奥秩父 荒川村への旅です。
まずは美の山 もとは蓑山といいました。龍神様が御坐します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4c/1c88da4bf481a8fc6bf0f6604ab9b608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e4/e52c95f8583433ec9e7b286538ddf1e6.jpg)
調査があったのですが トントンとあっという間に用事が済んで 荒川に向かいました。宿についた途端 しのつく雨 。宿は柳屋さん。手打ち蕎麦で有名な 江戸時代 末期からつづく老舗 鄙びていながら 雅なお宿でした。十四畳の和室でのびのび お風呂は 露天風呂がいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/45/52011c5c98cc3a8d18c9a4b957ea1b8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/56/9a7a549f3420916c9d9426f51f3be35c.jpg)
筍ご飯が美味でした。夜半 激しい雨 朝風呂をつかい これぞ 朝の和定食 という趣の朝食 とろろが美味しかった。出がけは 青空がひろがりました。
両神山は龍神からきたという説があります。山は天候が変わりやすいと言いますが 龍のような黒雲が湧いたと思うと 横殴りの雨ザザっー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f1/8ce209e7badb3391a5a3362f208fd84e.jpg)
道の駅 龍勢 に着いた途端 日の光が燦燦。
龍勢には 秩父事件の 記念館があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/97/2a470b089fdba512ee93d6cccedc8986.jpg)
奥に見えるのが 移築された 丸井商店 この中で シャドウキャビネットが組まれ日本で唯一の革命が起こされました。
帰りは ラヴァーズカフェで大好きなフレンチクロワッサン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/20/a759ea2f6f23d249f20d816fbdb222fe.jpg)
お土産は 名産の豚の味噌漬け イチロウズモルト いちご 梅 生のキクラゲ
ふくろ屋のすまんじゅう