『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

「大いなる便り」に感謝す・・・

2024-09-06 06:16:53 | 健康

きのうも
フルタイムの予定表だったが、
ご新規の一人がキャンセルになり
時間が空いたので、
入院手続きの書類記入ができた。

ただ書き込むのもツマラナイので、
PCでバロックリュート音楽を聴きながら、
書の楷書の稽古のつもりで
丁寧に書き上げた。

一度、麻酔下での
大腸内視鏡検査を経験したので、
不安感はないが、
何と言っても、あのクソまずい
大腸洗浄剤『ニフレック』を
また2ℓも呑まなくてはならないのが
憂鬱である。

念のために、もいちど、
二つのAIで「加糖」が可能か
問うてみたら、
浸透圧が変化するのと、
腸内細菌により可燃ガスが
発生する可能性があるので、
電熱線による除去手術では
危険性があるので禁忌である・・・
との事だった。

主治医は、
少しくらいならいいんじゃないか・・・
とも言っていたが、
看護師・薬剤師とも
絶対ダメです・・・とは言ってたが、
その理由は言ってはくれなかったので、
AIのような根拠を示してくれたら
納得したのだが・・・。

よく、婆様たちがやる(笑)
ウメボシ舐めなめはどうかも訊いたら・・・

ウメボシを舐めることは、
基本的には推奨されません。

腸の中をきれいにするために、
消化に時間がかかる食べ物や
色素の強い食べ物は
避けるべきとされています。

ウメボシには
食塩や有機酸が含まれており、
腸内の動きや検査結果に
影響を与える可能性があるためです。

・・・と、明解であった。

前回は、検査だけだったので、
ジャムを舐めたり、
塩を舐めてやったが、
今度は除去手術なので
やっぱ、まともに呑まなきゃ
ダメそうだ・・・(😿)。



**

「日めくり」の言葉に
「大便はカラダがくれた
大いなる便り。
便りに礼を言う人は少ない」
とあり、ハッとした。

そう。
血便のお陰で、
前がん状態の出血性ポリープを
発見できたので、
まさに「カラダからの大いなる便り」に
感謝しなくてはと思わされた。

敬愛する御大ショージ君は、
「いったん身から出た不浄の物を
見るなんて、元・自分の物とはいえ
おぞましくて出来やしない・・・」
と、言っていた(笑)。

自分は
CKD(慢性腎臓病)の
「中等度」でもあるので、
毎日の「小さな便り」の方も
色・匂いを経過観察している。

これも、かつて、
排尿後に残尿感があり、
その後、激痛が走って
救急車で搬送され、
京都の『九条病院』に
尿管結石で入院した事があった。

翌朝には、
排尿時に、コロンと
直径2㎜ほどの結石が
飛び出してきた。

まさに、
カラダからの
「小さな便り」であった。



*

きのうの「手作りベント」には、
前夜の「里芋とタコの小豆煮」と
炒り卵に鳥肉のソボロの
残りを詰めた。

それと、山の学校の
麓の店で買ってきた、
燻製玉子を初めて入れてみた。

生徒は教室で給食だが、
ひとり寂しくカウンセリングで
PCでYouTubeの『孤独のグルメ』を
視ながら食べている。


**

きのうは
夏休み明けに初めて来た
学校不適応の常連JCに
箱庭をやらせてみた。

真ん中にぽっかり空いた
砂漠のような空間が印象的で、
右上のヒマワリには
キレイな蝶々が置かれ、
右下の堅牢な家の玄関には
ドクロが置かれていた。

タイトルは散々迷って
『夏の風景』と付けた。

この中空構造は
なんだろうね・・・と、
尋ねてみたら、
この夏にあった
ショックな出来事について
ぽつぽつと語ってくれた。

そして、泣いてばかりいた日から
やっと、立ち上がってきたという。

・・・であればこその
「中空構造」と
ドクロと蝶々であったのだなぁ・・・
と、得心がいった。

蝶々は象徴的アイテムで、
ラテン語では「プシケ」と言い、
それは「こころ/たましい」をも
意味する。

独語の「プシコロジー」
英語の「サイコロジー」
(psychology)は
「心理学」の事である。

『死の瞬間』の
キューブラー・ロスによれば、
アウシュヴィッツのガス室の壁に
沢山の蝶々の絵が描かれていたという。

それは、子ども達が
死に際して、
「たましい」のイメージと
「蛹から蝶」に変態するイメージが
「死と(天国での)再生」を
イメージしたのではないかと
言っていた。

なので、この箱庭でも
蝶とドクロが置かれたことで、
まさに、こころの「死と再生」が
表現されたと思われた。

また、社交不安障害があるので、
人間も動物も
置かれることはなかった。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋めく・・・ | トップ | 「疎外」の克服 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事