季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「全手葉椎 (まてばしい)」

2011-07-16 04:44:03 | インポート

一日一言

気が弱い

意志が堅固で無いと言う意味から、

自分の気持ちを表立って主張する

ことができない。また、同情心が強

く情にもろいと言う場合に用いる。

★自分の短所は他人から言われなく

とも、気が弱い事を十分認識している。


6月に咲いていた花「全手葉椎 (まてばしい)」

開花時期は、  6/  1頃~  6/20頃。
・「馬刀葉椎」とも書く。                 
・この全手葉椎や白樫(しらかし)などを   
  総称して「樫(かし)類」と呼ぶ。       

・街路樹に植えられることが多い。         
・葉っぱが黄緑色で花の色と似ているため、 
  花はあまり目立たない。                 
・花が咲いたあと、                       
  翌年夏頃から実がふくらみだして         
  「どんぐり」になる。                   
  「杼」の字で”どんぐり”と読むらしい。 
・別名  「薩摩椎」(さつまじい)。        

(季節の花300より)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする