なんて、綺麗な絵!映画のチラシって、ドキッとするくらい素敵なのがありますね~!このチラシの女性は、中国女優のチャン・ツィイー。でも、日本の着物を着て、かんざしを挿し、和傘を差しています。映画のタイトルは「SAYURI」 本当に綺麗♪
映画の製作は、スティーブン・スピルバーグ、ルーシー・フィッシャー、ダグラス・ウィックの3人。監督は、「シカゴ」のロブ・マーシャル。原作は、アーサー・ゴールデンの「MEMORIS OF A GEISHA」 そう、日本の芸者さんのお話なんですね。
貧しい家に生まれた、さゆり(チャン・ツィイー)は置屋に売られてしまいます。芸者として1人前になるため、厳しくつらい修行の日々。すべての希望を見失い、どん底と思った時、運命の出会いをします。その人は、『会長』(渡辺謙)と呼ばれる男。
彼に会いたいがために、少女から美しい芸者として成長していきます。その美しさは“花街”の、まさに華として…。やがて、願いが叶って『会長』との再会。しかし、その先の過酷な運命や激動の時代がやってくることは、まだ知らなかったのでした。
共演は、「グリーン・デスティニー」のミッシェル・ヨー(ファンで~す!)、「2046」のコン・リー、「ヒマラヤ杉に降る雪」などハリウッドで活躍の、工藤夕貴。日本からは、役所広司、桃井かおりが出演。日本の物語でありながら、中国人女優が主演というこの映画。外国人の“芸者”への思いが、この作品で分かるかも!
ジョン・ウィリアムズの音楽が、映画を美しく彩ります。早く見たいですね。なにしろ、私は着物やかんざしが大好き!(着ないですが…)つまみかんざしの魅力に、魅せられています。楽しみ。
映画の製作は、スティーブン・スピルバーグ、ルーシー・フィッシャー、ダグラス・ウィックの3人。監督は、「シカゴ」のロブ・マーシャル。原作は、アーサー・ゴールデンの「MEMORIS OF A GEISHA」 そう、日本の芸者さんのお話なんですね。
貧しい家に生まれた、さゆり(チャン・ツィイー)は置屋に売られてしまいます。芸者として1人前になるため、厳しくつらい修行の日々。すべての希望を見失い、どん底と思った時、運命の出会いをします。その人は、『会長』(渡辺謙)と呼ばれる男。
彼に会いたいがために、少女から美しい芸者として成長していきます。その美しさは“花街”の、まさに華として…。やがて、願いが叶って『会長』との再会。しかし、その先の過酷な運命や激動の時代がやってくることは、まだ知らなかったのでした。
共演は、「グリーン・デスティニー」のミッシェル・ヨー(ファンで~す!)、「2046」のコン・リー、「ヒマラヤ杉に降る雪」などハリウッドで活躍の、工藤夕貴。日本からは、役所広司、桃井かおりが出演。日本の物語でありながら、中国人女優が主演というこの映画。外国人の“芸者”への思いが、この作品で分かるかも!
ジョン・ウィリアムズの音楽が、映画を美しく彩ります。早く見たいですね。なにしろ、私は着物やかんざしが大好き!(着ないですが…)つまみかんざしの魅力に、魅せられています。楽しみ。