一日一言
才気煥発(さいきかんぱつ)
才気が燃えるように外に出て制裁を放つ
と言う意味で、才に長けて頭の回転が早
く人目を引く様子指して言う場合に用いる。
★新人で学会でも評判の学者である彼は
まさに才気煥発な風貌をしている。
2月の花「ストック」
油菜(あぶらな)科。
・学名
Matthiola incana
Matthiola :
アラセイトウ属
incana :
灰白の柔毛で覆われた
Matthiola(マッティオラ)は、
16世紀のイタリアの植物学者
「Mattioli さん」の
名前にちなむ。
・春の南房総で
たくさん見かける。
2月、3月が
切り花出荷のピークらしい。
・地中海地方原産。
ギリシャ時代から栽培。
古代ギリシャやローマ時代では
薬草として利用されていた。
・「ストック」は英語名で
「幹」や「茎」を意味し、
しっかりした茎を持つことに
由来する。
(そういえばスキーにも
「ストック」がある♪)
・別名
「紫羅欄花(あらせいとう)」
葉が、
ラセイタ
(毛織物の一種(raxa))。
ポルトガル語
ではラセイタと呼ぶ)
に似ており、
そこから「葉ラセイタ」
→「アラセイタ」
→「アラセイトウ」
に変化した。
・1月25日、2月24日、
12月21日の誕生花
・花言葉は
「未来を見つめる、
努力、思いやり」
(季節の花300より)