季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「白詰草」

2012-05-17 07:27:27 | インポート

一日一言

桁(けた)が違う

数の位取りが違うという意味で、二つの物を

比較したときに格段の差がある場合を言うの

に用いる。

★彼がライバル視しているあの経営者とは、

残念ながら桁が違いすぎると思う。


4月から咲いていた花「白詰草」

開花時期は、4/20頃~  8/15頃。           
・ヨーロッパ原産。江戸時代に渡来。                 
・アイルランドの国花。                             
・牧草として用いられている。                       

・江戸時代、オランダ人がガラス器具を箱詰めするときの
  詰め物として利用していたらしい。(名の由来)。   
・花は「赤詰草」にそっくりだが、                   
  色が白なのと、花茎を伸ばした先に花が咲くことから 
  区別できる。(赤詰草は葉っぱのすぐ上に花が咲く) 
  また、葉っぱ自体も丸っこい。                     
              (赤詰草の葉っぱはややとがる)       

・ふつうは葉は3枚だが                             
  まれに4枚つくことがある。さがしてみましょう。   
  ”四ツ葉のクローバー”   Four-leaf clover        

・夜になると葉を閉じる。                           
・別名  「クローバー」                             
        「馬肥(うまごやし)」                     
            馬肥は、本来は、黄色いつぶつぶの別の花の
            名前。白詰草の別名でもある。           


・「クローバーに  雨すこし降り  けふの会」         
                                山口青邨         

(季節の花300より)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする