季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花

2009-04-14 05:56:35 | インポート

一日一言

いたずら半分

半ば道楽に、と言う意味で、真剣にやろうと

するのではなく、道楽気分を交えて、半分は

遊戯的な気持ちで物事を行う場合をいうのに

用いる。

★今度の商売は隠居仕事のような、いたずら

半分のつもりらしい。

類語:面白半分。


4月に咲く花「葉ボタン」

開花時期は、  4/  1頃~  5/10頃。     
・ヨーロッパ原産。17世紀に渡来。             
・キャベツやブロッコリーの仲間。               
  葉はキャベツにそっくり。                     
  「花キャベツ」という別名もある。             
  2月頃から中央部がだんだん盛り上がってきて、 
  4月頃からその先端に花をつける。             
  「駿河の初日(するがのはつび)」などの       
  園芸品種も多い。                             


・重なり合った葉が牡丹の花のように美しい       
  ことから「葉牡丹」。                         
・江戸時代の貝原益軒も本で紹介しているらしい。 
  当初は「牡丹菜(ぼたんな)」の名前だった。   
  その頃から、日本の正月飾りとして             
  親しまれている。                             
    (紅白の色合いがおめでたいとされる)       
・冬のあいだじゅう鑑賞用として                 
  花壇に植えられている。                       
・12月30日の誕生花(葉牡丹の葉)           
・花言葉は「物事に動じない」(葉牡丹の葉)    

(季節の花300より) 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする