だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

エイリアンとは、住めません。

2010-03-13 21:57:01 | 映画
地球にやって来る異星人、つまりエイリアン。ロバート・ワイズ監督、マイケル・レニー主演「地球の静止する日」(51)では、核兵器放棄の警告にやって来ます。リメイクは、スコット・デリクソン監督、キアヌ・リーヴス主演「地球が静止する日」(08)。

バイロン・ハスキン監督、ジーン・バリー主演「宇宙戦争」(53)では、侵略が目的。リメイクは、スピルバーグ監督、トム・クルーズ主演「宇宙戦争」(05)。人間が宇宙生命体に侵略されるのは、ジャック・フィニイ原作『盗まれた街』。

映画化は、フィリップ・カウフマン監督、ドナルド・サザーランド主演「SF/ボディ・スナッチャー」(78)ですね。リメイクは、オリヴァー・ヒルシュビーゲル監督、ニコール・キッドマン、ダニエル・クレイグ主演の「インベージョン」(07)。

他にも「未知との遭遇」(77)「エイリアン」(79)「プレデター」(87)「インデペンデンス・デイ」(96)…と枚挙に暇がない!しかし、こんな映画は見たことないぞ。「第9地区」(09)の監督は、南アフリカ出身ニール・ブロンカンプ。脚本も。

しかも製作には、ピーター・ジャクソン!強力なバックアップを受け、全米で大ヒット!南アフリカのヨハネスブルグ上空に現れた巨大な宇宙船。彼らの目的は襲撃ではなく、宇宙船の故障で漂着しただけだったのです。

やむなく難民として受け入れ、28年。共同居住区“第9地区”はスラムと化し、地域住民の不満は爆発寸前に…。超国家機関“MNU”は、エイリアンたちを新たな難民キャンプへ強制移住させることを決定します。

プロジェクトの担当、エイリアン対策課のヴィカス(シャールト・コプリー)は、立ち退き通達のために彼らの住居を戸別訪問。その時、ある事件が起きてしまいます。人間とエイリアンの歴史を変える大事件とは?なに?なんなのぉ~?

そもそもエイリアンを難民として受け入れ?28年も?第9地区って?超国家機関“MNU”ってなに?もう知りたくてたまりません!監督もキャストも、まったく知らない!アメリカ、ニュージーランド合作とはいえ、舞台は南ア。

3000万ドルで製作された本作の興行収入は、公開週末までで3700万ドル(約35億円)。あっという間に回収したんですね。初登場1位に輝いた後、興収1億ドル超え。アカデミー賞の作品賞、脚色賞、編集賞、視覚効果賞にノミネート。絶対見ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする