イライラしてる時は、美味しい物を食べるとハッピーな気持ちになるので、今日は美味しかった物を簡単に

うちは市内でも田舎な方なので、スーパーは遠いけどコンビニだけは豊富。
セブンイレブンは十分間に合ってるのでローソンかファミマがよかったんだけど、ま~たセブンが地元にオープンし 車で5分圏内に5つ目!
オープンsaleで値引き中だったので、とーちゃんにスイーツを買ってきてもらいました



シフォンケーキの上にホイップクリームが搾りだしてあるだけかと思ったら、中にはカスタードクリームが入ってました
フワフワしっとりとろ~りで、こりゃぁ期待以上にうまうまだ~
どうやらあたしは、カスタードクリームがかなり好きなようです



過去に載せたことがあるかわかりませんが、こちらもふんわり美味しかったモンブラン
見た目より中身がちっさくて、一瞬で食べ終わりました
年々小さくなってってるような・・・。
どっしり重たいモンブランが多いけど、これはフワフワ軽くて食べやすいと思います



完成写真はないけど
KALDIで売ってる上海焼きそばも美味しかったですよ
ゴマ油が効いてる味付けでした



さぁ
とりあえず週末まで悩みはないので、今日からまた頑張るぞっ
ずっと悩みを聞いてくれてた親友に感謝です
ケータイの充電がなくなるまで、3時間コースの電話はさすがに疲れるよね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



11月08日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 缶詰で弁当おかず@さんま蒲焼のピカタ by らるむ。
Cpicon 我が家の常備菜③ ぜんまいの煮物 by らるむ。
Cpicon 旨っ!ピーマンとやきとり缶のコク旨炒め by らるむ。
Cpicon 昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
4人 (現在4,062人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチの人気アイテムでお寿司を楽しもう♪ ②

2015-11-08 | レシピブログモニター料理
おはようございます

昨夜はバッチリ観ましたよ、フィギュア
思わず修造を探してる自分に驚いたけどww
真央ちゃんは急激に大人っぽくなってしまい、おばちゃんちょっと寂しいかも?
また、今季も本郷選手の仕上がりがいいですね~
ただ、あの子は化粧栄えする大人顔なのに、喋り方がクレヨンしんちゃん・・・




昨日の続きで、ミツカンすし酢を使ったレシピを紹介します



照焼チキンとたまごサラダのおにぎらず寿司

大好きなたまごサラダを使ってもう一丁作ってみました
照焼チキンとたまごサラダはサンドイッチの具としても人気の組み合わせなので、これなら子供だけでなく大人も喜ぶはず
すし飯Ver.もお弁当にいいかもね



おにぎらずが流行るずっと前に、おにぎらず風なスパムむすびを載せた事はありますが、流行りものにはすぐに乗らないタイプなので、おにぎらずとしてこのブログに登場するのは今回が初めてです
初めてなのに、普通のご飯ではなくすし飯Ver.という天邪鬼っぷり
こう見えてね、石橋を叩いて壊れた頃に渡るタイプなんどす それって完全に出遅れw


 照焼チキンとたまごサラダのおにぎらず寿司
[材料] 1人分
炊き立ての白米 茶碗1杯
ミツカンすし酢 大さじ1程度
全形海苔 1枚
照り焼きチキン 80g程度
たまごサラダ 適量
水菜 少々

<下準備>
1.炊き立てのご飯にすし酢を回しかけて、ご飯を切るように混ぜてすし飯を作る
  
  おにぎらずに使う時はすし酢を効かせた方が美味しいと思います

[作り方]
1.ラップを大きく切って広げ海苔をのせる (ザラザラの面を上にする)
  半量より多めのすし飯を中心にのせ、薄く四角く広げる
  
  海苔の角に対して四角の辺を向けると、キレイな仕上がりになります

2.すし飯の上にそぎ切りにした照り焼きチキンをのせる
  
  今回はセブンプレミアムの温めるだけタイプを使用

3.照り焼きチキンをの上にたまごサラダをしぼり出す
  

4.たまごサラダの上に、ざく切りにして水気を拭いた水菜をのせる
  

5.最後に残りのすし飯を薄く広げる
  

6.海苔の角をつまんで中心で合わせ、四方から包み込む
  

7.ラップでピッチリ包んで形を整え、海苔が馴染むまで寝かす
  

8.ラップをしたまま、包丁でスパッと中心で切り分ける
  




あのレシピを作り直したいんですが、間に合うかなぁ?
一度材料を買ってきたんだけど、食べちゃったんだよね
脂がノリノリで美味しかったワ

ごちそうさまでした。

SUSHI+の料理レシピ
SUSHI+の料理レシピ
&広がる!SUSHI+



録画しといたケンミンSHOWを観てたら、あまりのデカさに驚いた
山形の玉こんにゃくは大好きだけど、さすがにデカすぎるべー!


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



11月07日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon お弁当にもつまみにも!アスパラ牛肉炒め by らるむ。
Cpicon 浅漬けの素不要! 胡瓜の浅漬け by らるむ。
Cpicon 冬の美味しい小鉢☆ほうれん草の真砂和え by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
7人 (現在4,059人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチの人気アイテムでお寿司を楽しもう♪ ①

2015-11-07 | レシピブログモニター料理
おはようございます

あれだけ張り切ってたのに、テレビを点けた時には真央ちゃんの演技が終わってました
録画してあるし、最後にリプレイで流れる真央ちゃんの演技は観れたんだけど、点数と順位がわかってるとドキドキ感がまったくないんだよね
今日こそはリアルタイムで観なければ(汗)
真央ちゃんが足あげスピンでクルクル回ってる時に、壁際でウンウン頷いてるスーツの人が視界に入ったんだけど、あれってあれって・・・日本一熱い人だよね 笑っちゃって集中でけん!




今回は、ミツカンすし酢を使ったレシピを考えたいと思いま~す
最近体調もイマイチだし、ちょっと苦戦中ですが



たまごサラダ軍艦

愛してやまないたまごサラダ軍艦
はま寿司のメニューから消えてどれくらい経ったでしょうか?
そろそろ禁断症状が出てきたので、ついに自分で作っちゃいました
大の卵星人なので、やっぱりコレ好きだわ~
きっとお子さん達も喜ぶはず

作り方は説明がいらないくらい、超簡単!
特にミツカンのすし酢は味が良いので、ご飯に混ぜるだけでOKという嬉しさ


 たまごサラダ軍艦
[材料] 1~2人分
炊き立ての白米 茶碗1杯
ミツカンすし酢 大さじ1程度
全形海苔 1枚
たまごサラダ 適量

<下準備>
1.炊き立てのご飯にすし酢を回しかけて、ご飯を切るように混ぜてすし飯を作る
  

2.海苔は細長く切り分けておく(1.5~2cm程度の太さ)
  

[作り方]
1.すし飯を握りシャリダマを作る
  (茶碗1杯分で6貫程度作れると思います)
  
  かなり小さ目を意識して握らないと大きすぎてしまうので注意

2.シャリダマに海苔を巻き付け、シャリの表面を平らに均す
  

3.シャリの上にたまごサラダを絞り出す
  
  たまごサラダは市販品を使いましたが、もちろん手作りでもOK(硬めに作る)




もう一品、たまごサラダを使ったレシピを続けて徹夜で書いたんですが、1レシピにつき1記事投稿らしいのでそれは明日にしますね~
ちょうどテニスも観てたんだけどね
まぁ、毎度毎度ジョコビッチがよく転ぶこと!



とろタク軍艦

おまけっ
沢庵が太すぎたみたいだけど、最強の組み合わせですよね
キムタクとろタクも大好きだわ~
大きすぎちゃって、アゴが外れそうになったけど

ごちそうさまでした

SUSHI+の料理レシピ
SUSHI+の料理レシピ
&広がる!SUSHI+




桃缶サクラの共通点は、あらゆるところにスリスリが大好き!
ミーさん?
今更そんな猫らしいこたぁしませんよ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



11月06日の報告 
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
9人 (現在4,052人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつ丼が食べたい時は六助うどんへGo~♪

2015-11-06 | 食べ歩き-埼玉-
おはようございます

接戦でいい試合をしてたと思った圭くんは、またまた故障で途中棄権しちゃいました
ATP ワールドツアー ファイナルズに出場が決まってるけど、故障続きで大丈夫なのかなぁ
楽しみは一つ減ったけど、今夜から始まるフィギュアスケートの中国杯には真央ちゃんが登場
晩ご飯の支度をささっと済ませないとね




かつ丼 850円

どうしてもかつ丼が食べたいっていう人がいたので、それならば極厚かつ丼が美味しい六助うどんがいいだろうとご案内
行く度に誰かしらがかつ丼を頼んでるので、六助うどんレポには毎回かつ丼が出てきます

今でも行列が出来てる武蔵野うどん [本庄・六助うどん]
行列の出来る武蔵野うどん [本庄・六助うどん]



相変わらず、厚切のトンカツはステチな絵ヅラです
熱々のうちは味がわかりにくいけど、冷めてくるにつれて「美味しい!」とお連れは喜んでたのでよかった
ご飯までタレが浸み込んでると美味しいですよね



六助定食 1,080円

あたしは天丼っ
頻繁に天丼(特にかき揚げ丼?)を食べたくなるけど、お店で食べることも買うこともほとんどないので、一人前の天丼をいただくのは久々かも?
近くにてんやがないしね



天麩羅の種類は、海老・椎茸・茄子・大葉とあまり豪華ではなかったです
味の方も家で作れそうな感じで、普通だったかな
味というか、タレは悪くないけど全体的なバランス的に普通?



セットのうどんは、最近ハマってる関西風のおだしにしてもらいました
前々から気になってたんですよね
ただ、思っていた関西風よりしょっぱくて、なんか違うかも・・・でした
この辺りは特に色の濃いうどんつゆが好まれる地域なのに、なんで関西風があるんだろう?



相変わらず太いうどんわー
噛み応え抜群です!
武蔵野うどんブームは落ち着いたのかわかりませんが、高速を使ってまで食べにくる人がいるほど、六助うどんも武蔵野うどん通には人気があるようですが、あたしはチュルチュルすすれるピラピラの手打ちうどんの方が好きなので、ここまで太いのは好きじゃないです
だって、1本ずつしか食べられないんだもん



六助さんの漬物
小鉢は日替わりのようで、舞茸の南蛮漬けが美味しかったです



」七味は本当に辛く、入れすぎたらお連れが泣いてました
気をつけなはれやっ

日々寒くなっていき、鍋焼きうどんや煮込みうどんが恋しくなってきましたね
ごちそうさまでした。




寒い日に欠かせない湯たんぽくんは、温かい部屋で伸び切って寝てました



日増しにとーちゃんに懐いてきてるので、あたしはミーさん専属に徹っせますが、頻繁にカンコの存在を忘れちゃうんだよね
あれ?また一人寂しく寝てたの?的なww


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ        


いつもありがとうございます



11月05日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon まるで野沢菜!! 小松菜の野沢菜風漬け by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
5人 (現在4,046人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチを使ったレシピいろいろ♪

2015-11-05 | うちごはん・きょうの献立
おはようございます

できれば2セットで終わって欲しいものだけど、圭くんは無事初戦突破
憎きフランス人ペールは3回戦まで進み、ここで勝てば次戦はジョコビッチが対戦相手だったんですが、残念ながら?負けちゃったようです
テニス界の奇人変人?異端児?ペールがどこまでジョコビッチを振り回すことができるか、ちょっと見てみたかったんだけどね~
できれば今後一切、圭くんの対戦相手には当たって欲しくないです



では忘れないうちに昨日の続きで、今日はキムチを使ったレシピ集です
「辛味」「酸味」「甘味」「旨味」の要素を持つキムチは、和食でも洋食でも、意外に何のジャンルにも合いますよね
いくつかレシピコンテストで受賞させていただいてますが、その中で数少ないグランプリのうち、3レシピがキムチを使った料理というね
へぇ・・・。

発酵食品を毎日食べるとお肌に良く、韓国美人のようになれるな~んて言いますが、毎日は飽きてしまって食べられないキムチ。
日本人向けの国産キムチは、酸味が弱くて味が濃いんでしょうね
国産キムチのほとんどは、正確にはキムチじゃないとか、そういう細かいことは敢えて言わないようにw


<主食>


Cpicon ビビンバ味!?牛肉とキムチの炊き込みご飯 by らるむ。
炊飯器でキムチも一緒に炊いちゃいます



ダイエットビビンバ

これは添えただけw
レシピ記事はこちら



サンマのビビンバ丼~비빔밥~

まぁ、ビビンバにキムチは欠かせないってことで
レシピ記事はこちら



韓国風海苔巻き(キンパッ/キンパプ)Ver.1

大好きな理由は、沢庵が入ってるからな気がしてならない
レシピ記事はこちら



恵方巻き~焼肉ロール~

レシピ記事はこちら
キムチ入れたんだっけ?



Cpicon おつまみになる♪シソ納豆キムチの海苔巻き by らるむ。

cookpad キムチまたはコチュジャンを使った新定番レシピコンテストでキムチ部門のグランプリをいただいたレシピです。
おつまみにもなる?海苔巻きです



豚キムチチャーハン

豚キムチ単品のMyレシピはないけど、アレンジレシピはあるのだ
レシピ記事はこちら



豚キムチチャーハンdeドリア

上の豚キムチチャーハンをアレンジしたレシピです
これは意外な美味しさですよ
レシピ記事はこちら



鶏肉とキムチのクリーム煮~パセリライス添え~

タカナシ生クリームを使ったレシピコンテストでグランプリをいただいたレシピですね
レシピ記事はこちら



シーフードとエリンギのキムチクリームスパゲッティ

これは上のクリーム煮をアレンジしたパスタらしいです
レシピ記事はこちら



濃厚♪キムチクリームスパゲッティ

マ・マー 早ゆでパスタで時間短縮レシピコンテスト!でグランプリをいただいたレシピです
由乃さん、いつも作っていただきありがとうございます
レシピ記事はこちら



Cpicon 夏味♪ ゴーヤーとキムチの塩ダレ焼きそば by らるむ。
おビールのおつまみにもなりそうですね



豚キムチ焼きうどん

たまには食べたいな
焼きうどんの後はフライパンを洗うのがね
レシピ記事はこちら


<主菜>


韓国風サンマのキムチ煮

缶詰を使うので簡単ですね
レシピ記事はこちら



厚揚げと白菜のキムチ煮

厚揚げの使用量って難しくありませんか
確か大量にできてしまい、食べきるのが苦痛だった記憶があり、なかなか味の見直しができません
レシピ記事はこちら



カラムーチョなポテトピザ

お皿が1枚・・・お皿が2枚・・・足りない・・・親友からもらったのに、割っちまっただよ
レシピ記事はこちら


<副菜>

副菜については説明を省きます。
キムチは何に混ぜても合うので、作ろうと思えばキリなく副菜が作れるんじゃないでしょうか?


Cpicon 夏バテをぶっ飛ばそう!韓国風スタミナ冷奴 by らるむ。



冷奴~鯖缶キムチトッピング~

レシピ記事はこちら



Cpicon あと一品@もやしとかいわれ菜のキムチ和え by らるむ。


Cpicon あと一品@ほうれん草ともやしのキムチ和え by らるむ。



Cpicon 筍を余さず食べよう@筍の穂先のキムチ和え by らるむ。



ブロッコリーのツナキムチ和え

レシピ記事はこちら



豆苗のキムチ和え

レシピ記事はこちら


<汁物>


Cpicon プチッと鍋deチョングッチャン風スープ by らるむ。

結局HEROを観に行けなかったわ
アンフェアも早くしないと終わっちゃう~


最後に・・・。


納豆のキムチ和え

なんだかんだ、この辺が一番しっくりくるのではないかと
美味しくない納豆に当たってしまった時にお勧めな食べ方ですね
韓国海苔にのせて食べても美味しいですよ

・納豆1P、添付のタレ、刻んだキムチ大さじ1杯半、ゴマ油小さじ1/2弱、炒りゴマ少々



ベビースターラーメンの台湾版には韓国キムチ味があるんですが、これがなかなかハマる味
それについてはまた今度~


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ        


いつもありがとうございます



11月04日の報告 
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
4人 (現在4,042人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチを使ったレシピコンテスト&白菜キムチとベーコンのスパゲッティ

2015-11-04 | つくれぽ料理
おはようございます

パリマスターズが始まってますね
どの大会でも、絶対勝つであろうジョコビッチの試合は準決勝あたりまで見ないんですが
今朝はつい観ちゃって眠さMAXです
今日試合のある圭くんは、夕方6時半からLIVE中継が決まったそうですょ
(たぶんNHKBS1で。 真央ちゃんと羽生くんの特集も予約せにゃ
おフランスとはね、時差が8時間あるんだって




昨日に続いて、お知らせ第二弾はこちらですっ
cookpad キムチまたはコチュジャンを使った新定番レシピコンテストに応募したところ



キムチ部門のグランプリをいただきました~
駆け込みでこの一品を応募するのがやっとだったので、今回は全く期待せず。
なんとも思いがけず嬉しい結果でした
数あるレシピの中から選んでいただきありがとうございました



白菜キムチとベーコンのスパゲッティ

コンテストページ内で紹介されてる、プロおすすめレシピのレシピから一品作ってみました
レシピはこちら



ベーコンとキムチを炒め、ホールトマトで煮込むんですが、辛くてニンニク臭いキムチが入ることでニンニクを刻む手間も赤唐辛子を入れる必要もないので、超簡単に作れました
トマトソースにキムチってどうなんだろう?と若干思ったりもしましたが、全く問題なく馴染んでますね~
キムチの種類にもよるけどキムチ感はほとんど感じず、ピリ辛トマトソースのパスタを食べてるようで美味しかったです

レシピではパスタ140gに対し、ベーコンを100gと驚愕の量を使用していますが、そんなに入れなくても大丈夫です
ただ、ベーコンの旨味と塩気がポイントになってるので、ある程度の量は入れてくださね
先にお腹いっぱい食べてしまったのでとーちゃんのご飯をちまちま作るのが面倒になり、材料が残ってたので同じパスタを減塩仕様で作ったんです。
したら、うまくないのなんのって!
ごめん、とーちゃん・・・。



外食子と呼ばれる40歳前後のバリバリ仕事ができるカッコイイ女性は、全体的に粉チーズを振るのではなく、一口用に巻き上げたパスタに粉チーズを振って食べるそうですよ
その都度その都度なんて、んな面倒臭いことができるかっ!
パスタが完全に冷めちまうわっ
い~です、あたしはおっさん女子のままでい~ですオナラぷっ


キムチついでに、過去記事からキムチを使ったレシピをかき集めてみたんですが、まぁ~あるわあるわ!
普通にキムチ好きだったけど、あたしってばかなりキムチ好きだったのね
思った以上に数があったので、キムチレシピ特集はまた別の日にやりますね~




過去記事から見つけたミー&サクラ
ミーさんの何が嫌って、何もない平地で行き倒れ寝することだよね~



一瞬息してないのかと思うし、あの巨体がただの地面に横たわってると違和感半端なくって、近所の人に見られたらきまり悪いと恥ずかしくなります
せめて、コンクリートとか花壇とか縁台とか、何かある場所で猫らしく寝て欲しいです
どざえもんごっこぢゃないんだからさぁ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ    


いつもありがとうございます



11月03日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
Cpicon 浅漬けの素不要! キャベツと胡瓜の浅漬け by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
7人 (現在4,039人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコのベストアイテムに掲載&古奈屋のカレーうどん

2015-11-03 | 受賞・掲載一覧
おはようございます。
朝4時30分、ニャンズが帰ってきたので空を見上げると、星がキレイに輝いてました
まだまだ冷え込んでるけど、今日は気温が上がるようですね?

五郎丸選手って五郎丸が苗字だったんですね
イケメン?らしいし、いま最も話題のスポーツ選手ですが、元々ラグビーやアメフトには興味がないし、太マッチョは好きじゃないので名前を耳にする程度の知識だったんですが。
昨夜のスマスマ観ました?
ナニあのカチョウポーズはっ!
お祈りしてる風でもゴールポストに狙いを定めてる様子でもないし、右手の動きやフーッって息を吹きかける仕草といい・・・キックに一切関係ないよね
しかも、一瞬ちょっとかわいい表情になるんだよね・・・なんか見てはいけないものを見てしまった気分になるのはあたしだけでしょうか
決してカッコイイポーズではないよねぇ?



今日はお知らせが2点あります
いや、やっぱり1つずつ紹介します
もう一つは明日~?

送られてくるのを心待ちにしてたこちら、人気のコストコアイテムを紹介している一冊です



コストコには3回ほどしか行ったことがないんですが、取材協力のお話があり
お役に立てればと画像を提供させていただき、3点の料理を掲載していただきました



無印良品Ver.の時も評判がよかった本らしいので、コストコVer.に掲載していただけたのは嬉しいですね




(説明文に間違いがあるけど気にしないでください。ほとんどはあたしが考えた文章じゃありませんw)

コストコには滅多に行けないので、何がお買い得かわからないし、システム自体もよくわかってない部分がありましたが、いろいろとわかりやすく説明されてるし、美味しそうな料理が沢山載ってるので、この本を読むと今日にもコストコへ行きたくなってしまいます
ベストアイテムの紹介なので、行き慣れたコストコ通な方よりコストコ未体験や初心者くらいの方にお勧めな一冊だと思います

コストコのベストアイテム (TJMOOK)
宝島社
宝島社




昨日は一日寒かったので、晩ご飯はカレーうどんにしました
水菜と九条ネギでカレーうどんが見えてないけどねっ
具は、湯通しした豚バラ肉・油揚げ・人参・しめじです



一年前にお店で食べてから家でも食べたく、値引きシールが貼られるのをしつこく待ってた古奈屋さんのカレーうどんを使いました
お店の味を完全再現とまではいかないけどなかなか美味しかったし、古奈屋さんの味が家庭で手軽に味わえるのはいいですね



ピンボケだけど
とびきりスパイスが付いてるので、たっぷり振りかけて食べると辛味が増していい感じ



そして、〆にやっちゃった
ダイエッター泣かせのW炭水化物祭&塩分取りまくりっ!
だって美味しいんだも~ん
やめられないよねっ

ごちそうさまでした。



魚はもちろんのこと、ほうれん草にそうめん、ヨーグルト、最近はメロンまで!
なんだって食べるミーさんに、ミーほどではないけど同じく食い意地の張ってるカン助


試供品でもらったのでおやつにあげてみたところ、2匹共食さなかったという驚愕の事態に
鯛と海老なんて人間にはお高級品ですが、あまりいいニホヒがしなかったし、おニャンコ様の嗅覚には合わないのかなぁ?
ミーさんはスプーンであげたらちょっとだけ舐めたけど、決してお皿からは舐めようとしなかったので、よっぽど口に合わない味だったんでしょうね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



11月02日の報告 
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
7人 (現在4,034人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワークリーム&オニオン風味のヨーグルトディップ

2015-11-02 | レシピブログモニター料理
おはようございます。

ミーさんが愛おしそうにリモコンを抱えて寝ています
起こしちゃうだろうけどリモコンを抜き取るか、それともリモコンを諦めるか・・・
あんな幸せそうな顔をされたらさぁ




「小岩井乳業の人気乳製品でつくるおうちパーティーレシピ」より、今回は子供も大人も楽しめる?簡単レシピを紹介します

おうちパーティーの料理レシピ
おうちパーティーの料理レシピ




サワークリーム&オニオン風味のヨーグルトディップ

タイトルは「サワークリーム&オニオン風味のヨーグルトディップ」ですが、正しくは「サワークリーム&オニオン風味のヨーグルトディップ」かな
若干?がつくかもしれません
というのも、某ポテチの人気フレーバー、サワークリーム&オニオン風味がオニオンスープを使うと作れるというので試してみたんですが、しばらく食べてないので自信がないのです
オニオンスープの味によっても変わると思うんですけどね~



ニンニクを入れてしまったので、ブルサンのガーリック&ハーブ風な味でもありますが、さっき余ったディップを舐めてきたらオニオンのフレーバーをかなり感じたので、なかなかイケてるのかも?
酸味が好きな方はヨーグルトの酸味にレモン汁もプラスし、ヨーグルトとオニオンスープの粉末が馴染むまで休ませるといいかもしれませんね
作ってる時は夢中だけど、記事にしてると気がつくこともありますね



今回は手軽に楽しめるようポテトチップスを添えましたが、温野菜なども合うと思います。
また、余ったソースはパンに塗っても美味しいと思います
薄いポテチだとディップした時に割れやすいので、チップスターがお勧めかな


 サワークリーム&オニオン風味のヨーグルトディップ
[材料] 作りやすい分量
水切りヨーグルト 80g  小岩井乳業「生乳100%ヨーグルト」1個を水切りすると200gになります
オニオンスープ(粉末) 小さじ2~3
ブラックペッパー 適量

(以下は好みで適量個人的には全部入れを推奨します)
おろしニンニク 少量
クレイジーソルト 少量
レモン汁 好みの量

薄塩味のポテトチップスや温野菜など

<下準備>
1.ザルにキッチンペーパーを敷き、ヨーグルトを入れて水切りする
  
  ザルの下に水受けのボウルを用意する

2.半日~1日経つと、水分が抜けクリームチーズ状になる
  
  今回は数時間~半日ほどの水切りでOKです

[作り方]
1.水切りヨーグルトを小さいボウルに取り分ける
  
  水切りが待てない時は、リシャヨーグルトがちょうど80gです

2.オニオンスープはクルトンを取り除き、粉末のみを加える
  

3.調味料を少しずつ加えてよく混ぜる
  時間がある時は冷蔵庫で1時間以上休ませ、粉末とヨーグルトを馴染ませる
  
  ポテトチップスや野菜など、ディップする素材によって味の濃さを変える

4.ディップソースを器に移し、ポテトチップスに添える
  




お子様には炭酸ジュースなどで、大人様は黄金のシュワシュワと一緒にどうぞ
手間じゃなければ温野菜をお勧めしますが、たまにはポテチも食べたいんだよね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



11月01日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 初夏のあと一品@いんげんの胡麻マヨ和え by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
4人 (現在4,029人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子椅子取り合戦

2015-11-01 | 
おはようございます。
今日から11月
信じたくないけど、今年もあと2ヶ月で終わりですよ
ヒェ~



Cpicon 成城石井を目指した!かぼちゃのサラダ by チエンチィウ

昨日はハロウィンでしたが、大人しかいない我が家は関係ないさ~
かぼちゃ料理だけは食べておきました



昨夜のワンシーンより
ほっこりした我が家の一コマをご覧下さいまし


元々ミーさん専用座椅子だったのに、最近はカンコのお気に入りスポットに
昨夜は珍しくミーさんが先に椅子に飛び乗り、さぁ、カンコはどうする
とーちゃんと行方を見守ってたところ



ぉお~!
ぉお~



若干ミーさんが迷惑そうな顔をしてる気もするけど、特に嫌がる態度を取る訳でもなく、素直にカンカンを受け入れてました
そのカンコはというと、「退け」と言わんばかりにミーの背中にケリケリ足蹴りしてました
子供って無敵だ・・・



しばらくすると、ミーさんの熱い視線が?



あらま
18時になると決まってやってくる桃太郎くん
絶対、腕時計してるよね?



この写真を見ると、桃太郎くんも部屋の中に入りたそうに見えますが、彼は餌が欲しいだけで部屋の中へは入ってきません
ミー達も「オレ達の餌を食べるな」と怒ることもなく、一応仲良しな関係のようです



ミーさん、落っこちるよ?
そろそろ限界だろうな・・・。



温厚な性格だけど若干ワガママで堪え性がなく、猫一倍食い意地の張ったミーさんはあたしの動きに反応し、早々に離脱しちゃいました
ずっとくっついて寝てればいいのにね~
この後ご飯を作るあたしの足元をウロウロし、とーちゃんの食事をジーッと見つめ(汗)

数時間後

ニ"ャァ~ン!!!

え?
とーちゃんがだいぶ前に寝て真っ暗だった居間からカンコが出てきました
あんた、ずっと居たの

長電話が終わるのを甲斐甲斐しく待ってたミーさんは、現在毛布の上でスースー寝てます
かわゆす



羽生くんでもあんなチョンボをしちゃうことがあるんですね~
ちょっと驚きの展開になりましたが、フリーではショートのミスを挽回してくるでしょうね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます



10月31日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
7人 (現在4,026人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする