一日一名言(49)
運ではない。おれは左様なものは信ぜぬ。
義をのみ、信じている。
1600年10月1日、石田三成処刑される。
徳川家康が単独で天下の主となるか、豊臣家を中心とした集団指導体制に移行
するか、後継政権のあり方が問われた関ヶ原の戦い(1600年9月)では、秀吉
が愛顧した武将の多くは圧倒的な武力と財力を持つ知将、家康に流れた。
==================================
10月から咲く花「背高泡立草(せいたかあわだちそう)」
開花時期は、10/ 1 ~ 11/20頃。 ・北アメリカ原産の帰化植物。 明治時代に渡来。 戦後、各地で大繁殖。 繁殖力が強すぎてかえって自ら 繁殖力を弱めている、との説もある。 ・花を、酒を醸造するときの 泡立ちに見立てて、 さらに背丈が高いので 「背高泡立草」。 (草木染に利用されることもあり、 染めるために煮立てると 名前のとおりに泡が立つらしい。 いろんな「泡立ち」) ・雑草だが、よく見るときれいな花。 たくさん群生している姿は圧巻。
花言葉は繁殖力の強さから「生命力、元気」という花言葉が付けられており、アレロパシーにより他の植物を駆逐し繁殖する様子から「唯我独尊」という花言葉が付けられています