だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

ドストエフスキーの二重人格

2014-08-30 21:45:53 | 映画
もうすぐ9月。毎年、このくらいの時期なると今年のマイベストワンはなんだろう…と、今まで見た作品や残りの数ヵ月で見るであろう作品を思いやります。08年の「落下の王国」(06)は9月。

12年の「プロメテウス」(12)は8月。13年の「わたしはロランス」(12)も9月に上映。そして今現在、ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督「複製された男」(13)が、1番のお気に入り。

ジェイク・ギレンホールが、自分にそっくりな男を見つけ、その真相を探るうちに…という自身のアイデンティティの危機に直面した男の物語。言葉で語るより、見て体験して欲しい。

ううっ、見た後ずっとその気分を引きずっていました。未見の方はぜひ。この“もうひとりの自分”というテーマは、SFはもちろんミステリーやサスペンスドラマにもよくあります。

意外なことに、ロシアの文豪フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキーにも『分身(二重人格)』(1846年)という作品があります。「サブマリン」(10未)の監督で…

アキヴァ・シェイファー監督、ベン・スティラー主演「エイリアン バスターズ」(12未)に出演もしているリチャード・アイオアディが、脚本、監督したのが、「嗤う分身](13)です。

大佐(ジェームズ・フォックス)が君臨する会社で、勤続7年のサイモン・ジェームズ(ジェシー・アイゼンバーグ)。気は優しいが、要領の悪い内気な男でした。同僚にはバカにされ…

上司のパパドプロス(ウォーレス・ショーン)からはひどい扱いを受けていました。サイモンは向かいの部屋に住む、同僚でコピー係のハナ(ミア・ワシコウスカ)が好き。

しかし話しかけることもできず、望遠鏡でのぞく毎日でした。そんなある日、新人のジェームズ・サイモン(アイゼンバーグ2役)が入社して来ます。瓜二つで、性格は正反対の好青年。

サイモンは、要領の良いジェームズのペースに巻き込まれ…。果たして、ジェームズとは?オリジナルは、下級官吏のゴリャートキンとクララのお話。ラスト?そうりゃあ~もう…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする