
分かりませんが、
起床時には既に降っていた雨。
でも、思ったより早く、
午前8時頃には上がりました。
暫くすると真珠色の雲間から
太陽が顔を覗かせ・・。
午後になると、すっかり青空を取り戻し・・。
こうなると、もういつもの空。
そうそう、暖かいのも一緒です。
(写真は青空が戻った正午の空)


1個目は、 こちら 。
この桶も実家で眠っていた物。
元々は、これに葡萄の絵でも
描こうと、持ち帰った物です。
でも埃(ほこり)を落として
よく見ますと・・。
赤い漆が薄らとかかって、
それなりに素敵ではありませんか。
折角の木の持つ風合いを絵の具で塗り潰すなど、
到底出来なくなりました。
とは言っても、これまでには数多くの失敗が・・・。
炭火アイロンは怪我の功名で、気に入っていますが、
樽、扇風機等など・・。
勝手に絵の具やペンキを塗ったものですから、
俄かに新しく? なった物もあります。
でもそれらは大失敗。
多少の傷や色褪せがあっても、
古い物ならではの落ち着きや、
趣があることを全く考えていませんでした。
もう少しで、この桶の大切な年月まで、
台無しにする所でした。
この桶、程好い大きさと厚みで、
しっかりした造りになっています。
こうして普段使いのお皿の収納に。
我家では、玄関とキッチンに・・2つの桶が、活躍中です。