だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

サンフェルナンド・バレー物語

2005-12-14 22:14:17 | 映画
シリアル・キラーといえば、連続殺人犯のこと。現実のシリアル・キラーとは会いたくもありませんが、映画の題材にはよく取り上げられますね。私は、よく見ます。はい。例を挙げますと…

女優シャロン・テート惨殺の“チャールズ・マンソン”、モンスターと呼ばれた女性シリアル・キラー“アイリーン・ウォーノス”、ボストン絞殺魔の“アルバート・デサルヴォ”、「サイコ」のモデルとなった“エド・ゲイン”、エド・ゲインと共に「羊たちの沈黙」のモデルとなった“テッド・バンディ”、毒殺日記を書いた“グレアム・ヤング”、ロシアの連続殺人犯“アンドレイ・チカチーロ”などなど。

そして、ミルウォーキーの食人鬼と呼ばれた“ジェフリー・ダーマー” この映画を撮った監督が、デヴィッド・ジェイコブソン。監督2作目の映画は、シリアル・キラーとはまったく関係のない青春物。「ダウン・イン・ザ・バレー」です。

ザ・バレーとは、ロス郊外のサンフェルナンド・バレーのこと。映画「マグノリア」の舞台にもなった、郊外の住宅街。まぁ、田舎ですね~。なんとなく、西部劇に登場する乾いた砂漠のような…。町のシンボルは、フリーウェイの12号線。うむ、イメージが沸きますね~。

主人公は、17歳の少女トーブ(エヴァン・レイチェル・ウッド)。退屈な町から、連れ出してくれる人を待ち続けています。ある日、出会ったのがカーボーイのようないでたちのハーレン(エドワード・ノートン!)。彼に夢中になっていくトーブ、彼女に惹かれていくハーレン。2人の行く末は?

トーブの弟でハーレンに憧れるロニー役は、ローリー・カルキン(マコーレーの末弟ね)、厳格な父役は、デヴィッド・モース。(←ファンです)監督がパリで書いたという脚本に惚れ込んだノートンは、プロデューサーも買って出て編集も携わっています。サンフェルナンド・バレーを舞台にした、成長物語。キャストも魅力的♪

おまけ:シリアル・キラー物も、いつか書きたいです。いつかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする