更に道を進むと継桜王子、伏拝(ふしおがみ)王子と幾つかの王子が連続し、やがた熊野本宮大社に至る。
熊野三山の一つにして熊野信仰の総本宮と仰がれるこの神社は、正しくは、「熊野坐(にいます)神社」と言い、平安中詣でるためである。
4月より咲いていた花「鈴蘭」
開花時期は、 4/20頃~ 5/15頃。 ・写真のものは「ドイツスズラン」。 (最もポピュラーな鈴蘭) ・まさに”鈴”そのもの。名前もそこから。 ただし蘭科ではない。ゆり科です。 ・フランスのパリの風習では、5月1日は 「鈴蘭(ミュゲー)の祭日」で、 当日この花束を贈る人には幸福が訪れるという。 ・とても美しいが有毒です。牛や馬に食べられずに 残るため、牧草地に群生していたりする。 (季節の花300より)
熊野三山の一つにして熊野信仰の総本宮と仰がれるこの神社は、正しくは、「熊野坐(にいます)神社」と言い、平安中詣でるためである。
4月より咲いていた花「鈴蘭」
開花時期は、 4/20頃~ 5/15頃。 ・写真のものは「ドイツスズラン」。 (最もポピュラーな鈴蘭) ・まさに”鈴”そのもの。名前もそこから。 ただし蘭科ではない。ゆり科です。 ・フランスのパリの風習では、5月1日は 「鈴蘭(ミュゲー)の祭日」で、 当日この花束を贈る人には幸福が訪れるという。 ・とても美しいが有毒です。牛や馬に食べられずに 残るため、牧草地に群生していたりする。 (季節の花300より)