

【「アブチロン」(別名:チロリアンランプ)】

【アブチロンの葉に】
今日も昨日同様の空となりました。
蒸し暑さも変わりません。
今日は、朝からツクツクボウシの声。
それにしても夏蝉の声と違って、ツクツクボウシのそれは、
どこかユーモラスですね。思わず笑みがこぼれます。

【午後3時の朝顔】
庭のアブチロン(チロリアンランプ)が、
赤い花を付けているではありませんか。(冒頭の写真)
まだ完成形ではありませんが。
苗を求めた時、
「開花するまで1、2年かかります」 ~ とありましたので、
全然期待していなかっただけに嬉しくなります。
そう言えば、植える気になったのは、
【こちら】 のお宅の花を見てから。
真冬なのに、見事に咲いていましたっけ。
尤も、ここまでになるのは、何年もかかるでしょうけれど。
そして朝顔。遥か天上に群れ咲いて。
しかも午後3時という時間に。秋が近付いていますね。