だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

映像に酔いたい~。

2006-01-27 21:16:32 | 映画
現代中国の映画監督といえば、第5世代と呼ばれるティエン・チュアンチュアン(田壮壮)、チャン・イーモウ(張芸謀)、チェン・カイコー(陳凱歌)が有名です。田壮壮監督は、1952年4月26日北京生まれ。代表作は「青い凧」(93)「春の誘惑」(02)などがあります。

張芸謀監督は、1951年11月14日西安生まれ。「赤いコーリャン」(87)「菊豆」(90)「紅夢」(91)「秋菊の物語」(92)「上海ルージュ」(92)「あの子を探して」(99)「初恋のきた道」(00)「至福のとき」(00)「HERO」(02)「LOVERS」(04)「単騎、千里を走る」(05)など。名作揃い!

陳凱歌監督は、1952年8月12日西安生まれ。「黄色い大地」(84)「大閲兵」(85)「子供たちの王様」(87)「人生は琴の弦のように」(91)「さらば、わが愛/覇王別姫」(93)「花の影」(96)「始皇帝暗殺」(98)「キリング・ミー・ソフトリー」(01)「北京ヴァイオリン」(02)…

そして最新作が、「PROMISE」です!素晴らしいのは、主演の4人が日本の真田広之(大将軍)、韓国のチャン・ドンゴン(奴隷)、香港のニコラス・ツェー(公爵)。いずれも美男~。そしてヒロインは、香港のセシリア・チャン(王妃)。美女~。

戦乱の世、幼い少女の前に現れた運命の女神。少女に約束したのは“望むものはすべて叶える代わり、真の愛だけは手に入らない”と、いうこと。やがて王妃となった彼女に、真の愛を与えることができるのは3人の内、誰?

もうひとつの見所は、VFXを駆使した夢のような映像世界。幻想的、幻惑的、夢幻的、どんな言葉より映画を見て感じる方が絶対良い!チェン・カイコー監督の壮大な夢の世界が、繰り広げられます!期待!!

しかし、真田さんは大きな俳優さんになりましたねぇ~。これからの活躍に大期待です!(ちょっとヒゲが… 無精ヒゲの方が似合うのに…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする