季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「庭梅」

2015-03-26 04:38:51 | 暮らし
一日一言

世間に鬼はなし

世の中に鬼はいないという意味から、

世間には善人も多いもので、慈悲や

人情はどこにでもあるものだという

ことのたとえに用いる。

★人生捨て屋ものじゃない、渡る世間

に鬼はなしという出じゃないか。

類語:①渡る世間に鬼はない   ②知らぬ他国にも鬼はない


===================================

3月から咲く花「庭梅」

開花時期は、 3/20 ~ 4/15頃。
・原産地中国。
 かなり昔に日本に渡来。

・枝に沿ってたくさんの
 うすピンク色の花をつける。
 庭桜(にわざくら)に
 形がよく似ているが
 庭桜は八重で
 庭梅は一重なので区別できる。
 花弁は5つ。

・花が梅に似ていて、かつ、
 庭木として
 よく植えられていたことから、
 この名前になったらしい。


・7月頃に、
 ふよふよの丸い実がなる。
 食べられるらしい。
 「ゆすらうめ」の実に
 よく似ている。
 「ゆすらうめ」の方が
 早く実がなる(6月頃から)。


・「夏まけて
  咲きたる唐棣花(はねず)
  久方の 雨うち降らば
  移ろひなむか」
 (「唐棣花」は庭梅の古名)
   万葉集
   大伴家持
   (おおとものやかもち)

 「思はじと
  言ひてしものを
  はねず色の
  移ろひやすき
  吾(わ)が心かも」
   万葉集
   大伴坂上郎女
   (おおともの
    さかのうえのいらつめ)

(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする