人生日訓(551)
「切に思うことは必ずとぐるなり」
この強い意志、何物にもくじけないような念力があれば、自然、こうしてみよ
うか、ああしてみようか、といういい知恵も才覚も起こってくるし、そうなれ
ば、いつかは天地善神の目に見えぬ助力が加わって、思わぬいい条件が降って
くるし、考えtもいない助け舟が出てくるものである。悪は途中で腰砕けにな
るような弱い意志を持たぬことである。このことは、今日の私共にも思い当た
ることが沢山ある。人生行路において、物が成就するということは幸運を招き
寄せるだけの不屈の意志、つまり、「切なる思い」が根本である。
================================
12月に実のなる樹木「黒鉄黐(くろがねもち)」
葉は革質で光沢あり。 若い枝は紫っぽい色。 ・冬に赤いきれいな実をつける。 ・「黒金黐」とも書く。 ・樹皮から 「鳥黐(とりもち)」が取れ、 また、葉柄や枝が 紫色っぽいところから 「黒鉄黐」の名がついた。 (なんか、強そうな名前・・)
(季節の花300より)
