季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

帰せるの花「

2009-03-09 08:32:04 | インポート

一日一言

意地が張る

「意地」は、ここでは自分の考えや行動を

押し通そうとする気持ちを言う。善しあし

の区別もなく、自分の考えを押し通そうと

する気持ちが強く、なかなか思い通りに

行かない相手を指して言う場合に用いる。

「意地が突っ張る」とも言う。自分の時は

「意地を張る」と言うように使う。

★議事に入るといつも彼は意地が張って

議題が進めず議事が混乱する。


3月に咲く花「馬酔木 (あせび)」

開花時期は、  3/10頃~  4/15頃。   
・「あしび」とも呼ぶ。                       
・壷形の花をいっぱい咲かせる。               
・色は、うす紅色のものと白のものがある。     
・かすかな香り。                             
・枝葉に「アセボチン」という有毒成分を       
  含んでいる。馬が食べると酔って足がなえること
  から「足癈(あしじひ)」と呼ばれ、しだいに 
  変化して「あしび」そして「あせび」となった。
  漢字の「馬酔木」もその由来による。         
  また、このことから、葉を煎じたものは       
  殺虫剤としても使われている。               


・「池水に  影さへ見えて  咲きにほう         
      馬酔木の花を  袖に扱入(こき)れな」   
        万葉集  大伴家持(おおとものやかもち)

  「磯の上に  生ふるあしびを  手折らめど     
      見すべき君が  ありといはなくに」       
        万葉集  大来皇女(おおくのひめみこ) 

  「わが背子に  わが恋ふらくは  奥山の       
      あしびの花の  今盛りなり」             
                            万葉集           

  「河蝦(かわず)鳴く  吉野の川の  瀧の上の 
      馬酔木の花ぞ  末(はし)に置くなゆめ」 
                            万葉集           

(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする