もし、貴方が「ハムレット」の舞台や映画を見たことがあれば、きっとご存知だと思います。今日紹介するのは「ゴンザーゴ殺し」という芝居です。ほら、ハムレットが狂気を装い(父王の亡霊が言うように)先王を殺したのは現王(先王の弟、母の現在の夫。ややこしい~)ではないかと旅の一座に演じさせたあの芝居です。
説明が長~い!要は劇中劇です。弟が王を毒殺するという芝居を上演させ、それを見て動転する王の様子から殺人を確信し、復習を決意するのです。
芝居ではその後の出番がない、一座はどうなったと思います?興味ありますよね!知りた~い♪
そういえば「ハムレット」がらみの芝居って、結構あるんです。私がめちゃくちゃ好きなのは大阪弁で、ハムレットが脇役の「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」です。映画もありますよ。デンマーク王国の王族が全員死んでしまった後、後継者となる人物を描いた「フォーティンブラス」などなど。
映画の方は古典的(!)ローレンス・オリビエ版。あのメル・ギブソンが颯爽と美しい王子を演じたメル版。ケネス・ブラナーの4時間もの大作(上映時は休憩が入りました)。最近では現在のNYに置き換えたイーサン・ホーク版(いまいち)など。
来年上演される劇団昴の「ゴンザーゴ殺し」は、前回の上演時に第3回朝日舞台芸術賞を受賞しています。見るのが楽しみです♪興味を持った方は劇団昴へどうぞ。
説明が長~い!要は劇中劇です。弟が王を毒殺するという芝居を上演させ、それを見て動転する王の様子から殺人を確信し、復習を決意するのです。
芝居ではその後の出番がない、一座はどうなったと思います?興味ありますよね!知りた~い♪
そういえば「ハムレット」がらみの芝居って、結構あるんです。私がめちゃくちゃ好きなのは大阪弁で、ハムレットが脇役の「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」です。映画もありますよ。デンマーク王国の王族が全員死んでしまった後、後継者となる人物を描いた「フォーティンブラス」などなど。
映画の方は古典的(!)ローレンス・オリビエ版。あのメル・ギブソンが颯爽と美しい王子を演じたメル版。ケネス・ブラナーの4時間もの大作(上映時は休憩が入りました)。最近では現在のNYに置き換えたイーサン・ホーク版(いまいち)など。
来年上演される劇団昴の「ゴンザーゴ殺し」は、前回の上演時に第3回朝日舞台芸術賞を受賞しています。見るのが楽しみです♪興味を持った方は劇団昴へどうぞ。