だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

文字の力

2005-12-23 22:15:15 | 映画
今日は、クリスマス・イブ・イブ。私事ですが、今日から仕事がお休み。1年を一気に走ってきた感のある私。疲れたぁ~。でも、この休みに少しはゆっくりしたいですね。無理と分かっていても…。

休みの1日目は、もちろん映画。今日公開の「チキン・リトル」を見てきました。(もちろん、字幕!)かわいかったぁ~♪しばし、癒されてきました。それに、TSUTAYAでDVDを5枚、購入。「キング・コングができるまで 製作日記」も!休み中に、たっぷり楽しもう~っと。

で、今日の映画はギアさま主演の「綴り字のシーズン」です。シルバーグレイのヘアが、超ステキなギアさまの役は、大学教授のソール。宗教学者です。妻のミリアム(ジュリエット・ビノシュ)は、科学者。長男のアーロンはヘブライ語を学び、成績優秀。父は溺愛しています。

11歳の娘イライザは、普通の女の子。彼女はまだ習ったこともないような、難しい長い言葉をすらすらと綴ることができたのです。兄の方ばかり見ていたソールは、娘の才能に夢中! “スペリング・コンテスト”の全米大会に向けて、勝ち進んで行きます。

しかし、いつしか幸せだと思っていた家族が、ばらばらに…。父の、母の、兄の、それぞれの秘密が、明らかになっていくことに。家族を結び付けるのは、イライザの力だったのです。それは?

“スペリング・コンテスト”とは、9歳~15歳の子供たちが競うイベント「スペリング・ビー」のこと。TV放送もされる人気なのです。映画の映像でも、アルファベットが空を舞う、美しいシーンが印象的です。

マイラ・ゴールドバーグの原作。普段、映画という映像に惹かれる私も、たまには『本』を読まねば…。と、つくづくそう思います。時間を見つけて、ねぇ~。いつ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする