『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

電気代3割増し!! (ノ゚ο゚)ノ ノォ-…!!

2022-11-25 07:38:13 | 社会問題

 

今日・明日・・・と、
竜王戦「第五局」がある。

七番勝負のスコアは
「3-1」で、
ソーちゃんが防衛に王手を
かけている。

今日は、後手番ながら、
相手の広瀬八段に対して、
順位戦も含めての直近で
4連勝しているので、
この勢いで勝つ公算が高い。

*

きのうは
ベント持ちで出勤した。

こないだ、
はじめて鞄に入れ忘れて
ショックを受けたので、
作ったら、他の用事をせずに
すぐに鞄に入れるように
行動修正した。

前夜の鍋物の具材を
キッチンペーパーで
一つずつ汁気を切ってから
オカズとして詰めた。

*

東北電力が
来年4月から33%も
値上げし、一世帯あたり、
3000円弱も電気代が高くなるという。

一挙に、3割増し・・・
っていうのは
シャレにならない・・・。

オール電化に近い現代生活は
電気がなければ
成り立たないので、
家計は困窮する。

こうなりゃ、
カミさんが悠長に払ってた、
町内会費3000円やら、
消防団寄付3000円なんかは、
不必要経費として切ることを
強く進言するつもりである。

町内会なんて任意なので、
何の情報源にもならない
回覧板を週に何度も
隣家に回す手間だけで、
何のメリットもない。

消防団の寄付なんて、
会計報告もなければ、
ただ、飲み食い費に
使われてるだけという。

それと、
紙面の七割方は
広告ばっかしで、
スポーツ欄、株価欄なぞ
まったく見ない新聞も
そろそろやめ時かもしれない。

これも、不思議と
ひと月3000円なので、
この三千円トリプレット(三組)を
キャッシュ・フローから
消去すれば、電力費高騰の
バランスを保てるだろう。

“無政策”の岸田政権が
電力費補助を口にしているが、
その口で「増税」を強行しよう
としているので、まったく
頼りにはならない。

国の無駄をなくすなら、
参議院を廃止し、
衆議院数を100人ほどにするか、
いっそ、国会議員は
無報酬にすべきである。

そして、大統領制を
導入したらいい。

*

バイデンの馬鹿息子ハンターが
紛失したPCから
おぞましい情報が出てきて、
それが公開され、
これで、親子共々オワリだろう、
と米国内では取り沙汰されている。

児童の人身売買に絡んでいた
大富豪のエプスタインは
不審死をしたり・・・と、
何かと、グローバリストやDS側が
大コケはじめている。

反社会集団と密通していた
自民党は、この後に及んで、
連立の公明党のバックにある
創価学会にも忖度して、
「被害者救済法案」が
骨抜きの抜け穴だらけで、
被害者弁護団からも追及されている。

世界では、
今なお、巨悪な富豪による
児童の人身売買が行われており、
臓器摘出や性的搾取、奴隷労働
などが強いられているという。

これまで、自民党政権は
それらの反社会的人間たちとも
一部で通じていたのである。

だから、
人権もヘッタクレもなく、
「今だけ、金だけ、自分だけ」
という輩の組織なのである。

*

99年の連ドラ『あすか』の
テーマ曲をピアノ雑誌で見つけ、
ギターソロに編曲してみた。

このドラマで
一躍主演に抜擢された
若き日の竹内 結子は、
まさか、後年、自死する事になるとは
当時は、夢にも思っていなかった。

第二子を出産して
間もなくだったので、
中学生の息子と夫がいての
突然の自殺だった為、
その動機への疑問が
ネットやワイドショーを
しばらく騒がせた。

どれも憶測の域を出ないが、
当時、ドミノ的に続いていた
芸能人の自殺や
育児ノイローゼのせいではないか、
というのが一般の見方だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 震災短編『母燃ゆ』3 | トップ | 震災短編『母燃ゆ』4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会問題」カテゴリの最新記事