一日一言
痛くも痒くもない
何をされても全然苦痛を感じないという
意味から、どんな妨害や中傷に会っても
利害に影響しないし、全く平静でいられる
と言う場合のたとえに用いる。
★あの経営者は同業者や住民の反対意見
にも、痛くも痒くも感じていないようだ。
類語:痛痒を感じない
4月に咲く花「あけび」
開花時期は、 4/ 1頃~ 4/ 末頃。
・つる性植物。
・名前は、実が熟して割れたさまが、人の「あくび」
に似ていることから「あけび」に変化していった。
また、実は熟してくるとぱっくり口をあけたように
裂けることから、「開け実」→「あけび」になった、
という説もある。白い中身は食べられる。
(右写真は裂けてきた状態)
つるの部分は利尿作用があり、漢字の「木通」は、
「小水が通じるつるの木」からきているらしい。
・木通の葉は5枚で丸っこく、
三葉木通の葉は3枚で、ふちは波状になっている。
・春の若菜は”おひたし”やお茶(アケビ茶)に
使われる。
・江戸時代は、実の中の種子から油を採った。
・実は郁子(むべ)に似ている。
(季節の花300より)